2024年4月11日木曜日

学習室 よく頑張っています

英語の授業 すごろくトークで頑張っています

学習室の子ども達は、昨日まで学級活動でしたが、ほとんどの子ども達は教室に入って、仲間とふれあいながら、時間を過ごしていました。

本校はインクルーシブ教育を推進していることから、学習室の子ども達は学級活動を教室で受けるようにしています。教室にいるいろんな仲間と触れ合うことで、より自立できるように子ども達の成長を見守っていきたいです。

今日から授業が始まりましたが、自分のペースでコツコツ授業に臨んでいました。

数学の授業ではたくさん〇がもらえて子ども達は喜んでいました。
私も〇付けをして、100点と💮を書き、サインの顔の絵を描きました。

スモールステップで頑張っている子ども達をこれからも応援していきたいです。

 

ステップルームの子ども達も生き生きやっています

昨日の様子

今日の様子

ステップルームも順調にスタートしています。

不登校気味の子ども達や集団が苦手な子ども達が、小集団で学べる教室があります。

この教室は、20数年前に私が生徒指導担当の時に作りました。ちょうど学校の荒れがおさまったのはいいのですが、その分不登校が増え始めました。

「この現状をなんとかしなければならない。担任や学年が抱えるのではなく、全校体制でこの不登校を何とかしたい。改善したい」と職員会議で話し、先生方の貴重な空き時間を出してもらい、ステップルームを作り、先生が授業を行い、子ども達の学習権を保障しました。当時、入室するためには私が保護者と子どもの面談を行い決定しました。

そのステップルームが先生方のおかげで、さらに時代に合ったものに変革し、子ども達が生き生きとステップルームに通っている姿を見てとてもうれしいです。

昨日も今日もステップルームに入って、子ども達に声掛けしました。
「よくがんばっているね。自分のペースでいいよ」と私が話すと、私にニコッと素敵な笑顔を返してくれました。

これからも自分のペースを大切にしながら、ステップルームで待っています。

 

今日からいよいよ授業開始 オリエンテーション

3-1 数学 クイズで盛り上がっています

1-1英語のオリエンテーション 操作を仲間が優しく教えています

1-2 理科のオリエンテーション

1-4 数学 楽しい雰囲気でオリエンテーション

1-3 保健体育のオリエンテーション 具体的に評価の話をしています

3-2 保健体育のオリエンテーション しっかり聞いています

2-3 国語 評価の確認 こんながんばりをするといいよ

2-2 社会 学びのプランが・・・

今年度も学習頑張ります

2-2 英語で他己紹介

教室に戻ってきて、クロムブックで内容確認

2-4 美術のオリエンテーション

今年度もクロムブックはよく使います

3-4 教科担任のクイズをクロムブックで解いています 野球部は満点ですよね

3-3 英語 まずは先生のクイズ形式の自己紹介

3-1 社会はさっそくテスト

 今日から授業開始です。各教科工夫を凝らしながらのスタートです。

授業の導入場面で、自己紹介や他己紹介をクイズ形式にしながら、楽しい雰囲気の中で、授業がスタートしているクラスもあれば、たっぷり時間をかけて先生が評価について具体的に話をしているクラスもありました。

1年生の保健体育の授業では、「運動が苦手な子もあきらめないでください。知識や思考力、主体的に取り組むことを頑張れば成績は伸びるよ。具体的には・・・」と優しい口調で具体的な頑張り方を子ども達に伝えていました。

子ども達はメモを取ったり、うなずいたりしながら、先生の話をしっかり聞いていました。

クロムブックや大型テレビも大活躍ですね。

明日も初めての教科の授業はオリエンテーションが中心、2回目からの授業は本格的に始まりますね。頑張ってください。

1年生 部活動見学スタート 1年生楽しそう

女子テニスは何人入るかな?



男子テニスは今日は一人


1年生もシュート練習 楽しいね

野球部の靴がきれいに並んでいます すばらしい! こういうチームは必ず強くなります

監督に向けて直球 いいねぇ

1年生キャッチボール 筋がいいね


野球部は5人見学



サッカー部は10人見学 そのうちバスケが多いよう


吹奏楽部は一人見学




バドミントン部は2人に続き計7人が見学

バドミントン部も笑顔がさわやか

いつも元気なバレー部

バレー部は三人見学

卓球部は早い時間に2人が見学に

今日から、部活動の見学が始まりました。午後は先生方の研修会の出張の関係で、部活動はありません。15時までは家庭学習をお願いします。

明日は朝練習と放課後練習があるので、たくさん見学ができますね。今朝は男女バスケ部、陸上部、剣道部、吹奏楽部を除く文化部がなかったので、明日以降楽しみにしてください。

そんなこともあって、今朝1年生は「本命は陸上部ですが、朝練がないのでバレー部に来ました」とか、「今日はサッカー部に来ましたが、明日はバスケ部に行きます」など、まだまだわかりませんね。

参加した1年生はさっそく、2・3年生に交じって一生懸命活動していました。先輩方や先生が優しく1年生を教えていたのが印象的でした。

いろんな部活動を見学して、「3年間続けられそうで、自分自身を高められそう」、「自分の性格に合っていて楽しく活動できそう」と思える部活動を選んでみてください。

部活動は任意加入で、他で習い事があれば別ですが、何もやることがない人は、運動部や文化部に入って、自分自身を磨いたり、異学年同士の人間関係を学んだりして、自分を高めてほしいです。

ちなみに私は、中学校の時は吹奏楽部でパーカッションを、高校では初心者でバドミントン部に入部して、特に高校は本当にきつかったですが3年間続けました。今となっては楽しい思い出ですし、部活動を通してミニ社会を学びました。顧問になってからは、初心者でしたが剣道一筋、子ども達と練習して3段を取りました。日本の武道に触れることができて、教え子や温かい保護者に囲まれ、顧問として幸せな剣道人生でした。

教え子は私の宝物です。

授業はもちろんですが、部活動から学べることはたくさんあるので、ぜひ見学・仮入部してみてください。