2022年4月6日水曜日

入学式を終えて

みんないい顔しているね

立て看板の前で、はいポーズ

4組写真

3組写真

2組写真

1組写真

4組学級の様子

3組学級の様子

2組学級の様子

1組学級の様子

入学式を終えて、初めての学級活動でしたが、担任の先生の話をしっかり聞いていました。

緊張もあったと思いますが、1年生の皆さん、お疲れさまでした。

その後、保護者を交えての入学式のクラス写真を撮り、終了しました。

その後、多くの保護者の方とお話しすることができて、とても良かったです。期待されている責任の重さを感じながら、頑張っていきたいという思いを再確認しました。

私も外へ出て、子ども達といっしょに卒業式同様に、写真を撮ることができました。良い思い出ができました。

保護者の皆さん、ご出席ありがとうございました。
先生方、式の準備や後片付け、お疲れさまでした。

明日は、今日の生徒会の対面式や学級の様子、中津小での離退任式などを、ブログでお伝えできたらと思います。

中津小・菅原小時代同様に、多くの方にブログをチェックしていただき、ありがとうございます。励みになります。

ブログで発信するのと同様に、子ども達に寄り添いながら優しく声かけの方もがんばっていきたいと思います。



 

令和4年度 入学式 素晴らしい返事に感動


式後役員さんの選出

PTA本部の皆さんありがとうございました

式後、学年リーダーがあいさつ

1年団の先生方の紹介

生徒会長の言葉は立派

4組担任呼名

3組担任呼名

2組担任呼名

しっかり返事をしてすっと立っていました

1組担任呼名

入学式前 私の顔を見てびっくりする子ども達

定刻の時間ぴったりに、令和4年度入学式が始まりました。

担任の呼名は、しっかりできていました。
一番素晴らしかったのは、子ども達の返事と立つ姿勢、話を聞く姿勢でした。

学校長の言葉では、前半かみかみになってしまいましたが、気持ちは子ども達や保護者の皆さんに伝わったのではないかと思います。

中学校生活を楽しく有意義にするための3つのヒントである
①夢や目標を持つこと、②自立、③あいさつ、をしっかり意識して中学校生活を送ってください。

保護者の皆さんには、思春期ど真ん中になりますが、引き続き子ども達の話を聞いてあげてください。また、温かいお食事、お風呂、お布団を用意してあげてください。お子さんの様子で変だなと思った時は、遠慮無く学校まで相談してください、というお話をしました。

その後、動画による校歌紹介がありました。
コロナ禍でなく本来なら、東中の歴史で20年以上続いている伝統である有志合唱をお届けしたいところですが、今回は動画による紹介でしたが、参加した子ども達は立派に校歌を歌っていました。ありがとうございました。

式が無事に終わり、一学年団の先生方の紹介が終わり、子ども達は学級活動、保護者は保護者会を行いました。

保護者会では、学年リーダーが一学年としての心構え等を話し、その後PTA本部の皆さんによる役員決めを行いました。

本部さんがPTAが任意である事を説明しながらも、子ども達の教育活動において大切であることを伝えながら、保護者の皆さんの同意を得て、役員決めを行いました。
例年は、くじ引きと聞いていましたが、8人中7人の方が立候補してくださいました。
ご協力、本当にありがとうございました。

今年度は特に、子ども達や保護者の方のマナーも良く素晴らしい入学式になりました。
ありがとうございました。

この後、学級活動と写真撮影です。



 

令和4年度 入学式準備


生徒会長の最終リハーサルは立派 先生方で拍手喝采



生徒会本部が準備

イエーイ!!





入学式準備を2・3年生の委員会の子ども達が、一生懸命行っていました。

集中して行っているため、1時間もかからず終わりました。

さすが中学生、東中生ですね。

みんなのおかげで、素晴らしい式場になりました。

まもなく、入学式がスタートです。

2・3年生の皆さん、ありがとうございました

 

2・3年生 学級開き 担任の色が出ていていいですね

 

2-2の様子


2-1の様子

2年生
2年生 進級おめでとう

大好きな本が学習室に

学習室の様子

3-4の様子

3-3の様子

3-2の様子

3-1の様子

昨日は、始業式の後、初めての学級活動でした。

全クラスを回りましたが、生徒たちはしっかり担任の先生のお話を聞いていました。

その中でも、担任の色が良く出ていました。

こんなクラスにしたいと熱く語る先生、初めて赴任したので「みんな優しく教えてね」と謙虚に語る先生、早速子ども達の気持ちを引き出そうとしている先生、子ども達に「どうする?」と優しく問いかける先生等、見ていると担任の個性が出ていて、楽しかったです。

その学活中に、私はズケズケと知っている子ども達の机の間に入り込んで、「元気だった?」とその子に聞くと、笑顔で「はい!!」と返してくれたのがうれしかったです。

早速、自己紹介をしているクラスがありました。「一人一人が好きな○○」や「マイブーム」、「今年度の目標」等をクラスの仲間に話していました。みんな立派に自己紹介ができました。
生徒の自己紹介の中に「まだ話をしたことのない人がいるので、いろんな人に話しかけながら仲間になりたいです。また、今年度は中堅学年なので、後輩達の模範になれるように、立派な行いをしたいです!」と堂々と話してくれていました。

「そういえばこの子は小学校の頃から立派だったなぁ」と思い出しました。

自己紹介が終わると、担任の先生は、2点について生徒たちを褒めていました。

1点目は、「この中には表現することが苦手な子もいたと思うけど、最後までチャレンジできて素晴らしかったです。これからも授業等で発表する場面もあると思いますが、苦手を克服しながら頑張っていきましょう」と話されました。

2点目は、「仲間の話を聞くみんなの姿勢が素晴らしかったです。中には体を発表者に向けて話を聞いている人もいました。ぜひこれからもみんなの素晴らしいところは伸ばして、いいクラスにしていきましょう!」と優しい口調で語りかけていました。

後で、職員室に帰ってきて、私はその担任の先生に「先ほどの先生の子ども達への指導は素晴らしかったね。とてもよかったです!!」と褒めまくりました。

ほんの一部のクラス紹介になってしまいましたが、クラス毎に温かな雰囲気の中での順調なスタートになりました。

担任の先生だけでなく、学年リーダーや副担の先生、学習室の先生、国際教室の先生、級外の先生、サポーターの先生方全員が、子ども達の近くによりそいながら、温かく見守り、適宜声かけをしていました。

先生方、お疲れさまでした。