2024年6月10日月曜日

2年生 元気だね 

イエーイ 仲良しですね

数学

国際の先生もフォロー

連立方程式 大事だね

ペアワーク

クラスで盛り上げます

英語 楽しい
うまく完成するかな?

美術頑張ってまーす

銅版を掘る作業




 2年生の授業を見ると、パワーをもらえます。元気が出ます。

このいい雰囲気はこれからも継続してほしいですね。応援しています。

給食週間 カルシウムについて

2-4 完食賞おめでとう

2-3 完食賞おめでとう

3-2 完食賞おめでとう

指導資料です

黒パン はっこう乳 サーモンチャウダー ごぼうサラダ マーガリン

 今日から、給食週間が始まりました。カルシウムを意識した給食です。

お互いに、骨がスカスカにならないように、しっかり食べましょう。

今日の完食賞は、2-3、2-4、3-2でした。他のクラスもほぼほぼ完食賞でした。

明日は入梅の給食ですね。無理はいけませんが、残食0に協力しましょう。

3年生英語 県央教育事務所の先生にたくさんほめられました

校長室で指導助言

子ども達の学習の様子を見ています

ICTを活用しながら、スムーズです

英語の歌からスタート

今日は、新採用2年目の先生の英語の授業でしたが、県央教育事務所の教育指導員の先生が来校され、授業参観・指導助言をしていただきました。

教育指導員の先生は、2年目の英語の先生のことをたくさんほめてくださいました。

また、3-2のクラスの雰囲気がとても温かく、みんな授業に前向きに取り組んでいて、
誰一人も置き去りにしない授業になっていた、と子ども達や先生のこともたくさんほめてくださいました。

また、指導員の先生は、元中津小学校の校長先生もされていたので、教え子一人一人に声をかけ、子ども達の成長がうかがえて、とても喜んでおられました。

聞いている自分もとてもうれしくなりました。

お忙しい中、ありがとうございました。
今後ともご指導よろしくお願いします。
英語の先生も、大変お疲れさまでした。



 

1年生 できる・わかる喜びを実感

1-1 国語 詩の世界に入っていました


1-4 家庭科 個食と孤食の違いがわかりましたね

1-2 理科 クロムブックに振り返りをまとめています

1-3 技術科 設計は難しい でもできると楽しい

1年生はできることが増えています。

設計図を作るのは本当に難しいですが、できると子ども達は喜んで達成感を感じていました。

家庭科では、自分の生活と結びつけながら、食についてしっかり考えていました。「サッカーの練習が終わると夜遅くなるから孤食だな・・・」と言っている子もいました。

詩の授業では、どっぷり詩の世界に浸りながら、朗読していました。工夫しながら読めるとさらにいいですね。

理科では、学習したことをクロムブックを使ってきちんとまとめていました。B評価の例を参考にして、良く書けていればB、さらに良く深いところまで書けていれば、Aが付きます。子ども達は一生懸命まとめていました。

授業はただ静かに聞き、受けているだけではなく、積極的に発言し、ノートやワークシートに工夫して学習のまとめをするなど、主体的に学習に取り組んでください。そうすればAがとれます。上を目指して、学習しましょう。

 

3年生 主体的・対話的で深い学びへ・・・ 

3-5 数学 どんどん問題を解いています

3-5 数学 少人数クラス

展開の公式 しっかり覚えましょう

中学校の時にやったなぁ・・・

自分の考えを述べています

仲間とたくさん対話

対話しています

3-3 社会

3-1 英語 少人数クラス 「どんな動画を見るの?」

3-2 保健体育科 性感染症の授業

3-1 英語 tell 人 to  動詞の原形

教科が違うと、見ていて面白いですね。

英語は文法、数学は公式をしっかり覚えないと、思考力の方まで行きつかないのが現状です。知識をしっかり教え込むのは、昔ほど時間数が減ってきていると思いますが、数学の展開や因数分解などは、公式としてしっかり脳に教え込めば、いろんな問題が出てもあせらずに対応できると思います。

私や皆さんの中学校時代もそうですが、念仏を唱えるように何度も読んで暗記しました。また、(△×□)²=△²+2△□+□²や△²‐□²=(△+□)(△ー□)などたくさん公式が壁一面に貼ってありました。そうすることで、自然と頭に入り、自信をもって試験を受けることができました。

社会は、たくさんクロムブックを使って、自分の考えをまとめ、対話しながら深い学びにつなげていました。