2022年4月7日木曜日

2年生 学年集会











午前中出張で、3年生の学年集会は見ることができませんでしたが、2年生の学年集会は後半だけ見ることができました。

学年集会は、学年の色が出るので、見ていてとても楽しいです。

2年生は、一部は真面目に、各先生から自己紹介と子ども達へのメッセージを熱く語っていました。

「2年生最後の自分を思い描いてごらん」と優しく声をかけた先生もいれば、「外国につながりのある子ども達に対して優しく接してね」と話される先生もいました。

後半の第二部は、少しゆったりとした雰囲気で、「先生当てクイズ」を行いました。事前に先生からアンケートを取り、「実は私・・・・・でした」というヒントを子ども達に出して、当てる形式でした。「実は私、雪国出身なのにスノボーをしたことがありません」や「実は私、ちくわが嫌いです」「実は私、○○先生と同い年です」「実は私平均台でバク転ができます」等、先生方の個性がよくわかる楽しい学年集会でした。

私も飛び入りで参加しましたが、「実は私、昨日が誕生日でした」と話し、子ども達には、すぐ私だとバレました。私は中津小でのビッグボスの話に触れ、「○○先生と同じ27歳にしておきます!」と付け加え終わりました。

2年生の雰囲気いいですね。「校長先生!」「教頭先生!」「○○先生!」と良く反応してくれました。

次の学年集会も楽しみにしています。2年生の皆さん、先生方お疲れさまでした。
 

生徒会主催対面式 部活動説明会

サッカー部の紹介

1年生は一生懸命見ていました

対面式が終わり、本部は多目的室にて見学

部活動担当から詳しく説明

縦割り団と縦割り色が決定

本部の皆さん頑張っていました

本校は、1960年開校です 62年目になります

本部から1年生に花鉢の贈呈

準備万端

1年生の言葉も立派でした

生徒会長は入学式同様、素晴らしかったです

本部が「生徒会とは・・・」のレクチャー

中学生はすごいなぁ・・・


3年生の皆さん、期待しています

中学生はやはりすごいなぁ、と率直に感じます。

小学校の児童会ももちろん素晴らしいのですが、中学校の生徒会は、先生方の手をほとんど借りないで、自分たちの手で作り上げていました。

本部の子ども達は、1年生への生徒会の説明をわかりやすく、丁寧に説明していました。
1年生もお話をよく聞いていました。

対面式では、リモートになりましたが、生徒会の子ども達がとてもがんばっていました。
本部の子達がクイズも考えて出したりして、全校で楽しみました。
アドリブもあり、多目的室にて大いに盛り上がりました。

部活動説明会では、体育館でできないので、こちらも動画で流しながらでしたが、1年生がどの部に入ろうか、一生懸命テレビに食いついて見ていました。各部も趣向を凝らし、見ていてとても楽しかったです。

生徒会本部の皆さん、大変お疲れさまでした。
担当の先生方もお疲れさまでした。
これからも、生徒会の活躍を楽しみにしています。




 

中津小での笑顔の離退任式

保護者の方から、素敵なお手紙ありがとうございました 

子どもからのお手紙ありがとう

子どもからのプレゼントありがとう

PTAからは素敵なお花をいただきました ありがとうございました

新二年生の子が急いでお花を摘んでくれました ありがとう

昨日、中津小での離退任式が行われました。

もう子ども達とも最後のお別れだから、子ども達を楽しませてやろうと、6年生を送る会で行った「ビッグボス」スタイルで登場しました。

花束は、新二年生の子からいただきました。

子どもは何度も練習をして、緊張しながらも、最後まで花束贈呈の大役を務めることができました。よくがんばりましたね。ありがとう。

私は各学年にそれぞれエールを贈りながら、最後に「楽しませてもいいですか?感動させてもいいですか?」のフレーズを言い、「実は今日はビッグボスの誕生日です!!」と伝えると、全校のみんながハッピーバスデイの歌を合唱してくれました。

私はとてもうれしかったです。
花壇で草取りをしてくださっていた学校運営協議会委員の方が、その子ども達の歌声を聞いて、あまりに子ども達が素直で、その心に感動し、涙を流されていたと聞きました。

最後に、「Let's challenge! 失敗してもいいからいろんなことに挑戦しよう!」と話して私の話は終わりました。その後、各教室に挨拶して校長室に戻りました。

子ども達や保護者の方から温かいお手紙やプレゼントをいただきました。ありがとうございました。

愛川東中でも、小学校同様、子ども達と真剣に向き合い、子ども達に愛情を注いでいきたいと思います。8年間の小学校生活で得たことを、小中一貫教育の中で生かしていきたいと思います。今まで、本当にありがとうござ合いました。