2023年7月27日木曜日
県総体開会式・キャプテン会議に2名が出席
素晴らしい会場ですね |
いい表情ですね 昨年度は、コロナ禍で生徒の参加はありませんでした。今年度は各地区の優勝、準優勝簿代表生徒が参加して行われています。 東中からは、野球部と剣道部が参加しています。これから始まります。 いいクジを引いてくださいね。ドキドキですね。 |
県央吹奏楽コンクール 最後の練習 さぁ行くぞ!
トラックに楽器を搬入 |
ラベル:
吹奏楽部
新人戦に向けて始動!
3年生も指導 ありがとう |
人数多いなぁ・・・ |
レベルの高い厚愛地区 |
新チーム頑張れ |
休憩中の子ども達 まだまだ元気 |
暑い! 水分補給をしっかり取って! |
女子テニス 頑張っています |
3年生が指導 |
3年生忙しいのにありがとう |
1年生もバンバン打っています |
男子テニス部 新体制 |
中原中との練習です |
卓球部も新体制 |
バドミントン部 まずは走り負けない |
3年生も指導に来てくれています ありがとう |
新チームは中原中との連合チームです 各部、暑い中、新人戦に向けての練習が始まっています。 早い部は、あと1ヶ月後に厚愛新人戦があります。 2年生を中心に頑張ってください。 |
ラベル:
部活動
県央大会特集 最後は剣道部 さぁ関東大会出場なるか
個人戦入賞おめでとう 県大会も頑張ってください |
よく頑張りました |
女子団体戦は3人なのに一つ勝ててよく頑張りました |
決勝大将戦の後、大将に声をかける子ども達 |
優勝が決まった瞬間 |
大将がしっかり決めました |
決勝の先鋒 |
準決勝の先鋒 |
大将 |
副将 |
中堅 |
次鋒 |
先鋒 |
コーチから声をかけてもらう女子 |
テニス部の大会後に、剣道会場にやってきました。
私が個人的に一番うれしかったのは、女子団体戦で一つ勝てたことです。試合会場に着くやいなや、保護者の方に「校長先生、女子団体が一つ勝てました。3年生がコテを取って勝ちました」と聞きました。「すごいじゃないですか。厚愛総体で3年生に「こうすれば絶対に一本取れるよ!」指摘したことを実行したんですね。後で褒めておきます。いやぁうれしいなぁ・・・」と話しました。
初心者で剣道を始めた3年生の女子に「すばらしかったね。よく決めたね。今日は個人で負けなかったね。今までよく頑張ったね」と私はねぎらいました。けがもあって思うように剣道ができない悔しさはあったと思いますが、最後にいい試合で締めくくれてよかったです。
県大会には個人戦で3人、男子団体戦が出場します。男子団体戦は前年度はベスト16、今年度7月2日の県大会はベスト8でした。関東大会出場は上位6校です。私は女子を5回関東大会に連れて行きましたが、男子はいいチームを持ったものの一度も関東大会に出場することができませんでした。私の教え子達も、後輩の活躍を楽しみにしています。
31日が女子個人戦と男子団体戦、8月1日が男子個人戦と女子個人戦があります。
中原中の女子も関東へのチャンスは十分あるので、頑張ってほしいです。愛川町でアベック出場できたら最高にうれしいですね。皆さんで応援しましょう。
男子テニス部特集 最後の雄姿が見られてよかったです
第1シードとも善戦しました |
渾身のガッツポーズ 二人で盛り上がる |
1年生頑張れ |
よく声が出ています 2年生いいねぇ |
よく声が出ていました |
先輩方が県央総体優勝、県総体で活躍する等、偉大だっただけに、何かと比較される厳しい3年生だったと思います。
新人戦では全く声が出ず、緊張してどうなることやらと思いましたが、今回の県央総体では、3年生がよく声が出ていました。いいプレーもたくさん見ることができて、「練習はウソをつかない」と思いました。保護者の方とも話しました。「校長先生、いつも子ども達に声をかけてくださってありがとうございました」と話されました。私は、「小学校の頃からよく知っているので、いやぁ・・・成長しましたね。お母さん、私はうれしいですよ・・・」と話すと、保護者の方は、目を赤くしていっぱい涙をためて「ありがとうございました」と話されていました。
3年生は引退しますが、1.2年生は有望なので、これからがさらに楽しみですね。
男子テニス部の子ども達、保護者の皆さん、コーチ・顧問の先生方、ありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)