教頭先生が緊急放送 |
3-2 すばらしいですね |
3-1 先生がきちんとできているか確認しています |
県の資料です 帰りの会5分延長して、地震を想定したシェイクアウト訓練を行いました。 「まず低く、頭を守り、動かない」を徹底した訓練でしたが、どのクラスもしっかりできました。 これからも、いろんなことを想定し、避難訓練を行う予定です。 「自分の命は自分で守る、そして仲間の命も自分が守る」意識で取り組んでください。 子ども達、担当の先生、お疲れさまでした。 |
教頭先生が緊急放送 |
3-2 すばらしいですね |
3-1 先生がきちんとできているか確認しています |
県の資料です 帰りの会5分延長して、地震を想定したシェイクアウト訓練を行いました。 「まず低く、頭を守り、動かない」を徹底した訓練でしたが、どのクラスもしっかりできました。 これからも、いろんなことを想定し、避難訓練を行う予定です。 「自分の命は自分で守る、そして仲間の命も自分が守る」意識で取り組んでください。 子ども達、担当の先生、お疲れさまでした。 |
1-4 数学の授業 応用問題です |
1-3 社会科の授業 赤道は・・・ |
スピーチ頑張っています |
仲間を応援しながら、全員の評価をつけています |
1-2 堂々と原稿も見ず立派な英語スピーチでした |
2学期もJTOを頑張っています |
1-1 音楽 クラスルームを開いての合唱練習です |
英語がペラペラな子は英語を書いてから日本語に・・・ |
ビサヤ語が流ちょうな子は日本語から英語に・・・ |
班の仲間の良いところを書いています |
仲間の良いところを班で共有しています 拍手 |
温かい雰囲気で心がほっこり |
ICTを有意義に活用しています |
しっかり自分と向き合っています |
真剣に考えています |
「めあて」を意識して研修 |
県央教育事務所教育指導員の先生が講師 |
教頭先生が上手に司会 |