2022年7月12日火曜日

生徒会役員選挙 第一回選挙管理委員会



生徒会役員選挙に伴う第一回選挙管理委員会が開かれました。

今まで学校の顔となって学校を引っ張ってきた3年生から、2年生にバトンタッチされ、この伝統ある東中の生徒会が新しく変わります。

公平な立場で選挙を準備・運営できる人たちが、選挙管理委員です。
各クラスから1名選出されましたが、自覚と責任を持って、頑張ってほしいです。

そして、1・2年生から、2学期早々に立候補受付があり、選挙運動期間・立ち会い演説会・投票を経て、新生徒会メンバーが決定し、スタートします。

新生徒会にも、夏のジャージ登下校の権利を獲得したような学校生活がより過ごしやすく、有意義で、楽しくなるような企画を考え実行してほしいですね。

やる気のある立候補者が多数出てくれるといいですね。応援しています。

選挙管理委員の皆さん、よろしくお願いします。

 

1年生 音楽 合唱コンクール練習

全校合唱「あさがお」いい詩・曲ですね

翌日の音楽の授業は、多目的室にてより広く密にならないようにしています


パートリーダーが頑張っています

男子も優しく見守っています

これからどんなクラス合唱になるか、楽しみしかないですね

  全校で、合唱コンクールの合唱曲が決定しました。私の知っている曲もあれば知らない曲もあります。少し曲を聴けば、「あっこの曲ね」と思い出す曲もあることでしょう。

東中の2大行事の一つ「合唱コンクール」の練習がいよいよ始まりました。1年生にとっては初めての合唱コンクールです。また、コロナ禍で全く歌えなかった1年生は、小学校の時にも、5年生の連合音楽会を経験できなかったので、合唱するのは初めてに近いですね。

それぞれクラス内には役割分担があって、指揮者・伴奏者・キーボード係・ラジカセ係・鍵係・各パートリーダー・表紙係・模造紙係・めくりプログラム係・しおり係・曲紹介係に活躍の場面があります。

1-3の音楽の授業を見ましたが、アルトの練習でアルトのパートリーダーが前に立って、まだ初めてなので恥ずかしそうに指示を出していました。
そのうち、慣れてくると、自信を持って指示を出すことでしょう。

私は、東中で1度だけ1年生の担任をしましたが、その時は、中津小・菅原小のリーダー達が指揮者・伴奏者・パートリーダーとなり、率先してどんどん仲間に指示を出し、その指示が適切なので、どんどん合唱が上手になってきました。担任の出る幕はほとんどありませんでした。本当に、主体的に子ども達は合唱コンクールに取り組んでくれました。

1年生は、上級生、特に3年生の合唱練習風景を見て驚かされ、東中の伝統を守っていかなければならない、と強く感じると思います。とにかく、東中の合唱のレベルは高いです。今から審査員は大変です。私は当日の審査だけではなく、合唱練習から子ども達の頑張りをしっかり見ていきたいと思います。結果より経過が大事です。

また、正直体育大会の結果の善し悪しは運動能力が大きな要因になってしまいがちですが、合唱は一線です、平等です、最優秀賞はどこかは全くわかりません。どのクラスにもチャンスがあります。合唱大好き人間として、これからのみんなの活躍を期待しています。