副実行委員長の言葉 |
音楽科の先生の講評 |
堂々と最優秀賞の賞状を突き上げています |
3-1の合唱委員の涙にもらい泣きしそうでした |
2-2 最優秀賞おめでとう |
1-3 最優秀賞おめでとう |
10月27日(日)合唱祭 頑張ってください |
吹奏楽部 素敵な演奏ありがとうございました |
全校合唱は鳥肌が立ちました |
心揺さぶる指揮でした |
合唱委員長の話 今まで全校をよく引っ張ってくれました |
美術部の皆さん、大壁画ありがとうございました |
生徒会長の言葉 |
エイエイオー!! |
校長の話 みんなのあいさつ素晴らしい! |
R6の合唱コンクールが終わりました。ここで合唱コンクールを総括したいと思います。
まず、朝練習はどのクラスも気合が入っていました。担任も本気で子ども達に語っていました。
いよいよ開会式。私は、「ボンジーア・・・」から始まるいつもの挨拶をしましたが、みんなの気合がステージの1点に集中して、私は鳥肌が立ちました。素晴らしいあいさつからのスタートでした。
私は、東中の伝統は合唱、本気=かっこいい、本気=感動、顔・表情・体と書いた模造紙を説明し、最後に恒例のエイエイオーをして、子ども達を鼓舞しました。
合唱は1年生から始まりましたが、元気のいい歌声やハーモニーのきれいな歌声等、クラスカラーがあって良かったです。特に、ボーイソプラノがきれいで、心を揺さぶられました。1年生は顔つきがよかったですね。みんな真剣そのものでした。勝っても負けても今回味わった頑張ってきた気持ちよさを、次年度中堅学年の2年生でも発揮してください。
2年生の合唱の前の休み時間に、3-1は練習をしていました。最優秀賞にかける思いが違います。
2年生の合唱は、2組が先頭バッターで火をつけてくれました。全体的に頑張ってくれました。しかし、まだできるだろう、本気を出せるだろうとも思いました。来年は3年生、最後の合唱になります。学校の顔として、また東中の伝統は合唱であることの証明をみんなが見せる番です。「あんなかっこいい3年生になりたい!」と後輩たちがあこがれる3年生になる準備をしてください。
3年生の発表の前には、3年生は全クラス練習をしていました。鬼気迫る、必死さが伝わる感じでした。最後の練習が終わり、3-4からのスタートでした。3年生はリハから素晴らしかったですが、さらにきれいで強弱のある聞きごたえのある合唱を4発連続で聞かせてもらい、審査員泣かせで、大変感動しました。学年主任の先生が「3年生すごいだろと、3年生のすごさを魅せてやろう!」がまさにかなった瞬間の合唱でした。
教育長さんも「東中の伝統は合唱・・・3年生素晴らしかったです」とたくさんほめてくださいました。また地域の方も、「全体合唱、クラス合唱、感動しました。校長先生のパフォーマンスも最高でした」と褒めてくださいました。
また外回りの生徒指導の先生が話していましたが、「今年度は許可者以外の保護者の方の車が校地内に入ることなく、よかったです。また、保護者・地域のみなさんのあいさつがすばらしく、気持ちがよかったです」という話が聞けてうれしく思いました。
吹奏楽部は引退する3年生の最後の演奏でしたが、良くここまで頑張りましたね。演奏は全校生徒みんなで大いに盛り上がりました。アンコールも飛び出し良かったです。今度は後輩たちが、しっかり先輩の後を引き継ぎ、さらに良い吹奏楽部にしてください。
東中合唱団は、昨年度より人が多く、多いと声量や響きが違いますね。とても上手でした。途中にセリフがあったりして、ミュージカルのようでした。27日(日)の午後からの中文連芸術祭音楽発表会での活躍を期待しています。私も応援に行きますね。
閉会式の結果発表も盛り上がっていましたね。結果はどうしてもついてしまうので、悲喜こもごもありましたが、経過を大事にしてください。どのクラスもよく頑張りました。印象に残ったのは3-1の合唱委員の涙です。過去3年間表彰式を行いましたが、合唱委員があんなに涙する場面はなかったと思います。それだけ最優秀賞を絶対に取るというプレーシャーからの解放からほっとしたうれし涙に変わったのかもしれません。私も賞状を読み上げる際に声が詰まって泣きそうになりました。また、他のクラスも悔しいはずなのに、温かい拍手を1組に贈っていたのがとても素敵でした。3年生の温かさを感じました。一生思い出に残る表彰式でした。
最後は合唱委員が全員ステージに上がって、大きな拍手をもらっていました。今まで本当にお疲れさまでした。
さて、合唱コンクールは終わりましたが、私は学級担任をしていた時に「賞を取ろうが取れまいがここからが勝負だ!」とクラスに必ず話していました。「いいかい。私たちのゴールは卒業式(修了式)だ。それまでにクラスのみんなが仲良く、居心地のいいクラスにしていこう。卒業した時にこのクラスで良かった、と心から思えるようなクラスにしていこう」と話していました。
私はそういう思いでこれからも子ども達や先生を見ていきたいな、と思います。
さて、本校の合唱コンクールはいかがでしたでしょうか。何かの際に、私たちにお話しいただければ嬉しいです。
保護者の皆さん・地域の皆さん、本当にありがとうございました。
子ども達、先生方、大変お疲れさまでした。