2020年4月30日木曜日

暖かくなれば・・・

今日は平日としては久しぶりに朝から安定して晴れ、気温も上がりました。
季節が確実に移ろっていることがわかります。
暖かくなってくれば、植物の活動もより活発になってきます。
グラウンドにもだいぶ草が生えてきています。生徒たちが部活動などで踏み固めないと草が生えやすくなります。2019年度8月29日の記事でお伝えした場所はその後草がほとんどなくなっていたのですが、この臨時休業の間にさすがに伸びてきていました。
そこでさっそく先生方が午後草取りをして、再開に向けて備えました。
教室には、5月7日に再開できるような状況になればいいなと願いながら担任が連絡用のホワイトボードに5月7日、8日の予定を書いたものがさびしそうでした。

2020年4月28日火曜日

臨時休業期間延長のお知らせ

連絡メールでも配信したとおり、臨時休業期間が5月8日(金)まで延長となりました。
今後については改めて連絡メール、ホームページ、そしてこのブログでできるだけ速やかに行っていきます。こまめなご確認をお願いいたします。

ご協力ありがとうございました

27日、28日、位置確認を主とした家庭訪問にご協力いただき、ありがとうございました。
生徒たちも課題や学習に取り組むことができているようで、ほっとしました。ご家庭でのご協力のたまものだと思います。ありとうございます。
次々に出発していく先生たちです







2020年4月27日月曜日

優しさに包まれたなら

今日、本校PTAであり、中学校区の地域学校協働活動推進委員である方から手作りのマスクをいただきました。中学校ということで無地の生地でつくっていただくという配慮までしていただきました。
また、九州にある「株式会社モリサキ」様から、マスクの型抜きの金型を無償で提供していただきました。
どちらも、この困難な時だからこそお互いを思いやって乗り越えていこうという「強い優しさ」だと思います。心から感謝です。
そして、やはり、自分たちもそういう心がけでいたいと強く思います。
「情けは人のためならず」
古人の知恵に学ぶべき事はたくさんあります。


2020年4月24日金曜日

お役立てください!

本校ホームページのトップページ右側に、臨時休業期間の学習に役に立つサイトのリンクのバナーを貼り付けました。左側にある地域学校協働活動推進委員さんによる簡単なマスクづくりの動画のリンクも張っています。ぜひご覧になり、お役立ていただけれ場と思います。

マスクの作り方動画です!

愛川町立愛川東中学校区の地域学校協働活動推進委員が手軽にできるマスクづくりの動画を作成してくださいました。
学校、生徒たち、保護者の方々のためになることにいつもアンテナを立て、協力してくださる推進委員の方々には本当に頭が下がります・
地域の中にある学校。本校はコミュニティースクールを進めています。

2020年4月23日木曜日

進んでいます③

今週は少し日が差しても雲が多くなったり雨が降り出す日が多いです。
風もあって、比較的空は明るいものの今日も肌寒い一日でした。
そんな中でも季節は進んでいっています。
御衣黄の花は赤みを増し、桜はすっかりと葉が生い茂り、花壇の花も咲き誇っています。
こんな日はふと中国の古代の詩人、杜甫の漢詩の冒頭がふと思い浮かびます。

国破山河在 (国破れて山河あり)
城春草木深 (城春にして草木深し)

2・3年生はぜひどんな意味か調べてください。学習内容に関係します。
1年生もチャレンジしてみてください。
過ぎていく時間に、置いていかれないようにしていきましょう。

御衣黄です。4/9、4/14のブログの写真と比べてみてください

桜の木です 4/1、4/14の記事と比べてみてください

花壇は満開です。花の名前を調べてみよう!
学年掲示板です。予定が書き込まれる日が待ち遠しいです。


臨時休業に伴う心のケア及び児童生徒の学習支援について(教育委員会より)

教育委員会より次の内容の連絡がありました。(以下原文まま)

臨時休業に伴う
①児童生徒及び保護者の心のケア
②児童生徒の学習支援
について

①臨時休業に伴う、児童生徒及び保護者のストレス等の課題に関し、愛川町教育委員会では、相談窓口を開設しています。お困りの際にはお気軽にご相談ください。【相談電話:046-206-1061】

②臨時休業に伴う児童生徒の学習支援として、オンライン学習「eーライブラリ」をご活用ください。
また、放課後学習「あすなろ教室で使用している3・4年生の教材を愛川町教育委員会ホームページに載せさせていただきましたので、併せてご活用ください。

ーーーここまでーーーー

2020年4月22日水曜日

生かす

本校には国際教室が設置されています。今年度は今のところ、外国に関わりのある生徒たちの国々は15カ国、言語は11言語です。生徒たちはそんな壁をやすやすと越え、見事に融合しています。そんなふうにそれが全く当たり前に生活しているので、むしろ国際教室の方でもいろんな理解を深めようと工夫を凝らしています。国際教室や外の廊下の壁に貼ってある色々なクイズや地図などもその一つ。本校の強みを生かして、生徒全員が世界的視野を持った生徒に育っていってほしいと思います。


2020年4月21日火曜日

今やれることをやる

昨日は課題配布日でした。朝から雨が降っていました
今日は時々晴れ間の見える薄曇り。
それでも生徒たちがいた昨日の方が明るく感じた気がします。
教室には、7日の日に生徒に書いてもらったり、昨日の課題配布日に回収したりして集めた自己紹介カードが掲示してありました。
また、テニスコートでは、新しく顧問になった保健体育科の先生が、昨年度から引き続きの顧問にテニスを特訓してもらっていました。
とにかく、今できることをして、登校再開を首を長くして待っています。

もちろんコロナ対策のポスターも
汗だくで特訓中

2020年4月20日月曜日

ホームページのトップページをご覧ください(課題一覧(4/20分) 家庭訪問について 学校便り4月号)

本日生徒たちに配布した文書のうち、
タイトルの内容をホームページのトップページ右側に貼り付けました。
内容をご確認ください。


何も咲かない寒い日は

今日は課題配布日。
朝から春とは思えないような冷たい雨が降り続けていました。
新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業期間が、春休みも合わせると、まもなく2ヶ月となります。いつもの休業期間にはある部活動もありません。
生徒たちにとっても、家庭にとっても、学校にとっても、かつて経験のない状態が続いています。
「何も咲かない寒い日は、下へ下へと根を伸ばせ。やがて大きな花が咲く。」
この言葉はオリンピック女子マラソンの金メダリスト、高橋尚子選手が恩師から贈られた言葉です。
まさに今は、そんな状況なのだなあと思います。
でも、今日、マスクの下からでもあふれてくる生徒たちの笑顔は、グレーの風景の中で、まるでレモンのような色彩でぱっとそこが明るくなったように感じさせる力があります。
生徒たちも、関わるいろんな人たちも、心から笑顔になれる日が早く訪れることを心から願ってやみません。
まずは目の前のことをと、朝早くから雨の中カラーコーンを並べ、生徒たちが並ぶ目安にしました。体調確認の毎日の検温もしっかりと行われていました。ご家庭のご協力にも感謝です。







Stay! そして、 Study!  

4月20日(月) 雨に降られましたが、傘をさしながら登校してきてくれました。
A棟と体育館の昇降口にクラスごと分かれて、これまでの学習課題の提出と、これからの学習課題や学校からのお知らせの受け取りをしました。







各教科の課題は、教科書や資料集などを活用しながら取り組んで下さい。
お知らせは、良く内容を読んで確認してください、また記入して提出するものもあります。
教科の課題とともに、期限を守って提出してください。





今は、世界中、日本中で大変な時です。「中学生として、家にいる」こと。「家で健康に過ごす」こと。そして、「時間を有効に使う」こと。 

“ Stay home ! & Let's study! ”

2020年4月17日金曜日

準備万端!

来週月曜日の課題配布の準備は万端整いました。クラスの表示を貼った配布用の長机も昇降口に準備しました。
体育館昇降口は手前が1組、奥が2組です。生徒昇降口は手前が3組。真ん中が4組、奥が5組です。
各学年の時間を間違えないように来てください。このブログの4月13日の記事に時間が示してあります。ご確認を。


環境は、人をつくる。環境は、人がつくる。

タイトルの言葉。単純なようで、奥が深い。
人を育てる現場にいると、この言葉を常に心に置いて、襟を正して取り組んで行かなくてはならないと思うことが度々あります。
例えば、学級の掲示物、黒板、黒板の下、ロッカー、トイレ、階段の隅っこ・・・等の、目に見えるもの。
学級、学年、学校全体、部活、生徒会などの、集団の雰囲気としての環境。
環境を整えると、人は自然とその環境にいろんな事の教えを受けます。

一歩正門を入った時に受ける印象もそんな環境が整っているかどうかを感じさせる大切な一つ。
本校の用務員さんたちは、生徒たちがいつも花がいっぱいの、花がない時期でも整った、そんな環境で過ごせるようにと、常に熱心に環境整備に取り組んでくださっています。


2020年4月16日木曜日

準備中!

今日は、来週20日月曜日の課題配布日に向けて、各学年準備中です。
一人一人にスムーズに手早く渡すことが出来るよう、全てを一セットにする作業をおこなっています。加えて、各学年の先生や担任の先生の「愛情」がたっぷりつまった学年通信や学級通信が学年・学級ごとに加えられます。
すでにお知らせしてある通り、当日は、各学年とも1・2組は体育館昇降口、3・4・5組は生徒昇降口で配布されます。また、配布時間が各学年ごとに異なります。良く確認するようお願いします。