2021年1月29日金曜日

校内芸術祭

 例年、厚木のアミューや厚木市市民ギャラリーで実施されてきた厚木愛甲地区の文化作品展ですが、今年度は緊急事態宣言をうけて厚木市の公共施設が閉館になったので、各校で「校内芸術祭」としての開催となりました。

校内だけの作品展とは思えない、どれも力作揃い。現代の生徒達の表現の力に舌を巻いてしまいます。家庭科の食事を自分で作る課題の感想には「毎日お母さんが栄養や彩りのことを考えてつくってくれるのがこんなに大変だということがわかりました」といったことばがありました。

こちらは技術科と美術の水彩でのワインボトルの模写

さまざまな小品


こちらは銅版レリーフ

こちらはデザインした文字

友達の作品にみんな興味津々

家庭科の料理の課題のコメント



雪化粧

 昨日は寒い一日となりました。宮ヶ瀬の奥の方は雪が降ったようです。

来週月曜日は2月。立春も目の前です。今年は立春が2月3日。ということは、節分は2月3日ではなく2月2日。みなさんは豆まきを2月2日と3日のどちらで行うのでしょうか?

鳶尾山の向こうに見える山々は真っ白でした

宮ヶ瀬ダムの方はうっすらと積もっていました


2021年1月28日木曜日

「デジタル」でなく「ディ」ジタル

 2年生、技術家庭科の技術分野の学習の様子です。

今日はPC教室で「ディジタル化について」の学習をしていました。2進法の「0」と「1」からなる世界の入門として、細かいマス目に0と1が羅列してある表の1だけ塗りつぶす作業をやり、その後PCを使って扱いに慣れる、という流れで授業を進めていました。時代は進んでいます。

ディジタル化について考えよう・・・・
コンピュータの仕組みの根っこの部分が「0」と「1」の世界

「昔はカセットテープっていうテープに記録を・・・・」
「データからデータの移動が大変だったんだ・・・」
カセットテープを知らない生徒も多いようです

「0」と「1」からなる表の「1」だけを塗っていくと・・・

パワーポイントを使う実習開始



2021年1月27日水曜日

家族がかぜっぽい場合も登校を見合わせてください(フローチャートあり)

 愛川町教育員会からの「新型コロナウィルス感染症にかかる自宅待機(出席停止)の取り扱いについて(お願い)」という文書が本日配付されました。

内容を簡単にまとめると、

・PCR検査などを、本人や家族受ける場合結果が出るまでは自宅待機してください。

・家族に風邪症状がある場合も登校を見合わせてください。

という内容です。また、場合に応じたフローチャートも出ました。

詳しくは本日配付した教育委員会からのプリントをごらんください。

本校HPの左側、「重要」のところにもリンクを貼ってあります。ぜひご活用下さい。






新入生保護者説明会

1月27日(水) 令和3年度新入生の保護者の皆さまにお集まりいただき、基本的な中学校の生活や学習の様子を説明や、各種手続き等についての説明をさせていただきました。保護者の皆さまには、コロナ対応などご協力いただき、ありがとうございました。
受付です。学校別、クラス別に受付を設置し
アクリル板をおいて行いました。卒業式や入学式も同様になると思います。
ご協力に感謝します

受付前に検温のご協力も戴きました。
ありがとうございました。






2021年1月26日火曜日

環境は、人がつくる

 「環境が人をつくる。環境は、人がつくる」という言葉があります。

ここでいう「環境」というのは、人(周りの人、接する人など)と人でないもの(整理整頓された環境など)両方を差していると思います。ただ、人的な環境がなければ人を包む環境は良くならないので、例えば整理整頓された環境や掲示教育が充実しているというのは、人的な環境に恵まれているともいえます。人がすくすくと育つ環境が大切にされる学校であるよう、努力を続けていきたいと思います。



教頭先生や用務員さんがいつもきれいに植木等を整えています
夏にはPTAの方々や地域の方々にグラウンドをきれいにしてもらいました

こちらの生け垣もきれいに刈り込まれています

環境の一つ、掲示教育。この状況下でしょうがないとは言え
やらなければならない無言給食もユーモアとともに掲示されれば
いくらかでも心は安らぎます

きれいに整えられている環境で、水仙が咲き始めました


人の環境をよくするために、生徒への接し方について
東海大学の教授をお招きして教員も勉強しました

2021年1月25日月曜日

令和3年度公立高等学校入学者選抜の主な変更点について

 今年コロナ対策でいろいろと変更があった高校入試。公立高校に関して、神奈川県教育委員会がそれら変更点をまとめたリーフレットを作りました。明日、教室で担任から配布し、生徒と一緒に確認をしながらまちがいのないよう指導します。本校HPの左下、進路情報コーナーにリンクを張っておきましたので、ご家庭でも確認をお願いします。(紙のリーフレットは明日配布です)




ちょっとずつ

 国のGIGAスクール構想に基づく一人一台のPC機器配備にむけて、今度は各教室に充電庫が設置されました。40台を入れられる大きさなので、かなり大きいです。ちょっとずつ準備が進んでいきます。





2021年1月22日金曜日

楽しみにしていてください

 毎年この時期、もうすぐ中学校に入学してくる小学校6年生を対象に、中学校の見学会や生徒会本部によるオリエンテーションが行われますが、今年はこんな状況なので中止となってしまいしました。

しかし、そこは「靭(しなやかな強さ)」を目指す本校生徒。かわいい後輩達のためにこの条件下でもできることをやろうと、中学校の紹介のビデオを制作して小学校6年生の皆さんに見てもらうことになりました。

現在、鋭意制作中です!!小学校の皆さん、楽しみにしていてください!!

うちあわせ

発表の練習開始

台本読み合わせ中

本物はいろいろ工夫して編集します

オリエンテーション、お楽しみに


とまらない

 第二美術室の前には、美術部の「こんな一年にしたい!」という作品が展示してありました。また、1階被服室前には家庭科部の作品や写真部の作品が。

こんな状況でも、生徒達はみんなとまらないで活動し、前に進んでいます。

普段美術部が活動している第二美術室の前です。

「こんな一年にしたい」をテーマに絵と言葉による作品を制作

「誠」に通じます

いろんな視点から

こちらは被服室前。家庭科部の作品です


こちらは写真部













2021年1月21日木曜日

ハッサン

 3年男子体育の様子です。ネット型の種目をマスクをして行っています。

日々受験勉強に追われる3年生にとっては、心の健康も大事。楽しそうに取り組んで、いろんなもやもやを発散していました。