2018年12月26日水曜日

冬休みの風景

平成30年もあとわずかとなりました。
今日も生徒たちは朝から一生懸命部活に励んでいます。顧問の先生たちも熱心に取り組んでいます。こんな日々の一日一日の積み重ねが、それぞれの新しい自分との出会いを生み出してくれています。
今年も愛川東中学校ブログを訪れていただいてありがとうございました。
皆様が良き一年を迎えられることを祈念しております。
来年もよろしくお願いします。






2018年12月25日火曜日

吹奏楽部 神奈川県アンサンブルコンテストで見事銀賞受賞!

12月24日(月)クリスマスイブの日に、吹奏楽部のうちの8名が、茅ヶ崎市民文化会館で行われた神奈川県アンサンブルコンテストに出場しました。演奏曲は「華円舞」。迫力のある演奏を表情豊かに演奏し、見事銀賞に入賞しました。どの出場団体も地区代表に選ばれてきただけあって素晴らしい演奏でした。きっとお互いに刺激し合い、さらに自分たちを磨き上げることでしょう。
新しい伝統を創り上げていっていると確かに思える一日でした。





2018年12月21日金曜日

2学期終業式


12月21日(金)2学期の学校生活を振り返り、有意義な冬季休業を送ることをねらいとして終業式が行われました。生徒の代表からは、3学期に向けて「今学期の反省を生かして充実したまとめの学期を送りたい」との言葉がありました。3学期・新年にむけて決意新たに生活への希望や意欲をもつ充実した内容でした。話を聞く姿勢等、すばらしい参加態度でした。








2学期終業式 学校長の言葉

平成最後の2学期が終わります。そして今年も間もなく終わろうとしています。
  2学期の始業式で、2学期は「積み重ねの学期」というお話をしました。合唱コンクール、すばらしかったです。どの学年も、それぞれがそれぞれの置かれた状況でたくさん練習を積み重ねたことが伝わってきました。新人戦、部活動が2年生・1年生に代替わりしましたが、3年生にまけないくらい数々の素晴らしい成績を収めたり活躍したりすることが出来ました。これもまた、暑さ厳しい夏を乗り越え、努力を積み重ねたからこそだと思います。
  合唱コンクールの終わりに、生徒会本部の皆さんが、「伝統は創り上げるのは大変だが、だめになるのはすぐだ。だから伝統を大切に受け継いでいこう」という内容の劇をしてくれました。
 「伝統」は多くの先輩たちの「積み重ね」で出来ています。
  例えば合唱一つとっても、「あそこまでできるんだ」と、先輩たちの発表を「見て・聞いて・感じる」ことで、後輩たちは一気にレベルアップすることが出来ます。
  そんな意味で、3年生はすばらしい「伝統」を先輩たちから引き継ぎ、そして1・2年生に更に磨きをかけて残してくれた学期だったのではと思います。これからは自分の進路実現に向けて、自分との戦いになります。「どこまで頑張ればいいんだ」とくじけそうになることもあるかもしれませんが、仲間と励まし合いながら、自分が積み上げててきたものを信じて一歩一歩積み上げていってください。

  2年生は、今学期学校の中心になりました。そして次の3学期は、一年後の進路決定の資料の三分の一を決める大切な学期です。3年生から引き継いだものを大切にしながら、冬休みを充実できることを願っています。
  1年生は、1学期よりも中学校の生活がよく見えるようになって、小学校の時とは違う様々な事を2学期に先輩たちからたくさん学んだと思います。次の中心は自分たちという気持ちを持って冬休みを過ごしてほしいと思います。
 
  次の一年が、皆さんにとって良い一年になることを祈っています。
  良い冬休みを!
 

2018年12月13日木曜日

2学期:学年集会


12月12日(水)1.2学年で学期末の学年集会が行われました。各クラスの今学期の反省を発表し合い、今後の改善点について皆で共有することができました。各学年とも工夫された発表を多く取り入れた集会でした。




第2回 読み語り


12月12日(水)第2回目の「読み語り」が全クラスで行われました。生徒たちは顔を上げて引き込まれていました。語り手の話しにあわせて真剣な表情で受け止め、楽しく笑顔で聴いていました。読み語りが終わった後の感想では「今日は楽しかったです。毎回、何を読んでくれるか楽しみです。」と記入した生徒も多くいました。ボランティアで来校される地域の方々に感謝しています。















2018年12月11日火曜日

水泳部 町表彰を受賞

夏に関東大会で、各種目でそれぞれ優勝、準優勝、3位を獲得した本校水泳部のメンバーが、顕著な活躍をした個人や団体に贈られる愛川町表彰を受賞しました。
おめでとうございます!

吹奏楽部「X’MASコンサート」


128日(土)に吹奏楽部のクリスマスコンサートが開かれました。県大会出場の金管アンサンブル:華円舞「渡月橋~君想ふ~」パートアンサンブル:クリスマスソング「back numberのクリスマスソング」などが披露されました。在校生の見学もあり、楽しいひとときを過ごすことができたクリスマスコンサートでした。





2018年12月7日金曜日

愛川町 学力検査実施される

12月6日(木)、1・2年生を対象に、愛川町学力検査が実施されました。学校で行う定期試験とは違う角度から自分の実力を測り、今後の学習に役立てていく貴重な機会です。
どの学年も鉛筆の走る音とプリントをめくる音が響くだけの静寂の中、真剣に取り組みました。
 
1年生の様子


2年生の様子

2018年12月6日木曜日

生き方講話発表会

12月4日(火)1年生では、クラス別に「生き方講話発表会」が開催されました。7つのコースそれぞれが発表を行いました。各講師の生き方や職業観、勤労観などの講話は生徒たちの心に響いたことが発表内容から伝わりました。自己実現のための良い発表の機会となりました。






2018年12月3日月曜日

ハーフパンツの導入について


来年度より、学校指定品のひとつとしてハーフパンツを新しく加えることにしました。現在の短パンにはポケットがついておらず、タオル等を持ち歩くことが不便であったことや、以前からもニーズも高かったという経緯があり、職員で検討をした結果、導入が決まりました。今後生徒には4つのデザインから希望をとり、その結果を参考にして、決定していきたいと考えています。金額は2,000円~3,000円前後で、希望者のみ購入としていきます。


2018年11月30日金曜日

愛川東中学校区小中一貫教育第2回研修会「学校保健委員会」


11月29日(木)愛川東中学校区小中一貫教育研究会「学校保健委員会」が菅原小学校で開催されました。今回は、横浜市立大学病院児童精神科外来医長の藤田純一氏をお招きし「自傷・自殺への対応」の講演が行われました。愛川東中学校、菅原小学校、中津小学校の先生、PTA本部役員や地域の教育関係職員等、多くの関係者が講演を通しての研修を受けました。実際の事例を紹介しながら、その対応等のお話しをいただきました。今後も小中の連携が深まるように研究をすすめていきます。





2018年11月19日月曜日

国際ふれあいの日

11月17日(土)「国際ふれあいの日」が開催されました。国際教室のメンバー、や参加部活の生徒、保護者で約70名の参加者を得て、レクレーションゲームなどを通して親睦を深めました。国際教室の保護者の皆様には、その国独自の音楽やゲームを準備していただきました。生徒ひとり一人は、国を超えての文化や国際人としてのあり方、また、相手に対する感謝の気持ちを味わうことができました。ありがとうございました。