 |
2-1 完食賞おめでとう |
 |
2-1 安定の空の食缶 |
 |
1-4完食賞おめでとう |
 |
1-3の食缶 気持ちがいいね |
 |
1-3 完食賞おめでとう |
 |
1年生はまだまだお代わりしています |
 |
1-2 完食賞おめでとう |
 |
1-2の食缶 |
 |
放送委員が食育の原稿を読んでいます |
 |
3-3 完食賞おめでとう |
 |
がんばって食べました 調理員さん見てください |
 |
3-3 2日連続 空です |
 |
指導資料です |
 |
中華おこわ 牛乳 中華卵スープ バンサンスー くだもの |
今日の学校給食は、「愛川パクパクデー」です。今日の給食には、はじめて愛川町産の生シイタケが登場します。
12日に教育委員会の栄養士さんが「愛川きのこ園」さんに取材に行かれました。
愛川きのこ園さんのしいたけは「大峰」という希少品種を使用しており、他の種類のしいたけよりも、旨味成分であるグアニル酸の含有量が多いのが特徴だそうです。
町のおいしい水と、この土地の寒暖差により、さらに甘みと旨味の濃さがうまれると生産者さんがおっしゃっていました。ぜひ味わって食べてください。
全校をまわりましたが、完食賞が6クラス、後のクラスはほぼ完食賞でした。生シイタケも美味しくいただきました。
栄養士さんや調理員さんが喜んでくださったらうれしいです。
報道にあるように、連日戦争のニュースが流れています。皆さんもそうですが、私自身も心を痛めています。大変残念ですが多くの子ども達がなくなっています。
御飯がしっかり食べられるこの平和な日本に感謝しながら、あたり前だと思うことがあたり前でない国もあることを、心のどこかで感じられるといいですね。無理はいけませんが、これからもフードロスに協力しましょう。