2022年4月8日金曜日

PTA本部引き継ぎ お疲れさまでした

校長コナンが完成
会長がしっかり作っています


今までありがとうございました



中津小でも大変お世話になりました

東中大好き人間 私がきちんと引き継ぎました

新旧引き継ぎ式の様子

和気藹々とPTA本部の引き継ぎ式が行われました。

PTA会長とは、菅原小時代から交流が続いていて、お互いに顔を合わせ笑い合いました。「新聞で2度見しましたよ!!まじかって叫びましたよ!」とおっしゃっていました。

自己紹介では、「15年ぶりに帰ってきました。子ども達は順調にスタートしています。こちらにいる本部の皆さんは、私が知っている方ばかりで、またいっしょに子ども達のために協力できることをうれしく思います」とあいさつをしました。

順調に引き継ぎ式が終わり、本来ならば総会後に花束贈呈をするところですが、総会が書面開催のため、ここで花束を渡しました。

今まで東中の子ども達のために、本当にありがとうございました。

その後、来週の全体委員会の確認を終了しました。

会長と役員さんは、その後、校長コナンを完成されました。

「次は何をしようかな?」と話され、「何でもしてください!!」と私は話しました。

子ども達が少しでも喜んでくれたらうれしいです。

お忙しい中、本部の皆さん、大変お疲れさまでした。
一年間よろしくお願いします。

 

今年度初めての給食

1年生 黙食が徹底されていました

1年生 食缶がほぼ空 調理員さんが喜びます

1年生の様子

2年生の様子
3年生の様子


今日のメニューはごはん 牛乳 麻婆豆腐 もやしととりささみのちゅうかいため

今日から給食がスタートしました。

中学校の給食は私も初めてだったので、少し緊張しました。

子ども達は慣れているのか、給食当番が自分の役目を果たし、他の子達は、教室で静かに待っていました。

食事の様子も見ましたが、どのクラスも黙食も徹底されていました。

子ども達に「中学校給食はどうですか?」と聞いたら、「温かい中学校給食は最高です。おいしいです」と笑顔で話してくれました。子ども達の笑顔を見て、うれしく思いました。

無理はいけませんが、たくさん食べて心も体もたくましく成長してください。

空の食缶を見ると、気持ちがいいですね。
私も調理員さんに感謝しながら、おいしくいただきました。

これから一年間、よろしくお願いいたします。

 

今日から授業が本格スタート

2年生英語の授業

2年生数学の授業

3年生保健体育の授業

3年生理科のオリエンテーション資料

3年生数学の授業

3年生英語の授業

3年生の教室 担任からの熱くも温かいメッセージ


今日から、授業が本格的にスタートしました。

担任の先生は、今まで学活続きの休みなしで大変だったと思いますが、学級の組織作りがほぼ完成したと思います。

いよいよ授業がスタート。どの教科も、しっかりオリエンテーションが行われていました。

先生からプリントが配られ、どこをどのように学習すると学力が向上するのか、成績が上がるのかを、わかりやすく子ども達に教えていました。

子ども達も熱心に先生の話を聞いていました。

子ども達の目標に、「成績をあげる」「オール5を目指す」と学習成績のことを目標にしている子ども達が多かったです。

それだけに、観点別評価についても、子ども達は理解しながら学習態度を見直そう、主体的に粘り強く、調整する力を養おう等、いろいろ考えながら授業を受けていました。

先生方には、「教師は授業で勝負!授業時間が一番長い。生徒指導は別物ではなく、授業規律を守り、授業の中で生徒指導をしっかり行ってほしい。子ども達が全員参加できる、わかる授業、楽しい(知的に)授業をしよう!」と話しました。

校内研では、指導と評価の一体化、特に主体的に取り組む態度の評価について、研究していきます。

これからも、先生方の授業をどんどん見ながら、子ども達の活躍する場面をブログで紹介したいと思います。

 

3年生 悩む・・・悩む・・・学級目標




3年生は、昨日、学級目標を決めていました。

昨日1組は、学級目標を相当時間をかけて考えていましたが決まりません。
さらに良い目標にならないかと今日も、みんなで考えながら言葉を足したり、変えたりしながら、納得がいくまで、みんなで考えていました。

卒業式に、みんなで決めた学級目標が達成できるように、こだわりを大切にしてとことん突き詰めてほしいと思います。

どんな素敵な学級目標になるか楽しみにしています。

 

1年生 道徳オリエンテーション

先生が紙飛行機飛ばした!

子ども達も飛ばした

子ども達から「飛ばしたい」の声!

先生作の紙飛行機

4組の様子

3組の様子

2組の様子

1組の様子

道徳って何かな?

1年生は、どのクラスも道徳のオリエンテーションをしていました。

目的は2つ。
①1年間の道徳の時間の中で何をするのか、どんなことを学ぶのかを知る
②道徳では、いろいろな考えがあってよいことを知る

ということをオリエンテーションで丁寧に行っていました。

担任の先生は優しい口調で「うれしいことがあります。みんなにプリントを配ると、前列のみんなは、ありがとうございます、と言ってくれます。これは先生が強要したことかな?違うよね。みんなが自然と生活の中で出てくる言葉だよね。とても素敵だと思います。これはぜひこれからもみんなのいいところとして続けていってください!」と話しているクラスもあれば、「紙飛行機をつくると、何か飛ばしたくなるのかな?」と聞くと「飛ばしたい!」と素直に反応する子達が10人近くいて、代表4人が前に出て、笑顔で飛ばしていました。先生も楽しそうに飛ばしていました。とても温かい和やかな雰囲気で良かったです。

これからも道徳は、道徳的価値を子ども達と共有し、自分を見つめ直し、自分の生き方につなげていけるような、授業を目指していきたいと思います。

1年生の皆さん、先生方、良い雰囲気でした。これからも質の高い道徳の授業をお願いします。