2023年1月25日水曜日

新入生保護者会 寒い中ありがとうございました

司会 教務より

生徒指導担当から学校生活についての話

熱心に聞いていただきました

急遽の変更 ありがとうございました

底冷えのする寒さ

職員で出迎え

今日は、お忙しい中、また寒い中、新入生保護者会に来ていただきありがとうございました。

確認したら体育館の温度が2、3度で、「厚着をしてきてください」とはお手紙には書きましたが、あまりにも寒かったので総括教諭と相談し、急遽各教室に分かれてのリモート新入生保護者会に形で行いました。ご協力ありがとうございました。

私からは2点話しました。保護者との連携についてと部活動についてです。

思春期に入ると、子ども達は急に話さなくなったり態度が変わったりします。「何か変だな、学校に聞いてみようかしら」と思ったら、遠慮無く相談してください、という話をしました。保護者の皆さんと連携を深めて、子ども達が入学からいいスタートが切れたらと思います。

また、部活動については、現在の16部活動は維持しながら、私に相談があった競技については、保護者との相談をしながら教員の引率を考えていきます、と話しました。

お子さんが入学されてから、4月の部活動保護者会で、部活動の考え方・地域移行等、私から詳しく話していきたいと思います。

新入生保護者会は一時間の予定でしたが、保護者の皆さんのおかげでコンパクトに20分間で終了しました。

質問については、いくつかでていますので、質問された方へきちんとお伝えできたらと思います。また家へ帰られてから、ご不明の点がありましたら、教頭か教務(私でもいいですが・・・)にお気軽にご相談ください。

お子さんの入学が近づいてきて、ご心配な点がありましたら、こちらについても教育相談コーディネーターまで連絡してください。

子ども達が、いわゆる「中一ギャップ」にならないように、なるべくなだらかに段差を少なく安心して中学校に入学できるようにしていきたいと思いますので、ご理解とご協力をお願いします。

今日はありがとうございました。それでは、4月5日(水)の入学式では、全職員が笑顔でお子さん・保護者の皆さんをお待ちしています。

 

愛川パクパクデー(愛川町の野菜を使用)

指導資料です

今日の献立は、ちゃめし 牛乳 おでん ほうれん草とかぶの磯和え デザート

今週は給食週間献立です。今日は愛川パクパクデーで愛川町の野菜を使用しています。

地産地消の野菜は安心で安全ですね。

お米のムースのデザートは愛川町産のお米が使用されており、安定したおいしさです。

今日も美味しく給食をいただきました。ごちそうさまでした。


 

2年生 道徳 先生の主体的な姿勢が素晴らしい!

道徳推進教師の指導案 すばらしすぎます!

2-1 担任としての思いを熱く語っています

2-2 絵本を使って読み聞かせ
2-3 先生が考えて持ってきた動画を使っての授業

2-5 しゃべらず集中して「たくましさ」について書き込んでいます

一生懸命書いています

2-4 子ども達の気持ちをうまく引き出しながらの授業

2年生の道徳の授業を見ましたが、どのクラスも工夫されていて、見ていて楽しかったです。

「たくましい姿を目指して」という題材でしたが、ドラエもんの映像から感じた「たくましさ」やアンパンマンの画像から感じた「たくましさ」を共有し、未来の自分が「たくましく」生きていくために、今日の授業を踏まえて、今の自分にメッセージを送ろう!という授業内容でした。

指導案の大筋は変わらないのですが、最後には担任が工夫している場面がたくさん見られて、見応え抜群でした。

自分の学生時代大好きで感動し、影響を受けた漫画(ワンピース・スラムダンク)を紹介しながら、熱く語っていた担任もいれば、「おまえ うまそうだな」の大きな絵本を使って
真の「たくましさ」を子ども達に考えさせたりして、真の「たくましさ」って何かをしっかり考えさせていました。「2年生の担任、すごいなぁ!!」と思っていました。

子ども達も一生懸命、プリントに思いを書き込んでいました。

授業が終わってから、職員室は道徳の話題で盛り上がっていました。

「いやぁ、今日の2年生の道徳は素晴らしかったね!」と私が話すと、「教材研究が楽しかったです」、「主体的にできました」、「校長先生にいい場面を見てもらえて良かったです」等、ニコニコしながらいろんな発言が出ていました。

また、「指導案が良かったからじゃない。道徳推進教師が立派だからだよ」と私が話すと、その先生は「○○先生も指導案検討で手伝ってくれたので、私だけの力ではありません」と謙虚な姿勢で言ってくれました。

「なんて素晴らしい先生達なんだろう」と手前味噌ですが、そう素直に思ってしまいました。

普段の教科指導の教材研究だけでも大変なのに、自前の教材もしっかり準備して、先生方には頭が下がります。

その先生方の思い「たくましさ」が子ども達にしっかり伝わったと思います。

子ども達には今日学んだ「たくましさ」を、ぜひ行動にできたら最高ですね。

一生懸命考えていた子ども達、教材研究を頑張った先生方、お疲れさまでした。
 

3年生 面接・面接・面接・・・ガンバレ!!







 3年生は、面接の練習をひたすらしていました。先生方も子ども達も必死です。

練習をしていくうちに、子ども達は上手になっています。

校長室にも何人か来て、私が面接練習をしています。

練習の成果を発揮して頑張ってほしいです。

入試については、私立推薦の五名が合格して、校長室に来て報告してくれました。

私からは、「おめでとう。これから公立組が試験になるので、是非みんなのためにバックアップをしてください。そして、全員が気持ちよく卒業式ができるように力を貸してください」と一人一人に話しました。

公立高校入試の出願が始まり、いよいよですね。私も緊張してきます。3年生ガンバレ!

国際教室 真剣な授業態度

日本語指導協力者の先生との授業

数学の授業の様子

日本語指導協力者の先生の日本語の授業の様子

国際教室も、どんどん子ども達が増えています。

子ども達は、日本の生活に早く慣れようと、熱心に授業に取り組んでいます。

先生方も、まずは生活言語となる日本語を丁寧に工夫しながら教えています。

日本語指導協力者の先生方の力は本当に大きいです。
派遣している町教育委員会に感謝したいです。

今回も、多くのフィリピンからの子ども達が転入してきましたが、教育委員会が頑張って予算をつけて、先生方の派遣時数を増やしてくださいました。現場からすると大変ありがたいですし、何しろ日本にやってきて間もない子ども達や保護者が安心すると思います。

これからも国際教室担当と日本語指導協力者の先生方が連携しながら、授業を進めていきたいと思います。よろしくお願いします。