2023年1月18日水曜日

3年生 昼休み5分間の本物の自主学習




先生が用意した漢字のプリント




3-1は、昼休みの最初の5分間自主学習をしていました。

先生が決めたわけではなく、自分たちで決めた本当の自主学習です。

机間を回りましたが、国語・数学・英語・社会・理科と教科はバラバラですが、自分で課題を見つけて一生懸命学習していました。また、面接カードを見て真剣に面接の練習をしている子もいました。

貴重な五分間ですが、一人一人が自分の目標達成に向けて、意識した学習になっていました。すばらしいですね。

これからも、一日一日を大切にして過ごしてくださいね。応援しています。

学習室 立派なついたてを作成中

立派なついたてができました

女子も頑張っています

そうそういいよ

うまいよ

そんな感じ

みんな楽しそうでした

これからの学習室で使う仕切りになるついたてを、自分たちの力で作成していました。
来年度の学習室は人数が増えます。

そのままついたてを買えば高いですが、材料を買って、子ども達は自分たちの手で自分たちでできることでの努力をしていました。子ども達のおかげで、材料費だけで自分たちが授業で使うついたてを作ることができました。ありがとうございました。

担当の先生のおかげで子ども達は安心安全に作業をすることができ、満面笑顔で達成感を味わうことができました。ありがとうございました。

どんなふうなついたてが完成されるか、また楽しみにしたいと思います。

子ども達、先生方、お疲れさまでした。



 

2年生 技術 みんな楽しそう

 





2年生の技術は、一人一人がタブレットを使って、クラス紹介を作っていました。

クラスの全体写真を貼ったり、クラスの特長を書いたりしていました。また、ブログの中から一枚活用しようと、どれにしようか一生懸命探している子もいました。ブログにある部活動の写真が出てきて、「あの試合はこうだったね、ああだったね」と多少脱線してしまいましたが、子ども達と会話し、私も楽しく授業に参加しました。

どんな作品が完成するか楽しみですね。

SSWの先生来校 教育相談も順調 誰一人も置き去りにしない

校長・教頭・教育相談コーディネーターでケース会議

県のSSWの先生が来校され、本校の困っている子本人や本人を取り巻く環境に課題のあるケースを中心に校長・教頭・教育相談コーディネーター・県SSWで話し合いを行いました。

一件一件が大変複雑なので、どのようにしたら改善の方向に進むかのアドバイスを県SSWの先生から助言をいただきました。

福祉に関しての専門的な先生なので、違った角度からのアドバイスが適切で大変ためになります。

ていねいにケース会議を行っていたら、あっという間に4時間半になっていました。
関係機関と早速連携しながら、進めていきたいと思います。

また、子ども達と担任との教育相談も順調に進んでいます。1日放課後30分間を確保し、今週月曜日で5日間が終わり、明日木曜日がラストです。一人一人とじっくり話し、子ども達の悩みや困っていることに対して、早めに対応し、解決していきたいと思います。

まだまだ足りない面はあるかと思いますが、
これからも、「誰一人も置き去りにしない学校作り」に努めていきます。

 

2年生国語 漢詩の学習

掲示板にスヌーピーが応援

英語の小テスト掲示 過去分詞は絶対に覚えてくださいね

一生懸命ペアで確認

全体が集中しています

ペアで読み合っています

最後までしっかり取り組んでいます


 2年生の国語は、漢詩の学習でした。

「この漢詩はなんて言うのかな?」、「ではペアになって読んでみましょう」と先生が優しい口調で、子ども達に投げかけています。

子ども達は、先生の指示に従って、安心して授業に取り組んでいる様子が見られてとても素敵でした。

先生と子ども達の信頼関係ができていて、子ども達が一生懸命漢詩を読んでいる姿勢が素晴らしかったです。

質の高い授業でした。これからも教材研究が大変ですが、先生には

「全員が参加できる・わかる授業」をお願いします。