2023年5月10日水曜日

3年生 全国学力学習状況調査 英語「話すこと」











3年生は、全国学力学習状況調査の英語で「話すこと」の調査をしていました。
1クラス1時間ずつをさらに3つのグループに分け、1グループ15分で機器の操作の確認や練習問題を行い、全員が準備できた確認後に調査がスタートしました。

私が見たときは、絵を見て、その状況を子ども達が話していました。

この調査は準備が大変ですが、今後「話せる英語」という観点からすると、とてもいいことで画期的なことですね。

是非高校入試や大学入試でも取り入れてほしいですね。そうなれば、小中の英語の授業もさらに変わってくると思います。

多少文法が間違っていても、伝えようとする気持ちが大事、相手に伝わったかが大事、そんな「主体的に学習に取り組む態度」が重視されるといいですね。

子ども達はヘッドセットをつけながら集中して聞いて、一生懸命考えて話していました。
今後の授業でも、ペーバーテストだけでなく、パフォーマンステストの参考にできたらと思います。

3年生の皆さん、先生方、お疲れさまでした。



 

3年生 体育大会学年種目練習

空気を抜くのが大変!

終わった後の実行委員の話

競技担当の先生が熱く語っています!

3-4 作戦会議 温かい拍手

応援団長・競技長が指示を出しています

3-3の練習 みんな楽しそう

3-2 上手上手

3-1 うまいね スピードが速い

楽しそう!!

3-5 さぁどういう作戦で行く?

3-4 実行委員が仕切ります

時間前に全員が集合 さすが3年生すばらしいです

3年生は、体育大会学年種目の練習が始まりました。
チャイム前に全員が集合し、さすが3年生です。素晴らしいですね。

学年種目は、「シン運び玉え」です。3人で大玉を地面につけないで運ぶリレーです。
各クラス、どうしたら上手に運べるかを考えていました。
作戦会議が重要ですね。

この日は競争せずに各クラスの練習で終わりました。
次回は、競争しそうです。

競技が終わってから、大玉の空気を抜くのが一苦労でした。

次の練習がまたたのしみですね。
学年委員の皆さん、体育委員の皆さん、お疲れさまでした。

来週からは、いよいよ縦割り練習も始まりますね。
最上級生として、後輩達の手本となるよう、しっかりまとめてください。