2023年9月7日木曜日

シェイクアウト訓練 よくできました

教頭先生が緊急放送

3-2 すばらしいですね

3-1 先生がきちんとできているか確認しています

県の資料です

帰りの会5分延長して、地震を想定したシェイクアウト訓練を行いました。

「まず低く、頭を守り、動かない」を徹底した訓練でしたが、どのクラスもしっかりできました。

これからも、いろんなことを想定し、避難訓練を行う予定です。
「自分の命は自分で守る、そして仲間の命も自分が守る」意識で取り組んでください。

子ども達、担当の先生、お疲れさまでした。

 

水泳部 県央新人戦 100m背泳ぎ優勝おめでとう


 先週土曜日の行われた水泳部の県央新人戦では、男子100m背泳ぎでぶっちぎりの優勝を収めました。なんと2位に8秒差とのことです。今週土曜日は県新人戦です。持っている力をフルに出し切って頑張ってください。

1年生 校外学習後もしっかり学習

1-4 数学の授業 応用問題です

1-3 社会科の授業 赤道は・・・

スピーチ頑張っています

仲間を応援しながら、全員の評価をつけています


1-2 堂々と原稿も見ず立派な英語スピーチでした


2学期もJTOを頑張っています

1-1 音楽 クラスルームを開いての合唱練習です

1年生は校外学習後も、授業に集中して頑張っていますね。花◎です。
 

2学期国際教室 子ども達が頑張っています

英語がペラペラな子は英語を書いてから日本語に・・・

ビサヤ語が流ちょうな子は日本語から英語に・・・

「聞いてください」と私に話してくれました

2学期の国際教室も子ども達が頑張っていますね。

子どもは「夏休みの思い出」や「2学期頑張りたいこと」を私に「聞いてください!」と言ってから話してくれました。
その後も、校長室に来て、職場体験のことやそこでの目標もきちんと日本語で話してくれました。「私は職場体験学習で、中津南保育園に行きます。そこでの私の目標は子ども達が安心して過ごせるようにすることです」と堂々と話してくれました。大変立派でした。

他のクラスでは、英語の授業でしたが、1人の子が「夏休みの思い出」と「2学期頑張りたいこと」を日本語で言っていました。「私は夏休みの間、漢字を頑張りました。私は2学期は日本語を上手に話したいです」とはっきり話してくれました。その日本語から英語に直すのですが、横にいる英語が流ちょうな友達が発音を教え助けながら、その子は頑張って、日本語を英語に直して、友達に習って上手に発音を頑張っていました。

英語が流ちょうな子どもは、「夏休みの思い出」と「2学期頑張りたいこと」をまず、英語にして、黒板に書いていました。それから、日本語に直していました。

とても中身の濃い授業でした。
私も先生方も、たくさん子ども達を褒めました。

順調に子ども達は、日本語の力が伸びています。
日々、日本語の学習を頑張っている証拠ですね。花◎です。


 

3年生 道徳 良いところ探しで心がほっこり


班の仲間の良いところを書いています

仲間の良いところを班で共有しています 拍手

温かい雰囲気で心がほっこり

ICTを有意義に活用しています

しっかり自分と向き合っています

真剣に考えています

仲間と議論しています

3年生の道徳は「見方を変えれば~僕にはこんないいところがある~」という作品を読みながら、自己を見つめ、考え議論する道徳を展開していました。

自分の良いところを見つけ、仲間の良いところを探して、シートに記入していました。
最後に、班の仲間に「自分で見つけた仲間の良いところ」を発表していました。

温かい拍手が素敵でした。
私は「うれしいね。素敵だね。卒業式前にこれをまとめてみたら。先生が中三の時、担任がクラスの一人ひとりが書いてくれた自分のいいところをまとめてくれたんだよね。落ち込んだときにそれを見て助けられたよ。一生の宝物だよ」と伝えました。

また、私は子ども達に、「まだ時間があるから、もう1周良いところ探しをしたら・・・」と言ったら、「校長先生、褒められるとうれしいのですが、耳が真っ赤になるので・・・」と子どもはそう言って、班員と私で笑っていました。

とても心がほっこりする素敵な道徳の授業でした。

本校の最上位の目標である学校教育目標は、
ともに学び、ともに輝く学校~自分も仲間も大切にしよう~」です。その学校教育目標に沿った道徳の内容でした。

これからも困っている子がいたら優しく声をかけ、仲間をサポートしてくれる優しい東中生でいてください。



 

不祥事防止研修会 アットホームな雰囲気で研修 たくさん褒めていただきました





「めあて」を意識して研修

県央教育事務所教育指導員の先生が講師

教頭先生が上手に司会

いよいよ研修会がスタート

昨日の放課後、県央教育事務所教育指導員の先生をお呼びして、不祥事防止研修会を全職員で行いました。

本日のめあてを確認しながら、あらゆる不祥事防止について、聞くだけではなくペアで話し合う時間も3回あり、自分事として研修を深めることができました。

不祥事をするとどうなるのか、不祥事にはどんなものがあるか、具体的な事例の対応など、いろんなペアの先生と自分の考えを伝え合いながら研修ができました。

若い先生方が手を挙げて、自分たちのペアで話し合ったことを率先して発言でき、アットホームな雰囲気の中で研修ができました。

研修後、講師の先生が、「研修会を行って、明るいアットホームな職場の雰囲気なのがよくわかりました。研修がとてもやりやすかったです。また、先日の新任総括研修会で講師だった教務の先生のお話がとても良かったです。そのお話の内容ですが、学校に直接来てよくわかりました」とたくさん褒めてくださいました。

また、「廊下にゴミ一つ落ちていなくてキレイな学校ですね」とこちらも褒めてくださいました。子ども達や先生方が一生懸命お掃除を頑張ってくれたからです。今日の職員打ち合わせで、「朝の会で子ども達の頑張りを褒めてあげてください」と先生方に早速伝えました。

内部にいるとなかなか気がつかないことも、外部のお客さんからプラスの評価をいただけることは大変貴重で、うれしいですね。是非励みにして、今後の東中の教育活動をしっかり進めていきたいと思います。

お忙しい中、県央教育事務所教育指導員の先生、本当にありがとうございました。