2024年8月26日月曜日

インクルーシブ教育を考えようPART2!


貼り切れないものはドアに・・・

校長室に掲示

掃除は引き続きしっかりやります

ベテランはベテランの味で・・・

若手もがんばって先生方に伝えています

みんなが選択できること・・・


魅力ある教員を目指します

熱く伝えています

ちょっとしたきっかけを見逃さない・・・

いいスタートを切ろう


流ちょうな英語で話す 外国から来た子ども達の気持ちになってみる・・・

熱心な議論

自分の考えを伝え 班で共有

まずは自分の考えを書く

 昨年度に引き続き、今年度も「インクルーシブ教育を考えよう」をテーマに話し合いを行いました。

 昨年度は、30分はビデオを視聴して、自由にインクルーシブ教育を考える研修会を行いました。

 今年度は、学び・活力・生徒支援・地域連携のグループを2~3グループに分け、グランドデザインの各グループの重点た具体的な取り組みがあるが、それをインクルーシブ教育の視点に充てて、2学期からできることを考えたい、というのが研修会のねらいでした。

 私が今年もファシリテーターを務めましたが、先生方はその趣旨を理解し、付箋に自分の考えをたくさん書いていました。その後、グループになり、自分の考えを述べ、同じ意見ごとにまとめ、小見出しをつけ、最後に画用紙に「これはやるぞ!」や「今回のキーワードはこれだ」を書きました。話し合いの後、各班から2分以内で発表があり、私が最後にまとめ研修会を終了しました。

学力向上、魅力ある学校、不登校対策、清掃・安全防災・環境づくり等、様々な意見が出されました。2学期に向けてのキーワードは
・2学期を良い形でスタート
 ~雰囲気づくり、適切な声かけ~
自分も仲間も認め合える きっかけを見逃さない
縦割り活動の充実
いつでもだれでも、清掃に取り組める環境づくり
・Everyone can Choose.~みんなが選択できる
見極め~個々のていねいな支援の検討
・こだわらない指導、こだわらない環境づくり、
 を行っていきます!
意識すること
・まずは、教員が魅力ある人間になる!

なにが正解かわかりませんが、先生方は楽しくかつ真剣に話し合いを行いました。校長室に掲載したので、いつでも見られるようにしたいと思います。

先生方、お疲れさまでした。今日の話し合いを話し合いで終わるのではなく、意識して2学期の子ども達にしっかり向き合っていきましょう。

0 件のコメント:

コメントを投稿