本日も暑い中、グラウンドの仕上げをしてもらいました。
今日まで作業をしてくださった皆さん、ありがとうございました。
来週は閉庁日となり、学校がお休みになります。
このお盆明けの2学期、元気な笑顔をみることができること、楽しみにしています。
本日も暑い中、グラウンドの仕上げをしてもらいました。
今日まで作業をしてくださった皆さん、ありがとうございました。
来週は閉庁日となり、学校がお休みになります。
このお盆明けの2学期、元気な笑顔をみることができること、楽しみにしています。
7月31日(木)七沢自然ふれあいセンターでリーダー養成会が行われ、本校からも5人が参加しました。厚木愛甲地区の中学校から、各学校の1年生2年生の生徒会本部役員や学級委員など、これからそれぞれの学校をまとめていく生徒が集まって、各校の取組や課題についての情報交換など交流を進める場です。全体での顔合わせは少し緊張したと思いますが、アイスブレイクを経て各班での話し合いに移るとどの班でもしっかりした発表を聴くことができました。お疲れさまでした。
今年度夏の環境整備作業は、熱中症の危険もあり、日程を合わせて行うことが難しいため、学校運営委員の方が時間がある時に来校してくださり草刈りを中心に進めてくださっています。
8月2日本日も、暑い中ではありましたが、きれいに整備してくださいました。
ありがとうございます。
配信が遅くなりました。
7月23日、バドミントン県央総体団体戦にバドミントン部の生徒が出場しました。この大会では、本校3年生が選手宣誓を行いました。
結果は残念ながら負けてしまいましたが、チーム皆でよく頑張りました!
いつも元気のよい挨拶をありがとうございます。これからも応援される部をめざしてください。
7月25日(金)に、厚木市文化会館にて県央吹奏楽コンクールが行われました。
本校では、1~3年生、吹奏楽部15名が舞台にたちました。
この舞台に立つために、話し合いや個人練習、パート練習、合奏の練習を3年生の先輩を中心に取り組んできました。
本番では、美しいメロディをみんなでつなぎ、指揮の顧問の先生と心を合わせた最高の発表となりました。演奏後は、「ステージの上での演奏がとても楽しかった!」という声も上がり、みんなが達成感のあふれる笑顔で終わることができました。感動をありがとうございました。