2022年9月30日金曜日

赤組・緑組の縦割り合唱 縦割り合唱好きだなぁ・・・

15年ぶりに、久しぶりに歌った校歌 いい校歌です

赤組は、趣向を凝らして、最初に距離を取りながら校歌を歌いました

合唱委員がしっかり講評していました

3-2 最初の入りがきれいでした

指揮者 最初の声かけが素敵でした

2-2 きれいにハモっていました

指揮者がみんなをよく見ていました

2-1 バランスがいいですね

指揮者頑張っています 後ろの担任も必死

指揮者は元気よく指揮を振っています

1-1 1年生にしては整っています

3-1 さすが3年生です でも昨日の方がさらに良かった!

全身を使って指揮を振っています

2-4 時の旅人・・・好きだなぁ

距離を取って静かに聞いています

指揮が良くなってきたね 担任も必死に撮影

1-3 最初で緊張したと思うけど頑張っていました

強弱をつけてのきれいな指揮でした

やぁ、縦割り合唱いいですね。

どのクラスも頑張っていましたが、やはり人が入ると音がデッドになるので、相当声を出さないと体育館中には響きません。

どのクラスも上手でしたが、厳しい言い方をすると、緊張していたせいか練習通り出せたクラスは一つも無かったように思います。体育館中には声が響かなかったです。

なので、今日は合唱を聴いて鳥肌が立つまで至りませんでした。それは担任の先生方も同じだったと思います。

3年前の今の高3の合唱コンクールを菅原小の教頭として、見に来ました。どのクラスも上手で、鳥肌が立ちまくりました。

コロナになってマスク越しの合唱なので、声を出すのは本当に大変だとは思いますが、なんとか工夫しながら、聞いている人に感動を与えられる合唱になってほしいです。

どうしても合唱が好きなので、厳しいコメントになりましたかね。(町役場に勤めていた頃は「やくばーず」として合唱団に入っていました。何度も町文化会館大ホールで合唱の舞台に立ちましたよ・・・。緊張したけど気持ちよかった・・・。)

来週月曜日は、黄色・青組の縦割り合唱練習ですね。これで全クラスを体育館で聞けるので楽しみです。

東中の伝統ある合唱コンクール、盛り上がってきました。
本番まで二週間、どんなドラマがクラスに待っているかわからないですが、上がったり下がったり、担任に叱られたり褒められたりしながら、そのクラスなりのドラマを完成させてください。期待しています。




 

教育委員会の指導室の先生方が来校



学習室を見学

お忙しい中、5・6校時に教育委員会の先生方が来校され、学習室や国際教室を中心に、
 教員の指導の様子や子ども達の学習の様子等を見学されました。

見学された後に、校長室で振り返りをしました。たくさんの指導助言をいただき、ありがとうございました。

次回、来週また来られて、今日見られなかった部分を見られる予定です。
よろしくお願いします。

 

来週10月3日(月)からは制服登下校です 生徒会長が演説





 昨日3年生の3人が緊張しながら校長室に来て、「校長先生、ジャージ登下校をもう少し延ばしてもらえませんか?」と勇気を持って言ってくれました。

私は、「そうだよね。まだ暑いよね。みんなの気持ちは本当によくわかるよ。ただ、ここで校長先生が『延長します』というのは簡単なんだけど、それでは今まで一生懸命頑張って権利を獲得してきた生徒会の取組は『いったい何だったんだろう・・・結局決めるのは先生』ということになって、なんだかもったいなくなるよね。延長したいという思いをまず学級で話し合って、その学級提案を代表委員会で話し合い、またそれを学級に下ろしていく、そしてその積み重ねで許可という流れになるんだよね。明日で終わりだからもう少し早く言ってくれてたらね。一応生徒会長に話してみてください。私も生徒会担当の先生・生徒指導担当の先生に相談してみます」と3人に伝えました。

 結果的には、10月からは制服登下校になります。まずは、権利を獲得した「夏のジャージ登下校許可」についてのふりかえりを生徒・先生方・PTAで行い、10月からきちんと正しい制服の着方で登下校できるようになって、次のステップがあります。子ども達の思いはよくわかるし、私も個人的には大賛成なので、なるべく早く、遅くとも今年度中に議論を深めて次年度、例えば5~10月にジャージ登下校延長の許可が得られる取組を、生徒会で頑張ってほしいと思っています。校長室に来てくれた3年生の子ども達には、後ほど直接説明にいきたいと思います。今日話し合いで明日から延長できるかも・・・ということも模索しましたが、子ども達のふりかえりができていない、学級会や代表委員会が開けない、職員やPTAのコンセンサスを取る時間がない等、難しかったです。次の生徒会の課題として頑張ってもらいましょう。

 今日昼の放送で、生徒会長からも、「来週月曜日から制服登校になります。まだ暑いし、ジャージがいいなと思っている人もいると思います。私も同じ気持ちです。でも、ルールはルールです。これからもっと長い期間、ジャージ登下校を許可してもらうためには、まずはしっかりりルールを守ることです。ですから月曜日は制服!、月曜日は制服!、

月曜日は制服!で来てください」と堂々と話していました。

「相変わらずわかりやすいし、演説がうまいなぁ」と生徒会長の話を側で聞いていました。

いよいよ来週からは、制服登下校です。

まずは、東中生としてしっかり正しい制服の着方で登校してくださいね。 

TBS取材 代表生徒は頑張りました!お疲れさまでした!

この教頭先生作成の東スポも撮られていきました 使われるかな~

撮影が無事終了し、ホッとしてみんなで写真

番組ステッカーをいただきました

ポーズ⑤ ハートがかわいい 制服姿もやっぱり素敵です

ポーズ④ TIMEになっています

ポーズ③ おのおのが好きなポーズを

ポーズ② 大きなハート 

ポーズ① スペシウム光線?!

最後のシーン 「安住さーん、うちの学校に来てください」

ジャージ登下校許可の感想を聞いています

二人のかけ合い アドリブも入り大爆笑!!

カメラマン頑張っています

こちらのカメラも重いけど、頑張っています

自分たちの手で撮影しています

急遽取材に応じてくれた3人 ありがとう

ジャージ登下校許可の率直な感想を取材

放送室でのシーン

ちゃんと撮れてるかの確認 生徒会担当の先生も頑張っています

走るシーン しっかり撮れてるかな?!

撮影スタート

マイクをセット

最終打ち合わせ ノリノリです



3-1を借りて、喜んでいるシーンを撮影

撮影班が説明

ようこそ愛川東中学校へ

  昨日、放課後にTBS「THE TIME」の情報制作局のお二人が来校され、生徒会が頑張って権利を獲得した「夏のジャージ登下校許可」について、取材に来られました。

 前日送られてきた、撮影シナリオに沿って撮影されました。

 生徒会長を含めた3年生代表の4人は、最初は緊張してNGシーンも多かったですが、そんなときでも、みんなで「大丈夫だよ!」「今のいいよ!」とお互いに盛り上げていました。3年生の優しさを感じました。

 撮影シーンも時間が経つにつれて、緊張がほぐれ、アドリブも多くなり大爆笑のシーンもありました。私の笑い声も入っているかもしれませんが・・・。

 また、急遽3年生やサッカー部の子ども達にも、インタビューをしました。協力してくれて、ありがとうございました。

 TBSの方達が3時半に来校され、撮影が終わったのが午後6時半を過ぎていました。わずか2分間のテレビの放送時間ですが、たくさん撮って、これを編集するのは容易なことではないなと思いました。子ども達からも、TBSの方達に「お疲れさまでした、編集頑張ってください!」とやさしく声をかけていました。

 撮影後に、素敵なステッカーをいただき、子ども達は大喜びでした。子ども達にとっても、素敵な経験をさせていただき、TBSの皆さんに感謝したいです。

 「3年生は、また面白いことを考えているかもしれませんので、また来てください!」と私が話すと、「TBSはTHE TIME以外にも、たくさん番組はあるので、何かあったら連絡してください」と話されていました。

 TBSのスタッフのお二人は、大変気さくな方で、子ども達ともすぐ打ち解けて、いろんな発想をすぐに思いつくのが「さすがプロだな」と思いました。

 TBSの方は、大きなカメラを大きなバックに詰めて、先生方と生徒たちに見送られて、午後7時近くに公共機関のバスを使って帰られていました。

 放送予定日等がわかりましたら、連絡メールや東中ブログでお知らせします。時間をバッサリ頑張って撮影した場面がバッサリ切られることもあると思いますが、当日を楽しみにしたいと思います。保護者・地域の皆さんも楽しみにしていてください。小学校6年生時の担任の先生方にも連絡したいと思います。

 TBS情報制作局のお二人、3年生代表4人の生徒、取材に協力してくれた子ども達、連絡を密にとってくださった教頭先生・生徒会担当の先生、大変お疲れさまでした。私も撮影現場に3時間つきっきりで楽しみがら逆取材させていただきました。

TBS関係者の皆さんには、私自身も貴重な経験をさせていただき、大変感謝しています。

 生徒が主体的に考えて学校を創っていくのが私の理想です。今回の「夏のジャージ登下校許可」には5~6年かけてやっと実現できました。

 これからも、例えば代表委員会の前に、学級会で話し合い学級提案を代表委員会に持っていき、話し合いを深めて、いずれは実現していくような仕組みを考えて、子ども達の声を学校作りに反映させていきたいと思います。

 

有志合唱 好きなんだぁこれが・・・

 





合唱コンクール当日の午後、有志生徒による合唱が披露されます。

昼休みの体育館での貴重な練習時間でした。

有志合唱というと、東中の良き伝統で入学式には1年生と1年生の保護者に向けて、100名近くの子ども達がステージ上で、素晴らしい歌声を披露し、1年生とその保護者、来賓の皆さんをビックリさせていました。

それが良き伝統でしたが、コロナによってできなくなってしまいました。

早くコロナが終息し、「ようこそ皆さんありがとう!あなたが来るのを待っていた・・・」の詩で始まる、あの合唱が聴きたいですね。

有志合唱に手を挙げてくれた生徒の皆さん、合唱の楽しさを是非全校生徒に伝えてください。やらされている合唱ではなく、やりたい合唱、楽しい合唱を見せてくださいね。

有志合唱に参加される皆さんの活躍を期待しています。