2019年8月30日金曜日

8:48 13:08 の真実

授業3分前になったら、教室に入り、授業の準備を終わらせて、先生が来るのを待つ。
言うのは簡単ですが、なかなか実行できるものではありません。
一学期の前半は、各学年の先生方の、「3分前だよ~」「時間考えて行動しようね~」といった声が良く聞こえてきました。
今日、ふと、「そういえば最近そんな声を聞いていないな~」と3分前に3年生のフロアに出てみました。そしたらその段階ですでに生徒はチラホラ。2分前には、先生が何か言うでもなく、廊下には写真の通り、誰もいなくなっていました。
「これは!?」と思って、今度は一番そわそわしがちな昼休みから各学年のフロアに行き、5時間目が始まる前の13:07分から各学年のフロアの様子を回って見てきました。
結果は写真に写っている通り。写真に写っているのは、これもやはり始業のチャイム前に教室に向かう先生方の姿のみでした。
廊下に貼ってあるJTO(授業(J)態度(T)オリンピック(O)の略。授業者の先生が付ける)の点数もうなぎ登り。
それぞれの学年の一人一人が、それぞれの自分の今の状況をしっかり自覚し、取り組んでいるのだと感じる一コマでした。
8:48の3学年フロア

13:07の1学年フロア

13:08の2学年フロア

13:08の3学年フロア
廊下に掲示されているJTO結果


開く 啓く 拓く 

8月29日(木)6校時、総合の時間に、2年生が体育館で学年合同で進路学習を行いました。
先生二人が、自分の中学校時代の成績や進路についてどう考えていったかを、スライドを交えながら前で話し、それについて生徒が自分に当てはめながら考えていくという時間でした。
学年の先生の中でも、神奈川方式を経験した神奈川出身の若い先生が飾り気なく率直に自分の進路決定の過程を話すことで、生徒は、より具体的に進路のことを身近に感じ、ともするとまだ遠い先のことと思ってしまう進路について自分の目を開いた様子でした。
「目を開くこと」は、自分の考え方を「啓(ひら)く」ことにつながります。
「啓く」は、知らなかったこと、わからなかったことを、理解できるようにし、自分の閉じこもった考え方を開放してあげることを意味します。
そうやって、「開き、啓く」ことは、自分で自分の将来を切り「拓(ひら)く」ことにつながっていきます。
生徒たちはメモをとったり、先生に突っ込みを入れたり、質問したりして、熱心に取り組んでいました。



2019年8月29日木曜日

固く、堅く、硬く

夏の総体が一部を除いて終わり、どの部活も1・2年生に代替わりして、夏休みから基礎の徹底をはかり、技術を固めています。
今朝もサッカー部が、基礎練習に熱心に取り組んでいました。基礎を徹底することは堅実なプレーや堅い守備にもつながり、その先の伸びやかな自分の思い通りのプレーをできるようになることにつながっていきます。
しかし、よく見ると、いつもはグラウンド西の県道側で練習しているのに、今日は野球部側で練習しています。さらによく見ると、野球部も同じ辺りで練習しています。
もしやと思って、練習しているところに行って、なぜいつもと違う場所で練習しているか聞いてみました。するとやはり、先日美化作業で雑草が生えていたところを刈り取っていただいたその場所で練習することで、地面を硬くして草が生えにくくするためとのことでした。
雑草がすっかり生えなくなった頃には、きっと素晴らしい成果が生まれてくることでしょう。



つなぐ むかえる

2学期の最初の1週間、明るい気持ちで学校生活を始めて行けるように、生徒会本部と職員全員で、正門前や校舎前に立ち、登校してくる生徒をあいさつで迎えています。
まだまだ暑い日が続きますが、あいさつを返してくれる生徒たちはとてもさわやかな顔つきをしています。
あいさつは、人と人との心をつなぐ第一歩。今学期も、全員で一人一人の心が通い合う学校づくりを行っていきます。



ミライのわたし

ご紹介が大分遅くなっていまいましたが、自治会長さんから、自治会のお祭りの時に、中学生がボランティアでお手伝いした時のお礼状が届いていたのでご紹介します。
今まで慈しみ育てていただいた地域に、中学生たちは、今度は貢献する立場へと変わっていきます。
お祭りに参加した幼い子供たちの中には、きっとお手伝いしてくれた中学生の姿を見て、近い未来、自分もお手伝いしてくれる子もでてくるでしょう。
そんな幼い子供たちにとって、身近な中学生のお兄さんお姉さんは「未来の私」です。

2019年8月28日水曜日

2学期始業式

 8月28日(水)令和元年度2学期始業式が行われました。学校長からは、チャリティー募金になぞらえ、ひとり一人は小さな力でも、集めれば大きな力になることを、2学期の様々な学校生活に繋げて話がありました。2学期には合唱コンクールをはじめ沢山の行事があります。ひとり一人の力をクラスや学年、学校全体それぞれの場面で結集させ、大きな成果に繋げていきましょう。姿勢を正しく落ち着いて話を聴くことができ、2学期をしっかりスタートさせていこうとする雰囲気が感じられる始業式でした。式後、陸上部、水泳部、吹奏楽部の夏休み中の表彰がありました。


はじまる ~2学期学級開きの様子~

2学期始業式に引き続き、学級活動の時間でした。
久しぶりに会う級友と話が弾んでいましたが、回収物や夏休み中の生活アンケート等がはじまると、夏休み明けすぐであるにも関わらず、みんなメリハリをつけて取り組むことができていました。
始業式も全学年とも大変素晴らしい様子でしたが、学級活動もとても良く取り組んでいました。
少しでも生徒たちの心に近づいていくために、黒板にメッセージを書いて生徒を迎えたり、それにイラストを加えて親しみやすくしたり、学年職員が、最近よく官公庁で地域の人たちに清涼感をもたらすための夏期制服とされることも多いかりゆしウェアに統一している学年もありました。
なんにしても、学校は、生徒たちがきて、笑顔を広げてくれるのが一番いい風景だなとあらためて感じさせる一日でした。








2019年8月26日月曜日

芸術の秋 〜吹奏楽部 芸術祭参加〜

8月25日(日)、厚木愛甲地区中学校文化連盟 芸術祭 吹奏楽の部が、厚木市文化会館で実施されました。本校は3番目で、ディズニーミュージックのメドレーと、「全力少年」を演奏しました。先日行われたコンクールで金賞受賞の実力の素晴らしい演奏と、芸術祭ならではのベルアクションと呼ばれるパフォーマンスを入れながら、聴衆と一緒になって楽しい演奏を繰り広げました。





2019年8月24日土曜日

親子ふれあい美化作業

8月24日(土) 8:30から親子ふれあい美化作業が行われました。来週28日(水)から始まる2学期を間近に控え、校地内の除草や樹木の剪定を、生徒と保護者と地域の方々にもお手伝いいただきながら行いました。生徒169名、保護者12名、地域からご協力いただいた方3名、合計184名が参加しました。暑い中でしたがたくさんの手で作業が進められたおかげで、夏の間に伸び放題だった草や木がスッキリ刈り取られ、見違えるようにきれいになりました。なんと総量約2t(!?)の処理を行うことができました。作業終了後には、PTAからかき氷が参加者全員にふるまわれました。お忙しい中ご参加いただいた保護者、地域の皆さま、ありがとうございました。








2019年8月23日金曜日

小中一貫教育合同研修会

8月23日(木)、中津小学校に於いて、愛川東中学校区合同の小中一貫教育合同研修会が開催されました。前半は文部科学省CS(コミュニティースクール)マイスター、井上尚子 氏にご講演をいただきました。
愛川東中学校では、学校教育目標が、学校運営協議会で地域と保護者の皆様にご協力いただきながら検討したものなので、教員も学校運営協議会委員さんも生徒もほぼ全員が学校教育目標を言う事ができます。加えて、本校HPトップにも貼ってある学校教育目標達成に向けての行程表について学校運営協議会委員さんと一緒にアイデアを出しながら具体策を検討しています。11月には、学校運営協議会委員さんに生徒代表も加わっての来年度の行程表づくりにも取り組む予定です。
このように、生徒、地域の方々、そして教職員が力を合わせて学校教育目標の達成に向けた取り組みを進めていきたいと考えています。そんな本校にとって、井上氏の講演は背中を押してくださる内容で、沢山の点で参考になりました。
また、後半は小中の指導も継続性について、小中の教員同士が、9のテーマに分かれて話し合いを行いました。この愛川東中学校区の生徒たちの成長に関わる仲間として、充実した意見交換を行う事ができました。

子供は地域で見守り育つ ~愛川町愛のパトロール実施~

8月22日(木)、町内一斉に、各地区の愛のパトロールが実施されました。
青少年の健全な成長を願い、地域で見守っていく機運を育てていくため、また、子供たちにもそんな地域の見守りを理解してもらって、安心とふるさとへを愛する心を育てるために毎年実施しています。
本校からも職員が参加しました。蒸し蒸しと暑い夜でしたが、皆さん、本当にお疲れ様でした。


2019年8月22日木曜日

全国大会 有終の美を飾る

8月21日(水)、中学校陸上競技大会の全国大会の男子共通200Mに、本校3年生のエケ ジュニア 瑠音さんが出場しました。結果は、自己ベストを見事更新し、予選組3位でした。タイムは22秒53。惜しくも準決勝進出はなりませんでしたが、最後に自己ベストを更新する素晴らしいフィニッシュは、今後の伸びしろを大いに感じさせるものでした。
お疲れ様でした。


 


2019年8月9日金曜日

関東大会 中学校陸上競技大会 見事入賞!

8月9日(金)、中学校陸上競技大会 関東大会が山梨県小瀬スポーツ公園で実施されました。
本校からエケ ジュニア 瑠音 さんが男子共通200Mの決勝に出場しました。
非常に高い気温、ほぼ無風のコンディションの中、エケさんは見事22秒69の好タイムで4位に入賞を果たしました。全国大会でのご活躍を期待しています。





2019年8月8日木曜日

関東中学校陸上競技大会 決勝進出!

8月8日(木)中学校陸上競技大会の関東大会が実施されました。本校3年生、エケ ジュニア 瑠音さんは予選1組に出場しました。2mを超す逆風という悪条件の下、22秒89という好タイムを出し、見事明日の決勝進出を果たしました。
明日、自分の納得のいく走りができることを期待します。