今週の木・金の学年末試験にむけて学習会が行われました。
1年間の最後の試験に、心から納得のいくように取り組んでほしいと思います。
こちらは理科。 |
確認し合います。 |
先生が見守っています。 |
こちらでは「換える」と「替える」の違いについて 先生が説明していました。 |
こちらは英語。 |
よく取り組んでいますね。 |
今週の木・金の学年末試験にむけて学習会が行われました。
1年間の最後の試験に、心から納得のいくように取り組んでほしいと思います。
こちらは理科。 |
確認し合います。 |
先生が見守っています。 |
こちらでは「換える」と「替える」の違いについて 先生が説明していました。 |
こちらは英語。 |
よく取り組んでいますね。 |
体育館ステージに飾られるステージ画の披露の発表会を実施しました。
各教室にはオンラインで配信しました。
各クラスの合唱委員が司会進行を進め、ファンファーレと共にステージ画が披露されました。ついで合唱発表会のスローガン、「天歌一品」に基づいたテーマ画の原画をデザインした生徒、そしてまたスローガンを考えた生徒へ、合唱委員長から感謝状が贈呈されました。
これから1年間、ずっと展示されるステージ画。愛川東中の文化的活動の象徴とも言える存在です。来年はステージ画をバックに、何の遠慮もなく美しい合唱が響き渡ることを心から祈っています。
合唱委員会の司会進行でスタート。 |
開式の言葉です。 |
続いて合唱委員長の言葉。 |
合唱委員、色々たいへんだったと思います。 |
ファンファーレと共に緞帳が開き、いよいよステージ画の発表! |
これが今年のステージ画です! |
美術部の部長が説明 |
原画を考えた生徒、スローガンを考えた生徒へ 合唱委員長から感謝状の贈呈。 |
閉式の言葉 |