2022年4月15日金曜日

3年生 タブレットを活用 質の高い授業でした

理科の授業の導入でカフートを


English Bingoのわかりやすい説明
子ども達の意欲を高める先生の工夫が素晴らしい


初任の先生、拠点校の先生も師範授業で見学していました

教員は授業で勝負!

まさにそんな2つの授業でした。

3年生の理科の授業では、導入にカフートを用い、子ども達にクイズ感覚で今までの復習をしながら、理科の基礎知識を定着させていました。
子ども達は一喜一憂しながら、授業はとても盛り上がっていました。
教材研究が素晴らしいと感心しました。
こんな楽しい授業なら自分も受けてみたい、と思いました。

3年生の英語の授業では、English Bingo用紙を子ども達に配付しながら、活用方法を丁寧に説明していました。話すこと、読むこと、早口言葉、暗記等をうまく組み合わせながら、子ども達の主体的に学ぼうとする態度を養う先生の工夫が素晴らしいなぁ、と思いました。
その後、タブレットを使って、現在完了形を使いながら、子ども達は自己表現文をタブレットに打ち込み、先生に送信していました。

2つの授業とも、タブレットを有効活用していました。
子ども達の知的好奇心を沸き立たせ、やる気にさせる工夫のある質の高い授業でした。

小学校も授業でタブレットをよく使っていましたが、中学校でも思ったよりもタブレットを使っていると感じました。

今後も、タブレットの有効活用について研修しながら、
「子ども達がより参加できる、わかる、楽しい授業」
に努めていきたいと思います。



 

生徒が主役! 前期専門委員会 今こそ自治活動!

合唱委員 合唱コンクール頼んだよ!

2学年委員会 中堅学年頼んだよ!

懐かしいなぁ!あいさつ日本一!

過去代々の生徒会目標

生徒会本部 生徒総会楽しみにしています!

1学年委員会 委員長の立候補者が4人!

図書委員会 本の貸し借りについて、真剣に先生のお話を聞いています

体育委員会 私にとって15年ぶりの体育大会楽しみにしています

環境委員会も委員長に2人立候補 長と副で学校環境整備のリーダーに!

放送委員会 更なる学校放送の充実に期待!

保健福祉委員会 保健室の利用の徹底を! 

3学年委員会 学校の顔、後輩の模範に!!


小学校では、5・6年生全員が委員会に所属していましたが、中学校では、本部を含め8つの専門委員会があり、代表生徒がその役割と責任を担っています。

全部の専門委員会に顔出ししましたが、みんなやる気に満ちたいい顔をしていました。

小学校では、30分から40分くらいの活動時間ですが、中学校では、部活動なしなので、部活動の時間を気にすることなく、子ども達は専門委員会に集中できています。

ほとんどの専門委員会は立候補で委員長が決まり、専門委員会としての縦割り活動に期待したいです。

中でも、生徒会本部には特に期待しています。懐かしい生徒会室に入り、私が生担時代に生徒会本部とともに20年前に提唱した「あいさつ日本一」の掲示物がありました。現在の生徒会長とも、当時の「あいさつ日本一」の頃の話や「それから10年後の中津小での再会のあいさつ宇宙一の話」等、たくさん話をしました。また、生徒の提案に対してもじっくり話しました。例えば、雨の日のジャージ下校についても、「昔はこうだった・・・権利は認められた。そのうちに雨が降っていれば自己判断でジャージ下校は可になった。でも今は・・・。この15年間、過去の先輩達が決めたことが、次第に守られなくなったために今の形になっているのかもしれない・・・、自分たちで決めたことは、自分たちでしっかり守れる学校でいたいよね・・・」と話すと、「なるほど・・・よくわかりました。ありがとうございました」と生徒会長は話していました。

これからの生徒総会議案書検討や生徒総会、代表委員会が楽しみですね。

子ども達の自治活動がどのように広がっていくのか、心から応援したいです。

この自治活動が育つと、子ども達自身の自己肯定感が上がり、自分の学校に誇りを持ち、愛校心につながっていきます。

また、大人になっていく上で、民主主義の礎を学び、真の生きる力・成長につながっていきます。

今こそ自治活動!生徒たちにどんどん学校を創ってほしいです!応援しています!



 

生活アンケートで悩み等をキャッチ

3-1の学級目標 素敵ですね

1年生の生活アンケート

2年生の生活アンケート

中学校では、4月初めに子ども達の悩み等を担任が早めにキャッチし、教育相談の際にこのアンケートを活用しています。

また、このアンケートで気になる点を担任だけでなく学年団で共有し、解決に導いています。

さらに、生徒アンケートは生徒指導担当や教頭先生、校長までしっかり目を通し、組織として共有が図られています。

これも中学校の特長です。

今後も、問題行動等への未然防止・早期対応・早期解決に
全職員で努めていきます。

 

縁の下の力持ち 用務員さんに感謝

職員玄関を入ったところにきれいな生け花

職員玄関下の花壇がきれいに整備されています

トイレにもお花が飾ってあります

校長室にもきれいなお花が

毎朝手入れをしてくださっています

学校には、先生だけでなくいろんな職員の方が入ってくださり、学校が成り立っています。

用務員さんもそのお一人です。
月火にご勤務の方と水木金にご勤務の方が交代で来られていますが、学校の縁の下の力持ちとして、本当に良く働いてくださっています。

学校花壇お手入れは、すぐ草が出てきて大変ですが、用務員さんのおかげで、いつもきれいな状態がキープされ、我々職員と子ども達は気持ちのよい朝のスタートができています。

いろんな場所でお花が生けられていて、心が和みます。

校長室にもきれいなお花がいつもあり、感謝しています。

職員の給食の準備や片付け、お茶入れ、掃除等、用務員さんはすぐ気がまわり、私たちが仕事がしやすい、専念できる環境を整えてくださっています。

感謝・感謝の気持ちでいっぱいです。

これからもよろしくお願いします。



 

全学年 体力テスト

1年生の様子 多目的室にて頑張っています

柔剣道場にて2年生女子が頑張っています

2年男子も最後まで腹筋スパート

3年生 反復横跳び頑張っています

3年生 最後まで気合いで走っています

全学年の子ども達は、体力テストで頑張っていました。

50m走、反復横跳び、ソフトボール投げ、長座台前屈、握力、持久走等、いろんな種目に挑戦し、最後まであきらめずに挑戦していました。

周りの仲間も一生懸命応援していました。

保健体育の授業を通して、これからも心と体を鍛え、たくましく成長してくださいね。

保健体育専門の先生方、子ども達へのご指導、よろしくお願いします。