|
解き方や説明の仕方を一生懸命に描いています |
|
担当教員が個別に声かけ・支援をしています |
|
上は3倍、下は3分の1だから・・・ |
|
班で共有しながら考えています |
|
研究主任も参観しています |
|
まずは測定 |
|
今日の授業の流れとねらいを確認しています |
11月14日(月)が本校の校内研です。
今日はそのためのプレ研究授業を行いました。1時間目は1年生の数学で単元は「比例と反比例」でした。
視力検査で使うCの形の抜けている部分の幅と視力の関係について、班になって協力しながらCの幅を計測し、グラフを作り、その相関関係を考え、式にし、説明できる文を考える授業でした。
子ども達はまず、一生懸命にCの幅を計測し、mmでプリントに書き込みました。グラフも座標軸にxとyの点を書き、線を結びました。
反比例ということがつかめましたが、すぐにy=xを使った式を答えるまでに時間のかかった班もありましたが、数学担当の先生が、支援シートを用意し、厳しい班にはシートを渡しながら声かけしていました。
仲間に説明する文を書く時間はありませんでしたが、一人一人が考えていた授業だったと思います。
参観された先生方から意見をもらい、さらにレベルアップした授業になるといいですね。
1-4の子ども達、数学担当の先生、校内研主任の先生、担任の先生、学年リーダーの先生、教頭先生、お疲れさまでした。
我々教員は日々学んでいます。