2024年6月6日木曜日

3年生 授業がんばっています



3-5 数学 私も教えました

クロムブックをバンバン使って授業のまとめをしています

3-4 社会科

性感染症の授業 しっかり集中しています

3-3 保健体育科

コミュニケーションを取り合っています

3-2 英語 ALTの先生の授業は楽しい

3-1 数学 質問に答えました

3年生の授業を見に行きました。

1組の数学は少人数で授業を行っていました。平方根の授業ですが、懐かしいなぁ、と思いながらみんなのノートを見ていました。そうしたら、子どもに「質問してもいいですか?」と聞かれ、私は子どもの質問に答えましたが、「この答えが正解だと思うけど、一応数学の先生に聞いてみてね」と伝えました。もう1クラスの方でも質問を受け、答えました。数学はもう1人、先生がほしいですね。

2組の英語は、ラージでALTの先生の授業でした。仲間とインタビューをして子ども達は楽しそうでした。これからも、英語に親しみを持ち、楽しく授業を受けてほしいですね。

3組の保健体育科は、保健の授業で性感染症の授業をしていました。性教育は大切なので、しっかり子ども達は授業を聞いていました。正しい知識を得て、生活してください。

4組は社会科の授業でした。戦後の生活について、クロムブックを使って自分の考えを打ち込んでいました。よく集中が続くなぁ、と思いながら、子ども達は主体的に授業に取り組んでいました。先生はほとんど話さず、子ども達が考えて、自分たちで授業を作っています。

これから単元テストが続くので、計画的に家庭学習に取り組んでください。そして、3週間後はいよいよ総体が始まります。学習と部活動の両立は大変ですが、進路が先に見えている中、言い訳はできません。自分自身の行動がすべて自分に返ってきます。自分の意志を強く持ち、弱い自分に負けないようにしてください。応援しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿