2020年9月8日火曜日

適応力 その2 給食3日目

給食3日目の様子です。
「生徒たちの適応力は、大人が考えるより高い」ということを今日も感じさせられる様子でした。「やっぱきついのでは」という心配をよそに、昨日にもましてスムーズになり、12:51~52分頃にはどのクラスもいただきますになり、給食終了の13:05分前には多くの生徒が食べ終わっていました。終了の2~3分前に3年生の各教室を回ると、グループで話をできる状況ではないので、読書をしたり、ワークを解いたり(!?)したりしている生徒もいました。コンテナから持っていくときもスムーズになりました。コンテナが全て空になるまでの時間は昨日と同じ7分だったのですが、そのあとが早くなったようです。きっと教師の手がほとんど離れる頃にはもう2~3分早くなるのかもしれません。
人の流れをさらに分散させるためにコンテナをひとつ別の方に配置

生徒たちはテキパキと運んでいきます

息が合っています

配膳もスムーズさがましてきました

どんどん盛り付けていきます

あっというまに当番の人の配膳

こちらは一年生

学年主任が心配そうに見守ります

流れはスムーズ

早くも感覚をほぼ思い出した1年生は、盛り付けに余裕ができて
取りに来る前に並べることができています

1年生12:51の様子。どのクラスも配膳が終了しています

12:53 3年生のフロアに降りてきたらおかわりに並んでいました
いただきますはどのクラスも終わっているようです

13:00 食べ終わって読書をしている生徒も

13:03~04分頃 このクラスでも読書やワークを解いている生徒が 

よくみると遠くでピースをしてくれている生徒が

13:05チャイムが鳴りました。一斉に片付けに入ります
決めた時間を過ぎたら片付けてチャイムまで自席で待つといったことを
考えてもいいかもしれません

片付けもだいぶスムーズです

13:07 教室の中はすっかり片付きました

修学旅行0日目

明日からいよいよ修学旅行。
今日の朝早くから、生徒それぞれの大きい荷物を宿泊先の旅館に送るための積み込み作業が行われました。
また6時間目には、しおりを使った事前指導が行われました。いつもと少し違う状況下での修学旅行。3年生たちはしっかりと準備を重ねてきました。事前指導の間もしっかりとした態度で臨むことができていました。
明日からこのブログで修学旅行の様子を随時更新していきます。ぜひこまめにのぞいていただいて、お子様たちの生き生きとした姿をみていただければと思います。
次々に積み込んでいきます。特に女子はスーツケースの生徒も多いようです

最近は男子も増えてきました

次々に積み込んでいきます。

6時間目の事前指導 念入りに

日程の流れに沿って確認を進めています

真剣なまなざしで聞いています

教員は一度たっぷりの時間を掛けて確認済みですがそれでも真剣です

こちらも一生懸命です

最後は学年主任が全体をしめていました


自治力

9月は本校では生徒会の代替わりの月。生徒会選挙のポスターが張り出されました。名前と大切にしたいことを端的に記した手書きのポスターと、大人の選挙さながらの顔写真と名前を大きくのせたポスターと2種類です。さっそく登校してきた3年生たちが、「あ、この子知ってる。」「話したことある」などど話していました。
また、それとは別に、図書委員会の活動として、「秋の夜長に本を読もう」「雨の日は読書を」と銘打った読書推進のためのポスターが各学年のフロアに貼ってありました。素敵なデザインの中の月見団子や雨粒の中に、図書委員の本を紹介する文が載っていました。
いろんなところで、しっかりと生徒の自治が行われています。