2020年11月30日月曜日

みんなを生かすために

 例年、夏休みに、厚木愛甲地区の中学校18校の1・2年生の生徒会本部の生徒や学年委員などの生徒が数名ずつ七沢自然センターに集まり、リーダー養成会というものを行います。各校のリーダー的立場の生徒たちが交流し、話し合いを行って高めあい、厚木愛甲地区全体をより良いものにしていくことを目的としています。

今年度はコロナの関係で集まっての実施はできませんでした。しかし、少しでもできることをやろうと、厚木愛甲地区全ての中学校で同じテーマを各校で話し合い、それを共有するという方法をとることとなりました。今日、本校でも生徒会本部の生徒がKJ法によってテーマに沿って熱心に話し合いを行っていました。今後、他校の話し合いの結果も取り入れ、創造性あふれる活動を展開していってほしいと思います。

付せんを貼りながら意見を交換していきます

出された内容について議論を深めます

「各校の特色ある生徒活動」がテーマ

みんな集中しています


3年生 三者面談

 11月26日から明日まで、3年生の三者面談が実施されています。

今後の数年間を左右する大切な面談。

納得のいく進路選択ができるよう、十分に話し合っていただきたいと思います。







おほめの言葉をいただきました

 本日、本校を愛川町の教育委員さん2名が来校されました。全クラスの授業風景をご覧になり、「大変落ち着いていて、一生懸命授業に取り組んでいる。」とおほめの言葉をいただきました。期末試験直後で、返却されたテストの見直しを行っているクラスが多かったのですが、普段からの評価をどう授業に生かしていくかが大切とのアドバイスもいただきました。また、本校のこのブログをよくご覧になっていることにも驚きました。様々な話題について話す度に「ブログにこう書いてあったね」と的確に引用される様子に驚くと共に、よく学校を理解してくださっていることに町立学校への深い愛情を感じ、大変ありがたく思いました。生徒たちみんながさらに生き生きと学べる学校にしていくことができるよう、がんばっていきたいと思いを新たにしました。








2020年11月27日金曜日

第2回学校運営協議会 With 生徒会

 11/27(金)放課後、今年度2回目の学校運営協議会が開かれました。今年度も昨年に引き続き、生徒会本部役員と各専門委員会委員長にも参加してもらいました。生徒、保護者からの学校評価アンケートの結果も参考にしながら、「学び推進グループ」「活力推進グループ」「教育支援グループ」「地域連携・安全グループ」に分かれて、令和3年度の教育課程の編成に向けてさまざまな意見を交換しました。3年生は三者面談中、1,2年生は期末テスト明けでしたが、「仁・誠・靱」の学校目標に向けて積極的にたくさん意見を出してくれました。











期末試験 2年生 2日目

 2学期末試験2日目、2年生の様子です。写真は理科のテストの様子。理科の先生二人体制で各教室を回ります。曖昧な所はきちんと確認して答えようとしていました。質問を受けた先生たちも丁寧に確認をしていました。

1組の様子です。みんな集中しています。

2組です。よくみると先生が3人います。

3組です。男子はYシャツ姿で気合い入れている生徒が目立ちます。

4組です。

質問の手を上げたら理科の先生が二人来て少しアセっています。

5組です。あと少し!

廊下には何かあったときの連絡要員の先生が待機中。


期末試験 1年生 2日目

 2学期末試験2日目の様子です。

1組です。頭を刺激して・・・

2組です。解答用紙にのめりこむように取り組んでいます。

3組です。黙々と理組んでいます。

4組です。質問をしていました。


2020年11月26日木曜日

期末試験 2年生 1日目

 2年生の2学期末試験。進路に重要な意味を持つことは生徒たちも重々しっているようです。どのクラスに行っても問題用紙に真剣に向き合う姿は、今月初め行われた3年生の期末試験にも迫る様子でした。実力を出し切ることを願ってやみません。

1組です。

腕をまくり上げる様子に真剣さが伝わります
2組です。みんな集中してます
3組です。ひたすら向き合います



4組です。がんばれ!

5組です。

教科担当の先生が回ってきました


期末試験 1年生 1日目

 2学期末試験が始まりました。1年生もこれで定期試験は3度目。すっかり慣れたようです。

試験前の動きから配付、そして問題用紙・解答用紙の机上での配置など、自分の「型」がすっかり決まってきたようです。(小学校の時は問題用紙と解答欄が同じ。最初のころはプリントを整理できずにバサバサめくっていた生徒も)

表情も引き締まり、どのクラスでも真剣に取り組んでいました。

1組です

黙々と問題に向き合います

2組です

頭をかきむしりながら真剣に。がんばれ!

3組です。

こちらは4組。あと少し!




おまちしています

 今日から3年生は進路決定に向けた大切な三者面談。

迎え入れる学年職員も、いろいろと準備を入念に行っていました。また、待っている時間、生徒のいろんな活動に触れていただくために、班単位でまとめた修学旅行新聞の学年フロアへの掲示なども行っていました。

季節は冬ですが、プール前の椿の木は今満開となり、正面玄関の花々も保護者の方を歓迎するかのように咲いていました。

プール前の椿です。来校された折にはぜひごらんください。

こちらはパンジーやビオラ、ノースポールやキンギョソウなど。
正面玄関横です。

3年教室には生徒たちに向けて三者面談の持ち物などが毛辞されていました

学年フロアには修学旅行新聞が掲示されていました

それぞれが工夫を凝らしています。

お子様の班のものはもちろん、着眼点も班によって
異なるのでぜひ見比べてください

学校から見える山の麓にはもやが立ちこめていました