2024年5月21日火曜日

6校時 縦割り練習 3年生を中心にがんばっていました

 














緑団











黄色団










赤団











青団

6校時は、体育大会の縦割り練習を行いました。校庭フィールドとトラックは12分ずつ各団に割り当てられ、他の時間は休憩時間を含め各団の創意工夫に任されていました。

3年生を中心に各団が頑張っていましたね。

青団は、練習が多彩で、フィールド競技とトラック競技をうまく活用し、練習内容が綿密でした。とにかく練習量が多かったです。最後は、1~3年生で学年別でハリケーンを行うなど、頭で考えるより体を動かして覚えていくスタイルの縦割り活動でした。

赤団は、教え合いが素晴らしかったです。3年生が具体的にハリケーンのやり方を内側の人・外側の人の役割を応援団長が丁寧に教えていました。とにかく3年生が、1・2年生に適切なアドバイスをしているところが、素敵でした。応援もよかったです。

黄色団は、圧倒的に一体感がありました。応援で1~3年生までみんなで盛り上がり、みんなで楽しむ体育大会にしたい、それで優勝したい、という思いが見ていて強く感じました。明日の予行練習も、応援が楽しくできそうですね。3年生がんばりました。

緑団は、そつなく賢く頭を使って練習をしていました。玉入れは、得点の高いソフトバレーボールをほとんど入れ、入れ終わったら次の玉入れにダッシュして駆けつけ、入れていくなど、1点でも確実にとっていく巧みな作戦でした。3年生の頑張りが光ります。

各団が個性豊かで、先生方のキャラクターも交じって、特色がはっきり出てきて面白いですね。

明日は、体育大会の予行を行います。専門委員会の動きが中心になりますが、実際競技を行う場面もあるので、また盛り上がりそうですね。応援を含め楽しみにしたいと思います。

子ども達は練習で疲れていると思いますので、早めに就寝するようにお家で声掛けをお願いします。また、繰り返しになりますが、大きめの水筒を持たせてください。

体育大会まであと4日、よろしくお願いします。

5時間目 初の体育大会全体練習  

水分補給しっかりと




結構入っています



体操の指揮


3年3人の体育委員 自分たちで頑張って仕切っています

今年度の体育大会実行委員長です

晴天です

5時間目は体育大会全体練習でした。

1~3年生が校庭にそろいました。

今年度はすべて4クラスなので、各団がきれいにそろっています。

まずは体操を行い、その後玉入れを行いました。

各団気合が入っていました。作戦はこれからですかね。

楽しくかつ真剣に協議に臨んでいました。

休憩ではたっぷり水分補給して、6時間目の縦割り練習に臨んでください。