2024年6月7日金曜日

部活動頑張っています


OBも来てくれています

男子テニス部 あいさつがいいですね



声がよく出ています

野球部 1年生がたくさん入りました


快走!

陸上部 気合が入っています

さようなら また来週

中原中のサッカー部が合流しました


バスケ部 走っています


バドミントン部 1年生もがんばっています

頑張っています

バレー部 人数が多いですね

卓球部 しっかり練習しています

家庭科部 創作活動

部活動っていいですね。子ども達がとても輝いています。

校舎内外の部活動の写真を撮った後、私は午後4時50分から最終下校まで、バドミントン部に行って、ダブルスを中心に指導してきました。私もいい汗をかかせてもらいました。

ダブルスの子ども達は顧問の先生や私に言われたことをしっかり守って、次のプレーから意識してできるようになっています。ノートに指導されたことを書いて改善するなど頑張っています。そこはしっかり認め、褒めながら、さらに子ども達のやる気がでるように指導しています。

シングルスの子は、前回県央大会で見た時よりも、さらに強くなっています。楽しみしかありませんね。

また、時間があるときに指導にいきたいと思います。私自身が一番楽しんでいるかもしれませんね。子ども達からたくさんパワーをもらっています。

総体まであと3週間、コンクールまであと一か月半です。一日一日の練習を後悔しないようにやりましょう。練習はうそをつきません。

2年生 健康教育 喫煙防止教育

熱く熱く語る先生

4組

3組

2組

1組

教育的な動画でした

ワークシートです

肺だけでなく、体の悪い

喫煙防止についてしっかり考えています

授業が始まります

2-1の担任が出張のため、2-1を中心に授業を参観しました。

その前に先生が、授業のためにしっかり準備していたので見に行きました。

ワークシートにのっとって、授業を進めていました。先生が作ったパワーポイントもよくできていました。酒のイメージ、たばこのイメージから子ども達の発想を膨らませた中で、次に動画を見ました。

動画を見た後、「私ならこうする」を考えながら書いていました。

その後、先生が「たばこを絶対に吸ってほしくない。酒やたばこがなぜやめられないかは、依存症が原因。遊びだと思っても絶対やらないこと。やめたいと思ってもなかなかやめられない。みんなの幸せのために絶対にたばこは吸わないでください」と熱く熱く語っていました。

最後に、子ども達は振り返りを書き、授業が終わりました。

みんなの振り返りを読みました。ほとんどの子ども達がしっかり書けました。

弱い自分に負けないようにしてほしいです。

未成年喫煙禁止法・未成年飲酒禁止法では、本人が罰せられるだけでなく、保護者や販売しているお店も責任があります。

自分の体を悪くするだけでなく、保護者や仲間など周りに迷惑が掛かり、信用を無くしていくことにもつながるので、
絶対にお酒とたばこはやらないようにしてください。

今日の熱い授業で、子ども達に先生が伝えたいメッセージは、しっかり伝わったと思います。

おつかれ様でした。質の高い、共感できる授業でした。
ぜひ、ご家庭も話題にしていただけるとありがたいです。