2022年9月13日火曜日

どの学年も頑張っています!

 
2年生 技術科の授業 あんぜんライトを作っています

はんだごてでくっつけています

3年生 体育のソフトバレーボールの授業

3年生 社会科の授業 しっかり聞いています 

1年生 英語の授業 一生懸命ペアワーク

1年生 社会科の授業 班の活動

3年生 音楽の合唱の授業 男声頑張っています

アルトも頑張っています

ソプラノまとまっています

2年生 家庭科の授業 ぬい方の動画が流れています

縫い物に集中

本返しぬい、半返しぬいにも挑戦

心臓はどこかな?

1日に約10万回動いているんだって

水素は「ポン!」 窒素は「・・・あれっ」

全てのクラスを見に行き、子ども達が集中して授業を受けています。

1年生は遠足後、3年生は修学旅行後ではありますが、集中して授業に臨んでいました。

2年生は、どのクラスも元気よく、いい雰囲気で授業が進んでいました。代替行事も検討中ですので、今しばらくお待ちください。

 

元中津小学校長が生徒会長とご対面 成長する姿が見られて最高にうれしい!

授業後、廊下で談笑 さらに成長したね!

生徒会長のいる数学の授業を少しだけ見学

現在は県央教育事務所教育指導員の先生で、元中津小学校の校長先生が来校され、授業参観と指導助言に来られていましたが、生徒会長の活躍をブログ等で確認されていて、「ぜひ彼に声をかけてあげてください!」と私からもお願いし、元校長先生は少しだけ授業で本人と目が合い、授業後は廊下でゆっくり談笑されていました。

元校長先生は、本人の成長ぶりに驚かれていました。

「中津小学校の頃は、児童会長としてよく動画に出てもらったり、活躍してもらったりしたね。最後の卒業式でのドッキリ企画では泣かされたなぁ~」等、懐かしいお話をたくさんされていました。「今日、校長先生とお会いできたことを家でも報告します!」と生徒会長は話していました。

「生徒会長が全国区になれるかは、まだテレビ局から連絡がないんですけどね~」と教頭先生が話されました。

とにかく、お互いに良い時間が過ごせて良かったです。

「高山さんは、幸せ者だなぁ。小学校でも中学校でも、いっしょにできて・・・」と話され、「そうなんです。本当に私は日本一の幸せ者です」と私は話しました。

私の尊敬する校長先生の一人である元校長先生とも、修学旅行全般の話やお茶目なブログをたくさん出した話等、いろんなお話しができて楽しかったです。

来週の火曜日に、またお会いするのを楽しみにしています。

今後とも、本校の教員の授業参観と指導助言を厳しくもやさしくお願いします。

お忙しい中、大変ありがとうございました。

 

県央教育事務所教育指導員の先生がべた褒めの授業でした

授業後、指導員の先生が、校長室で担任をべた褒め

礼もしっかり

最後にプリントを配布し、宿題の指示

タブレットを見ながらノート整理

教頭先生も見学に来られました

文法の説明も見やすく、わかりやすい

子ども達に興味関心のあるキャラクターで比較級を

ペア学習で本読み

教え合っています

クイズ個人戦、一生懸命にチャレンジ

タブレットが立ち上がるまでも、時間を無駄にしない

適材適所にタブレットを活用

今日の時間の流れを明確に伝える

子ども達の良い発表をしっかり褒めています

指導員の先生もよく見てくださっています

小刻み授業でメリハリが素晴らしい

ペアでヒントを出し合い復習問題

最後までやりきります

今日は、県央教育事務所教育指導員の先生が来校され、2年目の先生の授業を参観され
校長室で指導助言をいただきました。

 私は、その先生の授業をほぼ丸々1時間見たのは初めてだったのですが、素晴らしいの一言でした。

 導入では、既習事項を使い、ペアでお互いにヒントをだし、相手の意図するものを当てる活動を行っていました。例えばストローやレンゲ、WI-FI等を、なんとか英語を使って伝えていました。

 展開では、タブレットを活用してのクイズを行いました。個人及びグループにて、単語をクイズ形式で復習する活動で、早くセッティングできた人も、空白禁止の法則で、時間を無駄にしないで練習できるようになっていました。

 その後、既習の文章を音読し、定着させる活動を行いました。

 次に、新しい単語やスライドを用いた文法を導入していましたが、パワーポイントを上手に活用しながら、わかりやすく授業を進めていました。

 最後は宿題となるプリントを配布し、端的に説明していました。

 とにかく、小刻み授業でメリハリがあり、聞く活動、話す活動、読む活動、書く活動、タブレットで問題を解く活動等が明確化されており、それぞれ集中した取組になっていました。

 大変質の高い授業でした。英語科としても大変勉強になりました。

 授業後、教育指導員の先生がべた褒めされていました。

 これからの愛川東中学校の授業作りを牽引していく一人です。若い先生ですが、中堅・ベテランの先生方をどんどん引っ張っていく存在になってください。期待しています。
 

PTA2学年委員の皆さん 朝のあいさつ活動 ありがとうございました




教頭先生も毎朝あいさつ



7時40分頃学校に来ると、職員玄関に保護者の方がいられて、今朝はPTA2学年委員会の朝のあいさつ活動の時間ということで、準備をされていました。

旗を持ちながら、登校してくる子ども達や部活動から戻ってくる子ども達に、学年委員さんが優しく声をかけてくださっていました。

お忙しい中、ありがとうございました。

学年委員の皆さん、担当の先生方、お疲れさまでした。

 

次期生徒会役員選挙 公示









 生徒会役員選挙公示が昨日から始まりました。選挙戦がスタートです。

いろんな場所にポスターが貼られていました。

また、今朝は職員玄関下で、選挙活動が始まりました。

候補者が、「清き一票をお願いします!!」と大きな声で叫んでいた子もいました。

私がうれしかったのは、多くの1・2年生のリーダーの子ども達が積極的に立候補してくれたことです。

2年会長候補2名、2年副会長候補3名、1年副会長候補6名と11名の子ども達が勇気を出して立候補してくれました。ありがとうございます。

自分の教員としての経験上、たくさんの立候補者が多い学校は素晴らしい学校です。逆に、立候補者が少ない学校はいい学校とは言えません。

たくさんの立候補者が多い学校は、先輩方が素晴らしく、学校が生き生きしていて、自分もリーダーとして頑張ってみたい、と素直にそう思える雰囲気があるからです。

また、リーダーになっても、周りがやさしくフォロワーシップが根付いていて、リーダーとフォロワーでみんなといっしょに学校を創っていけるという自信が立候補者にはあるから、積極的に立候補できるのではないかと思います。

この二つの理由から、立候補者が多い学校は、素晴らしい学校だと思います。

ですから、愛川東中は素晴らしい学校と言えます。

立候補しようか、最後まで悩んだ子もいたと思いますが、立候補すると決めたその勇気と決断は、今後結果はどうあれ、これからの中学校生活に絶対に生きてきます。立候補した子はいろんな場面で頑張って中学校を卒業し、堂々と高校に入学していきました。

今も将来の夢に向かった羽ばたいていると思います。一人一人の頑張りに期待しています。

11名の立候補した皆さん、頑張ってください。


生徒会の会員の皆さん、立候補者一人一人の公約を見聞きして、「この人なら東中を任せられる!!」と思った人に、貴重な一票を入れてくださいね。