2020年8月24日月曜日

夏休みの自由研究

2年生の社会科では、必修の学習課題の他に自主的に取り組んだ自由研究が提出されました。
「愛川町について」「神奈川について」「中国について」「スペインについて」「国名の由来」といった地理的分野の課題の他、「大塩平八郎」「豊臣秀吉」「江戸の町の実態」「白虎隊のこと」「歴代の総理大臣」などの歴史的分野、さらには「世界人権宣言」「人間と神」といった3年生の公民的分野に迫るレポートもありました。身近で不思議に感じたことや疑問に思ったことを調べてみようとチャレンジした前向きな学習に拍手です。

 
 
 
 


いしずえ(礎)

いしずえ、とは 建物の柱をのせる土台石のこと。転じて、「物事を成り立たせる根本。」を意味します。土曜日の環境整備作業でコート周りの草をきれいに刈ってもらったコートで生徒たちが走り回っていました。
何度も何度も走ることで、土はかたくなり、草が生えにくくなります。
コートに草が生えないくらいの土台ができたら、きっとその上にはそれぞれの個性が生きるすばらしいプレーが創り上げられていくでしょう。今後が楽しみです。
バレー部の朝練。コートの形にきれいに刈り取られています

こちらは男子バスケ部。草が生えていた所まで広がってパス練です

野球部の所もきれいさっぱり

放課後の女子バスケ。草があった所まで展開して・・・

ソフトテニス部。左奥の土手まできれいに刈り取られています




引き渡し訓練中止のお知らせ

9月14日に予定されていた、愛川東中学校区小中学校引き渡し訓練が中止になりました。現況に鑑み、愛川町小中学校9校とも中止となりました。
本日生徒たちにも配付しましたが、ホームページのトップページ右側に文書のリンクを載せてあります。ご確認をお願いいたします。