3年ぶりの合唱コンクールは大成功でした。
子ども達の動きもテキパキ早かったので、30分早く終わりました。
合唱っていいですね。子ども達からたくさんの感動をもらい、元気が出ました。ありがとうございました😊
合唱の様子は、24日の授業参観、懇談会で流しますので楽しみにしてください。
いやぁ、しかし審査員は大変でした。審査員泣かせのレベルの高さでした。
3年生だけでなく、1年生、2年生も積極的に朝練習に参加して頑張っていました。
副合唱委員長が話したように、1.2年生がこれからの合唱を引っ張っていってほしいと思います。
文化的行事の先生方、大変お疲れ様でした。
吹奏楽部は、明後日菅原小で発表があります。今日のような素晴らしい発表で、5.6年生をびっくりさせてください。活躍を期待しています♪
2022年10月15日土曜日
生徒会本部の皆さん 一年間大変お疲れさまでした
ウルトラ賞 ヘイ!! |
最後にみんなでokポーズ かわいいね! |
礼で締めました |
書記さん お疲れさま |
書記さん お疲れさま |
副議長さん お疲れさま |
副会長さん お疲れさま |
会計さん お疲れさま |
議長さん お疲れさま |
副会長さん お疲れさま |
今日の合唱の様子を見たら大丈夫だと私は確信しました。
2年生の皆さん、よろしくお願いします。
顧問の先生方も大変お疲れさまでした。後期の子ども達も、ご指導よろしくお願いします。
ラベル:
生徒会
閉会式 成績発表
3年生がみんなで讃え合いました |
3-1 静かに喜んでいます |
最優秀賞 3-1ヒカリ |
最優秀賞 2-1 君と見た海
最優秀賞 1-4 怪獣のバラード |
生徒会メンバーもドキドキ発表を聞いていました |
音楽科の先生から総評 心温まるお話 素敵でした |
閉会式では、まず音楽科の先生から、1-1から3-4まで丁寧で温かいコメントをいただきました。
結果発表はドキドキしましたね。子ども達も先生方もドキドキだったと思います。
昔担任をした頃を思い出しました。
結果は出てしまいましたが、これが終点ではありません。帰りの会では、笑いあり、涙ありの悲喜こもごもだったと思います。でもこれからです。
3年生は3月8日(水)の卒業式、3月24日(金)終業式で学級目標が達成できているクラスが真の最優秀賞です。真の最優秀賞目指して、来週からまたクラスで団結して、いいクラスを作ってください。
ラベル:
合唱コンクール
東中合唱団 有志合唱
合唱委員を中心とする有志合唱の皆さん、大変お疲れさまでした。
合唱委員としての仕事も大変で、練習時間も限られた中、2曲を歌いこなしました。
栄光の架け橋、よかったですね。
来週の中文連の合唱も楽しみにしています。応援に行きますね。
ラベル:
合唱コンクール
午後の部 吹奏楽部発表
3年生頑張りました |
三年間お疲れさま |
司会も頑張りました |
先生方の演奏も素敵でした |
3年生の演奏素敵でした |
3年生全体での演奏 |
木管楽器の紹介 |
吹奏楽の演奏に手拍子 |
大壁画が目立ちます |
jポップの演奏、ノリノリでよかったです |
吹奏楽部の顧問の先生お疲れさまでした |
吹奏楽部の演奏スタート 午後の部は、吹奏楽部の演奏からスタートです。 今まで3年生を中心によく頑張りました。 素敵な演奏で会場が大盛り上がりでした。 3年生もノリノリで拍手をしていました。 3年生は3年間、本当にお疲れさまでした。 |
ラベル:
吹奏楽部
開会式
合唱委員長立派でした |
司会の二人も頑張っていました |
最後のおつとめ 生徒会長お疲れさまでした |
私は全クラスにウルトラ賞を贈りました |
開会式が始まります |
1年生はしっかり並んでいます |
私のあいさつで「3年生はいままで1・2年生の模範となって本当に頑張ってくれました。『合唱の東中』の伝統をしっかり守ってくれてありがとう。3年生に拍手をしましょう。そして、縦割り合唱で3年生の合唱を見て、火がついて頑張った1・2年生にも拍手をしましょう。そして私は皆さんにウルトラ賞を贈ります。それではエイエイオーの時間がやって参りましたが、今日は昨日の生徒会の『そして輝く ウルトラ賞 ヘイ!!』が良かったのでこれをみんなでやりましょう!」ということで、『そして輝く ウルトラ賞 ヘイ!!』をみんなでやりました。
生徒会長・合唱委員長のお話も素晴らしかったです。
美術部作の大壁画もありがとうございました。よく頑張って作成してくれました。
ラベル:
合唱コンクール
登録:
投稿 (Atom)