2022年6月22日水曜日

3年生 英語スピーキングテスト

先生を見てアイコンタクト

流ちょうな英語で先生と会話 エクセレント!

道案内のプリント

神奈川県の入試情報が掲示物に・・・

3年生 ペアで英会話の授業

3年生の英語は、スピーキングテストを行っていました。

緊張した面持ちでしたが、一生懸命練習をしてきたので、全て出し切ろうと精一杯テストにチャレンジしていました。3年生の皆さん、お疲れさまでした。

次年度の入試情報も掲示物にあり、試験の日も決まりました。

その関係で、校長会で確認した結果、3月8日(水)に今年度の厚愛地区中学校の卒業式が行われることになりました。

感動の卒業式になるよう、これからも一日一日を大切にして過ごしていきたいと思います。

 

かっこいい職員室に・・・教頭先生のおかげです

取り付け完成

みんなでテレビを取り付けています

まずは基礎から・・・

奨励状が校長室に・・・

職員室が生まれ変わっています。
なんと50型4Kの大型テレビが職員室に取り付けられました。

今後、今日の予定や職員室での研修・ミニ情報など、多岐にわたっての活用方法を考えています。

それも、教頭先生が、パナソニック教育財団の方にレポートを作成・提出し、その内容や教育にかける想いが財団側に伝わり、認められ、1年間助成を受けることになりました。
なんと○○万円です。すごいですね。

これは、なかなかできることではありません。
私が「誰一人も置き去りにしない!」「誰一人も取り残さない!」と発信していますが、教頭先生が

「校長先生、それでいきましょう!」と言って、その趣旨に沿った具体的な施策を含めたレポートを作成されました。

その一つがICT教育になるわけですが、まずは職員室に大型テレビが設置されました。これから効果的に活用していきます。

今後も、本校にとって、「誰一人も置き去りにしない!」学校作りのために、どのように予算を活用すれば良いかを話し合っていきたいと思います。

子ども達のために、職員のために、適切な予算執行を考えていきたいと思います。

教頭先生、また取り付けを手伝ってくださった先生方、ありがとうございました。

 

東中学校区 小中一貫教育研究会・研修会





一昨日の20日の放課後に、愛川東中学校区の先生方が一堂に集まり、研究会・研修会を行いました。

愛川東中学校区の教育目標は
「夢に向かって自立して生きる児童・生徒の育成
~共に挑戦一歩ずつ 瞳に夢とあこがれを!~」です。

この目標を小・中の9年間かけて、達成できるように小中学校の先生方でこの学区の強みや弱みを確認し、特に課題となる点をどのようにしたら克服できるかについて真剣に話し合いました。

今年度の研究主題は、「新しい愛川東中学校区の小中共通のスタンダードづくり」です。
コロナ禍でこの研究が2年間、ほとんどできませんでしたが、今年度は少しずつ進めていきたいと思います。

具体的には、

A:主に学習(ICTを含む)に関する協議グループ
B:主に生活に関する協議グループ
C:主にその他全般(地域連携等)に関するグループ
D:学習室担当
F:日本語教室担当
に分かれて、積極的かつ深い協議を行いました。

校長室では、3校の校長が集まり、9年間で子ども達をどう育てていくか、そのための具体的な施策等を打ったら良いかについて、時間過ぎまで熱く本音で話し合いました。

3人集まれば、「なるほど・・・」と思えることがたくさんあり、多くの学びがありました。
さっそく、校長会の話しで出てきたことを、企画会で伝えました。

次回は8月ですが、その時も夏の暑さに負けずに、熱い熱い議論を重ねていきたいと思います。

先生方、大変お疲れさまでした。