2024年4月25日木曜日

放課後の部活動


校長 初めて軟式テニスに挑戦


1年生男子 頑張っています

女子うまいね

テニス部顧問 頑張っています


美術部に入ってね

写真部に入ってね

写真部入ってね


1年生がんばっています



中原中といっしょに練習が始まりました

いいトスバッティング

顧問も県央大会優勝に向けて熱が入ります



1年生 頑張ってサーブを打っています

校長もみんなに混ざってサーブの練習しました



円陣組んで頑張って

前の大会の振り返りをしました




男子は愛川町大会で花を咲かせられるか

今日は久々に出張がなかったので、放課後初めて外と中の部活に行き、子ども達に声をかけ、少しだけプレーしました。

女子バスケ部には、前回の大会の振り返りをしながら、子ども達はしっかり前を向いていました。愛川町大会が楽しみです。

吹奏楽部には、「1年生何人入りそう?たくさん入るといいね」と子ども達に声を掛けました。

バレー部には、「1年生、たくさん入りそうだね」と声をかけると、子ども達は嬉しそうにしていました。私がサーブを打つと、大変盛り上がっていました。

テニス部に行くと、テニス初心者の顧問の先生が、一生懸命練習していました。「校長先生もどうぞ」と声を掛けられ、初めて軟式テニスをしました。硬式テニスは経験がありますが、難しいですね。その後、子ども達がビシビシ打つのを見て「うまいなぁ・・・」と感心しました。

写真部には、「何人入りそう?」と聞くと、「1人は確実に入りそうです」と子ども達は答えてくれました。「たくさん入るといいね」と私は答えました。

どの部の子ども達も生き生きしていました。

さぁ、いよいよ明日が本入部です。
しっかり考えて、3年間やりがいをもって、楽しく続けられる部活動を選んでくださいね。

 

教育長訪問 たくさんほめていただきました

明日の避難訓練について丁寧な説明 子ども達も真剣です

一生懸命日本語学習に取り組んでいます

教育長さん、指導室長さん 学習の様子を見守っています


 今日は、教育長訪問がありました。指導室長も同行されました。

まずは、校長としての学校経営案をテレビを使ってプレゼンし、その中で教育長さんからの質問等に答えながら進めました。続いて教頭先生が、学校運営について話しました。人材育成や研修等、教頭先生は「職員室の担任」と言われますが、実直に話していました。毎日、校庭の周りを歩き、あいさつと掃除をしています。頭が下がりますし、教育長さんからもお褒めの言葉をいただきました。

最後に、校内をまわりました。特に国際教室には、3月4月に転入してきた子ども達が多く、今年度新しく日本語初期指導の予算が付きましたが、適切に使っていることを教育長さんに見ていただき、よかったです。「子ども達が真剣に授業に取り組んでいて、この新規事業がどんなに素晴らしいかを町長にも話しておきます」と教育長さんから、またお褒めの言葉をいただきました。

その後、巡回しながら校内支援センター(本校ではステップルーム)を見ていただきました。教育相談コーディネーターや学習サポーターの先生が、一人一人にていねいに対応しているおかげで、子ども達が自分の居場所を見つけ、生き生きと生活をしています。

昨年度、ステップルームを卒業した子ども達が7人来校し、進路説明会をステップルームの後輩たちに話してくれました。自分が困っていたことを後輩たちに伝えたい、と先輩方がたくさん集まってくれました。そのあたりの話も含めて、ステップルームの経営を具体的に教育長さんに説明すると、「すばらしいですね。丁寧に子ども達に対応していただけているおかげで、子ども達が生き生きしています。これからもよろしくお願いします」と教育長さんはまたまた褒めてくださいました。

「校内が落ち着いていますね。子ども達もとても生き生きしています!」とさらに褒めてくださいました。

1時間半、子ども達の様子を含めて学校を見ていただきました。たくさんほめていただき、励みになります。

今、欠席のホワイトボードを見ながら、小学校の頃はお休みが多かったけど、中学校に入ってからほとんど休みなく頑張って登校している子ども達や、中2・中3になって、ステップルームや教室で頑張っている子ども達も多いです。うれしいですね。子ども達が一番頑張っているわけですが、一番近くで支えている保護者の皆さんにも感謝したいですし、丁寧に対応している先生方にも感謝したいです。

4月はおおむね順調なスタートです。

お忙しい中、教育長さん、指導室長さん、ありがとうございました。


明日が本入部です 1年生しっかり決めてくださいね








女子テニス部 テニスコートの整備に一生懸命です















仮入部が続いていますが、明日がいよいよ本入部です。仮入部は明日の朝練が最後で、放課後は部活動ミーティングを行い、1~3年生までが集まります。どんなメンバーが集まるか楽しみですね。