2022年11月1日火曜日

1年生 美術 プレ研究授業

いろんな色使いで素敵でした


最後に次時の授業について話しています

プリントをまとめています

感じたことがよくまとめられています
水彩画のように素敵ですね


美術担当の先生が適切な支援

今日の授業の流れ等を確認しています

美術は感性を育む授業なので、見ていて楽しかったです。

1枚の画用紙に暖色・寒色の絵の具を塗ったり、捕色を加えて塗ったりして、その画用紙を折り曲げたり、もう一枚の画用紙をのせたりしながら、目に見えない感情を表していました。

子ども達に、「この画用紙は、どんな感情なの?」と聞くと「これはうれしい気持ち、これは悲しい気持ち、これはやる気満々の気持ち」と答えてくれました。

一人一人が楽しそうに主体的に授業に臨んでいたのが印象的でした。

1-1の子ども達、美術担当の先生、校内研主任の先生、1年生担任の先生、大変お疲れさまでした。

本番の授業も楽しみにしています。
 

1年生 ジジ抜き大会開催

さあどっちが勝つか

テレビにはジジが映り、周りの観客はわかっています

1年生のあるクラスでは、トランプのジジ抜き大会が行われました。

1学期は、UNO大会を行い、今回は第2弾です。

担任の先生も工夫しながら、やっている子だけでなくて、周りで見ている子も楽しめるように、ジジがどのカードかをテレビに映し、そのカードを確認しながらプレーヤーを応援していました。

一喜一憂しながら、クラスのみんなで盛り上がっていました。

昼休みを有効活用しています。

担任の先生の取組、素敵ですね。

また、取材に行こうと思います。


 

1年生 数学 プレ研究授業

解き方や説明の仕方を一生懸命に描いています

担当教員が個別に声かけ・支援をしています

上は3倍、下は3分の1だから・・・

班で共有しながら考えています

研究主任も参観しています

まずは測定

今日の授業の流れとねらいを確認しています

11月14日(月)が本校の校内研です。

今日はそのためのプレ研究授業を行いました。1時間目は1年生の数学で単元は「比例と反比例」でした。

視力検査で使うCの形の抜けている部分の幅と視力の関係について、班になって協力しながらCの幅を計測し、グラフを作り、その相関関係を考え、式にし、説明できる文を考える授業でした。

子ども達はまず、一生懸命にCの幅を計測し、mmでプリントに書き込みました。グラフも座標軸にxとyの点を書き、線を結びました。

反比例ということがつかめましたが、すぐにy=xを使った式を答えるまでに時間のかかった班もありましたが、数学担当の先生が、支援シートを用意し、厳しい班にはシートを渡しながら声かけしていました。

仲間に説明する文を書く時間はありませんでしたが、一人一人が考えていた授業だったと思います。

参観された先生方から意見をもらい、さらにレベルアップした授業になるといいですね。

1-4の子ども達、数学担当の先生、校内研主任の先生、担任の先生、学年リーダーの先生、教頭先生、お疲れさまでした。

我々教員は日々学んでいます。




 

3年生 期末テスト1日目終了

3-1の様子

3-2の様子

3-3の様子

3-4の様子

3年生にとってとても大切な勝負の期末テストが始まりました。

1時間目にみんなの邪魔にならないように、撮りました。

当然ですが整然と受けています。

後ろ姿に、「やるぞ!」という気合いが感じられます。

1日目が終了し、今はゆっくり給食を食べています。

さぁ、もう一日、集中して家庭学習に取り組んでください。

3年生の健闘を祈ります。