2022年5月25日水曜日

第一回避難所運営会議



 昨日、午後6時より町の危機管理室主催の避難所運営会議が行われました。

メンバーも替わったので自己紹介と、マニュアルの確認、備蓄倉庫について、ペットについて、今後の予定について話し合いました。

活発な意見が出されました。私からは、中津小学校の頃も同じ話をしましたが、「①体育館を冷暖房完備してほしい。町民の方が暑い・寒いで、ただでさえ心身が疲れているのに、体調が悪くならないか心配、②体育館にWIFI環境を設置してほしい。全く情報が入らなくなったときに、親戚と連絡が取られることでお互いに安心ができる、厚木市はWIFI環境がすでに整っている等、以上の点から議員さんや区長さん、町民の皆さんから発信してほしい、もちろん学校からも要望しますが・・・」という内容の提案をさせてもらいました。

町財政が大変厳しいことも承知していますが、町民の方の心身の健康維持のため、また子ども達の健全育成や学力保障のためにも、ぜひ環境整備できたら良いと強く思いました。

次回は秋に、備蓄倉庫の点検を行う予定です。

お忙しい中、上熊坂区の役員の皆さん、ありがとうございました。

地域学校協働活動推進委員が校庭整備

おかげさまで綺麗になりました

ガンガン軽トラで整地

昨日午後5時半過ぎに、地域学校協働活動推進委員さんが来校され、校長室に挨拶に来られました。

「体育大会前にこれから軽トラを使って整地したいのですが・・・」と推進員さんが話され、「先週の土曜日、草刈りありがとうございました。月曜日に出勤したら綺麗になっていたので、タイガーマスクが来た!と盛り上がっていたんですよ。お忙しい中、本当にありがとうございました」と話し、「いやいやもっとやりたかったのですが、急に雨が降ったもので中途半端になってしまいました・・・ではこれからやらさせていただきます」と話され、「よろしくお願いします」と伝え、私と教頭先生は別の会議に参加しました。

その後、部活動の下校後に、校庭に軽トラを入れ、土の整地をガンガンやっていただきました。人力でもやっていましたが、全く追いつきません。どうしても校庭に凸凹がでてしまい、ケガ防止のためにも、校庭整備をしていただきただただ感謝です。

なんと会議後まで、続けてやっていただき、1時間半後の午後7時15分まで90分間ノンストップで整地をしていただきました。

おかげさまで、今日の練習でも転んだ子もいましたが、大きなけがにならずにすみました。

これで本番の体育大会も、綺麗な校庭で体育大会ができそうです。

本来は職員がやるべきところを、地域の方にやっていただくのは、申し訳ないことですが、職員の働き方改革の視点でも、大変助かっています。

本校は、コミュニティ・スクールを推進しています。

地域とともにある学校です。

 

体育大会全体練習


体育大会実行委員長 立派です

フラフープは20点

ソフトバレーボールは30点

玉入れに夢中

担任外の先生方は草削り ありがとうございます

4組 作戦うまくいったかな

1回戦は3組が1位

2組いいぞいいぞ

1組ガンバレ


2年生 ハリケーン頑張っています

内側の子がバランスを

ゴールへダッシュ

女子も頑張れ

速い速い

「校長先生撮ってください」の声にパシリ

2組が1位

ローハイド スタート

さあ行くぞ!

3年生ダッシュで定位置に

練習前にせっせと草削り

昨日の午後からは、全体練習を行いました。縦割りの玉入れと学年種目の練習をしました。

各団、気合いが入っていて、最後の1秒まで玉入れに集中していました。

各学年種目は、みんなで声を掛け合いながら、優勝目指して頑張っていました。競技が終わってからも、必死に練習に取り組みました。

今日は、予行練習がありますが、各委員会の動きも確認しながら、本番に臨みたいです。
 

教育実習生もいよいよ授業実践


4択でクイズ形式のリスニング

子ども達も集中して授業に臨んでいます

今日の目標や本時の流れについて大型テレビで説明しています

次時の授業で行う内容について丁寧に説明

いよいよ教育実習も半ばを迎え、授業参観を積み重ねながら、実習生の授業がスタートしました。

緊張もあったと思いますが、落ち着いて二人とも授業を進めていました。いろんな工夫が見られ、実習生も頑張っていると感じました。

子ども達も、実習の先生の指示や説明を熱心に聞いていました。

少しずつ授業に慣れながら、自信を持って授業に臨んでほしいと思います。

その自信を持つためには、一に教材研究、二に教材研究です。
先輩の先生方から、助言をもらいながら、質の高い授業を目指してください。
応援しています。