2023年1月30日月曜日

授業参観・保護者会 ありがとうございました


2年生保護者会の様子


1-4 発表会後の振り返りシートを書いています
一生懸命書いていました
工夫しながらクイズを作りました


1-2 協力しながらすばらしい発表です

子ども達からみんなへ立派な提言 すばらしい!

1-1 役割分担がしっかりできていていい発表でした

2-1 願書書きで電話番号の確認を先生と・・・

2-2 緊張しながら初めての願書を書いています

2-3 先生が調査書について説明しています

国際教室の先生が適切なヘルプしています

2-5 先生が個別に書き方の相談にのっています

黙々と願書を書いています

ICTを駆使し、進路についてわかりやすく説明しています

今日はお忙しい中、1・2年生の授業参観・保護者会に多くの保護者の方に学校に来ていただき、ありがとうございました。

1年生は、生き方講話会の発表でしたが、どの班も素晴らしい発表でした。練習通りの発表ができて良かったです。

2年生は、進路学習について学び、調査書とは何かを知り、実際に願書を書いていました。子ども達は、緊張しながら間違いないように、またきれいな字で書こうとしていました。

廊下でいろんな保護者の方とお話ししました。

新採用の玉川中時代の教え子の方と話したり、思春期のお子さんの相談話をしたりと、たくさんお話しすることができて良かったです。

保護者会にも、多くの方が残られてお話を聞いていただきました。

2年生は、私が急にお話をさせていただきましたが、「中津小・菅原小時代に関わらせてもらい、また東中に来て子ども達の成長が見られて本当にうれしいし、こんな幸せ者はいません。進路決定まであと一年ですが、これからも保護者の皆さんと連携していきたいと思いますのでよろしくお願いします」とあいさつしました。その後は、生活面・学習面・進路面・修学旅行についてのお話がありました。

1年生は、一年間のあゆみの動画を見ながら、保護者会がスタートしました。学年生徒指導担当からは、「中一ギャップの子どもとの対応が職員側でうまくいかない面もあり、申し訳ありませんでした。それでも子ども達は伸びています。まず与えられた仕事は責任を持って果たしているところが素晴らしいです。また、仲間思いで、みんなで助け合おう、盛り上がろうとする姿勢が素敵です。これからもこの2点は伸ばしていきたいです」と話されていました。その後、学習面・進路面についてお話がありました。

まだまだ職員側で配慮が足りない面もあると思いますが、保護者の皆さんとしっかり連携しながら、子ども達の健やかな成長を見守り、さらに一緒になって子ども達の持っている力を伸ばしていけたらと思います。

これからも学校の教育活動にご理解とご協力をお願いします。

 保護者の皆さん、先生方、お疲れさまでした。

3年生体育 ダンス発表会を終えて








 3-2は、先日ダンス発表会を終えました。

今日は、ダンス発表会の動画を全員で見ながら、「どこが良かったのか」や「自分たちの動画を見てどうだったか、工夫した点は?」等、しっかりプリントにまとめていました。

「私は3-2のダンス発表会をライブで見ることはできませんでしたが、みんなの発表を動画で見ました。大変立派でした。小学校でもダンス等、表現することをみんなは頑張っていたので、中学校で見られて良かったです。特にみんなで盛り上げるところは、みんなで盛り上がっていて、ノリの良さや協力性が素晴らしかったです」とたくさん褒めました。

「給食部門」に続いて、「保健体育科ダンス部門」の「最優秀パフォーマンス賞」=「校長賞」を出したいと思います。明日の3-1、3-4のパフォーマンスを見て決めたいと思います。明日の2クラスも頑張ってください。

1年生 2年生0学期の意識に 今日は 授業参観・保護者会

1-4 社会の話し合い

対話しながら頑張っています

1-3 ALTとの英語の授業
班で協力しながら、クイズ形式の楽しい授業です

1-2 国語 総合の発表に関しての適切なアドバイス

上手に伝えるための学習をしていました
1-1 数学の授業 真剣に聞いています
国際の授業の先生や学習サポーターの先生がTTとして授業に入っています

1年生は、それぞれのクラスが2年生になる準備ができています。

授業態度が素晴らしいですね。

さて今日は、授業参観・保護者会です。車での来校はご遠慮ください。

1年生は、生き方講話会の発表、2年生は進路学習の授業です。

13:50~スタートです。

その後、学年保護者会があります。

1年生は、4階多目的室、

2年生は、音楽室で行います。

進路に関して、大切な話があるので是非最後まで参加してください。
お子さんと、進路学習について共有してもらえたらありがたいです。
よろしくお願いします。


 

28日(土)学校運営協議会がトイレ掃除でピカピカに! 1年生大喜び!

A棟4階西トイレもピカピカに

委員の息子さんもお手伝いに ありがとうございます

仕上げは師匠が・・・

こんなピカピカになりました

達成感ありますね

水をかけて終了です

PTA会長 火がついて終われなくなっている・・・

中盤戦 汚れがみるみる落ちています

A棟4階東トイレ きれいだぁ

私が一時間掃除した便器、左上の汚れがなかなかとれない 他は結構きれいになりました

集中して磨きまくる

ゴシゴシ きれいになあれ!

きれいになっています

汚れがしつこい! 修行だぁ~

師匠のアドバイスを受け実践へ

協議会会長は手際がいいですね
私の掃除をする前の便器 何十年来の黒ずみがビッシリ・・・


酸の液をかけた不織布の紙を汚れの強いところにつけ、5~10分つけておきます

師匠の娘さんもお手伝いに・・・ありがとう

このように事前につけておきました

講師の先生の紹介 レクチャー開始

28日(土)の13時半から学校運営協議会の皆さんが集まり、中二小の保護者である講師の先生(師匠)に来ていただき、トイレ掃除のレクチャーを受け、実際にトイレ掃除を行いました。

作業時間を一時間限定で行いました。

今日で全てのトイレをピカピカにするのは難しいので、1年生が使用しているA棟4階東トイレを中心に、西トイレも掃除しました。

ゴム手袋をつけながら、酸の力を借り、水で使える界面ペッパーで汚れの部分をそぎ落とす感じで掃除しました。

予想通り、何十年も細かくトイレ掃除をしてないので、しつこい黒ずみや黄ばみの汚れをしっかり取るには、二時間はかかる作業だとよくわかりました。

途中心が折れそうになる場面もありましたが、「自分の心も磨こう!」、
「1年生の子ども達や先生方を驚かそう!、喜んでもらおう!」
と必死にヤスリの手を動かしていました。

私の掃除した和式便器は少し黒ずみが残ってしまいましたが、他の委員さんの便器はピカピカになっていました。達成感があったと思います。

私も今日学習したことを、自分の家のトイレで実践したいと思います。

今日、早速子ども達や1年の先生方から「きれいなトイレが使えて喜んでいます!」との報告をいただきました。頑張った甲斐があって良かったです。

今回は、学校運営協議会の皆さんが中心でしたが、次回は保護者・地域の皆さんにも声かけし、全部のトイレをピカピカにしたいと考えています。今週中にお手紙が出る予定ですが、
2月25日(土)13:30~15:00(準備・レクチャー・片付け含む)を予定していますので、多くの方のご参加をお待ちしています。

トイレがきれいなお店に入りやすいように、トイレのきれいな学校は、子ども達が笑顔で、安心安全に過ごせますよね。

3年生は入試が終わり、卒業前最後の親子ふれあい行事の意味合いで、お世話になった学校のトイレ掃除ができたら、新1年生の子どもも保護者もきれいなトイレを見て安心するし、いいスタートが切れるのでしょうね。これが「東中の新たな伝統」になってくれたらうれしいですね。

1・2年生の保護者の皆さんも、期末テスト明けですので、お時間とお気持ちのある方は、子ども達の笑顔のためにお手伝いいただけると助かります。私も頑張りたいと思います。

 前半のトイレ掃除が終わってから、今後の東中の教育活動について、熱く議論を交わしました。具体にいい案がたくさん出てきました。ここで確認できたことについては、その都度お知らせしたいと思います。

東中の学校運営協議会は素晴らしいです。全国どこに出してもおかしくないレベルの高さであり、なにより子どものために、子ども達が伸び伸びと育っていくためにはどうしたらよいかを、主体的に一生懸命考えてくださるチームです。これからも、子ども達・保護者・地域の皆さん・教職員みんなで

「チームひんがし」となって、愛川東中学校をよりよい学校にしていきましょう。

学校運営協議会の皆さん、講師の先生と娘さん、子ども達のためにありがとうございました。

愛川東中学校はコミュニティスクールを推進しています。

地域とともにある学校です。