2024年4月10日水曜日

有志による研修会 教員は学び続けます

 

本校のエースがさわやかな笑顔で熱く語っています


神奈川県の教員採用試験のパンフレットに掲載されました


15名の先生方が参加されました

子ども達の活躍の写真や動画は保護者の方に好評です

いろんなアイデアがありました

研究主任が昨年度の資料を紹介

今日の話題は、学級懇談会の持ち方について



有志の先生方が参加

明日からいよいよ授業が始まります。今日で学級組織も固まり、明日は教科のオリエンテーションが中心ですね。

中学校は9教科です。それぞれ教科の特性が違うので、しっかり先生の話を聞いてください。

またどうすれば、B基準を満たすのか、AやÀ゜に到達するには、どんな頑張りが必要なのかを具体的に教科担当の先生方が話されるので、よく聞いてください。またわからないことは、遠慮なく先生に聞いてくださいね。

さて今日は、有志の先生方が集まり、来週の学級懇談会を行う上でどんな工夫をすると、保護者の方が満足されるか、多くの方が参加されるか等、講師の先生の話を聞きながら、近くの人と話し合い、意見交換しました。

私は、「学級懇談会の目玉を作ること、そしてその目玉を学級通信等でしっかり保護者の方に伝えること」と先生方に話しました。「すごろくトークをします」、「昨年度の3年生担当を講師に呼び最新の進路情報を伝えます」、「お子遣いやスマホのルールについて話し合います」、「お子さんの育て方で困っている、悩んでいることなどを話し合いましょう」など目玉があると、保護者の方も行ってみようかなとなるのではないかと思います。とにかく、せっかく保護者の方がお忙しい中、学級懇談会に来ていただくので、お土産を持って帰ってほしい、というのが本音ですね。

わずか20分弱の有志による研修会でしたが、校長・教頭含め15名が参加しました。今後もいろんなテーマで無理なく中身の濃い研修会ができたらと思います。

講師の先生、大変お疲れさまでした。

我々教員はこれからも学び続けます。

0 件のコメント:

コメントを投稿