| 講師と今年度の校内研の方向性についての話し合い |
| 今一度評価について確認しました |
| 今年度の校内研の流れや質問について主任の先生が答えていました |
| 講師と今年度の校内研の方向性についての話し合い |
| 今一度評価について確認しました |
| 今年度の校内研の流れや質問について主任の先生が答えていました |
| 真剣に話を聞いています |
| 先生からのアドバイスが的確 |
| 少し休憩 |
| みんなで温かい拍手 |
| 堂々と話しています |
| 1学年委員長 |
| 2学年委員長 |
| 3学年委員長 |
| 生徒会本部 |
| 補足説明 |
| 定足数確認 |
| 議長あいさつ |
| リハーサルスタート 多目的室が、使用されていたため、図書室にて生徒総会の最終リハーサルを行いました。 学校のリーダーらしく、立派に行っていました。 今週金曜日の本番が楽しみですね。 生徒会の皆さん、頑張ってください。 |
| 掲示物が素敵です |
| 6月ってなんて言うの? |
| 関係機関と連携しています |
| 私との会話もバッチリ |
| 社会科の先生が丁寧な授業 |
| 次は本の返却箱、目安箱の設置?! |
| クールダウンルームが完成に近づきました |
| みんなで協力 |
| せっせと運んでいます |
| これから運びます |
| ついたてが完成しました イェイ 学習室の技術科の授業で、立派なついたてが完成しました。 去年から、器具の使い方も様になってきて、丁寧でしかも早くできあがりました。 子ども達、ありがとうございました。 担当の先生方もありがとうございました。 |