2021年6月7日月曜日

英語の授業 3年生

 本校では、3年生の英語は少人数指導を行っています。今日は「1日の睡眠時間について先生と生徒が会話をしている」という設定の教材を扱っていました。

授業の冒頭、欠席者や提出物などについての質問が英語で先生から行われ、生徒がやはり英語で自然に質問に答えを返していきます。

また、英語科は今年からデジタル教科書が入ったので、内容に応じて適宜先生が利用して生徒たちの理解を深めていました。単語の発音もフラッシュカードで行うのではなく、デジタル教科書でネイティブの音声で画面に映す、という方法で、ごく自然にICT機器が使用されていました。

授業の始まりの確認を英語で。
生徒も英語で答えます

今日の学習内容を確認

ここのところを見てください

道案内について自分で説明を考えます

ノートを見て回り、ちゃんとやってあると
スタンプを押していきます

「どんなスタンプだ?」と
スタンプをじっとみつめています

課題に対して自分で考える時間。

デジタル教科書を使ったビデオによる
教科書本文のダイアログ。アニメなので生徒も取っつきやすいようです

ダイアログにあった内容について出た先生からの
質問に自分で考えます。

先生が各グループを回ります。
質問も気軽にしやすいのが少人数の良さの一つ。

答え合わせ

フラッシュカードもデジタル教科書を使って行っていました。


ありがたし

 この土日、おとなりの中津第二小学校で校庭美化が行われたのですが、そこに参加された本校の学校運営協議会委員の方々が、そのまま本校の草刈りも行って下さいました。

お礼の電話をすると、「いや、隣でやったついでだから」と言って下さるのですが、とてもとても「ついで」の広さではありません。

まさに「有り難い」ことです。

こんな風に、支えて下さっている地域の方々の期待に応えられるよう、学校もがんばっていきたいと思います。

外のバスケットコートとバレーコート。ピカピカです。
総体に向けての環境が整えられました。

こちらはお隣の小学校との境目。
かなり草が生えていたのですがこの通り。