2023年5月15日月曜日

3年生 ALTとのスピーキングテスト

教室で準備

廊下で最終準備 がんばってね

目を見て会話しています GOOD!

3年生は早速ALTとのスピーキングテストを行っていました。

子ども達は自分の自己紹介をしながら、制限時間の中でALTからの質問に答えていました。

プリントの中身を見ると、動名詞や不定詞、現在完了形などの文法が盛り込まれていました。

「結構難しいね」と子ども達に話したら、「そんなに文法にこだわらなくても大丈夫です」と話してくれました。

準備してきた自分のパフォーマンスができたら最高ですね。
これからも、単元テストだけでなくパフォーマンステストが続きます。
いろんな種類のテストで、これからも最大限の力を発揮してください。
みんなの活躍を期待しています。

 

JICA横浜の皆さんが来校 教材や本の寄贈ありがとうございました

移民カルタ 面白いですね

いろんな教材をいただき、ありがとうございました

先週の金曜日は、1時間目の後に出張に出てしまいましたが、午後にJICA横浜から4名の方が来校され、本校の授業を見学されました。

見学後に、教材やカルタを提供していただきました。
今朝拝見しましたが、なかなか興味深い教材でした。
全職員に回覧し、最後は国際教室でどんどん活用してもらえたらと思っています。

また、図書館指導員の先生からは、JICA横浜からたくさんの本の寄贈があり、「外国に繋がりのある子ども達が大変喜んでいました」と報告を受けました。また今後も本を寄贈してくださるとのことで、ありがとうございます。

今後も、外国に繋がりのある子ども達の笑顔のために、積極的にJICA横浜と連携を深めていきたいと思います。



 

個別最適な学び・協働的な学び 質の高い授業でした

最後までしっかり子ども達は学んでいました

最後は班になって、それぞれ調べたことを共有していました

個々で調べたことを、調べたグループで共有「包容力かぁ・・・」 

自分で選んだ課題を一生懸命調べています

○○力に鼻には入るかな?

班の中で、ABCの課題のどれをやろうかを決めています

優しく教えています

先生の指示が的確 次に何をやるかがわかりやすい

全員がしっかりした姿勢で教科書を読んでいます

評価の資料も適切です

まずは自分で読んでから・・・2回目は起立して読みます

先生の適切な個別指導 

毎回の漢字練習 ルーティーンとして定着しています

いよいよ授業開始

授業前に事前学習をしています 立派ですね

今年度も「誰一人も置き去りにしない授業」東中「未来の学校ビジョン」に向けて、全職員に年間一回の公開授業をお願いし、先陣をきって校内研主任の先生がが授業を公開してくださいました。

「個別最適な学び」、「協働的な学び」、「主体的・対話的で深い学び」と学習指導要領にはキーワードがありますが、先生の授業の中では、これらのキーワードが全て入っている授業になっていました。

全員がGoogleクラスルームを開き、そこには3つの課題があり、国語の得意な子や苦手な子がいますが、難易度の違うABCの課題を主体的に子ども達が「Aをやりたい!」など自分で選び、その課題を一生懸命教科書を読みながら答えを探していました。BやCを選んだ子も、精一杯答えを見つけようと必死に頑張っていました。

その後、Aの子はAの子同士で、自分の考えた答えを伝え合っていました。「なるほど、そうかぁ!」という子ども達の歓声と気づきがありました。

対話的に学んでいました。

その次に、ABCそれぞれの子ども達同士で答えを確認した後、最初の班に戻り、丸くなってABCで調べたことを発表し合っていました。仲間で助け合う温かい場面も多く見られました。

最後に、この詩の一文から感じられるイメージを膨らませる授業でした。子ども達は考え考えいろんなワードを先生にぶつけていました。深く深く考える授業になっていました。

子ども達が困っていたら、さっと先生や仲間が手を差し伸べ、「誰一人も置き去りにしない授業」になっていました。学習評価がCと予想される子はBに、Bと予想される子はAに、教員も一生懸命引き上げようと努力していましたが、子ども達自身が一番努力していたと感じる授業でした。

大変質の高い授業を見てから、出張に出かけました。これからも多くの先生方の授業を見るのが楽しみです。

校内研主任の先生、お忙しい中、素晴らしい授業ありがとうございました。

これからも、東中「未来の学校」ビジョンが楽しみです。