 |
学習室 自分の課題をコツコツと取り組んでいます |
 |
国際教室 数学の授業を真剣に受けています |
 |
私も自己紹介カードを書きました |
 |
ステップの子ども達も先生方も自己紹介カードが貼ってあります |
 |
ステップの子ども達は一生懸命学習しています |
 |
学習室の子ども達 熱心ですね |
 |
学習室の子ども達は4月に成長しましたね |
 |
学習室の子どもを表彰 4月に一日も休まずがんばりました |
 |
ステップ 体育の卓球の授業 楽しいね |
 |
国際教室 大型テレビを使ったわかりやすい理科 の授業 |
今日で4月が終わります。あっという間の4月でしたが、クラスはもちろん、国際教室・学習室・ステップの子ども達が輝いた4月でした。
国際教室の子ども達は、一生懸命日本語を学び、ひらがなや漢字に挑戦し、自己表現もできるようになってきました。とにかく成長が早いです。
学習室の子ども達は、交流級にも積極的に入り、どちらの授業も真剣に受けています。プリント学習では何枚も何枚も解いていて、昨年度よりも確実に伸びています。
ステップの子ども達は、教室に入って学習を頑張ったり、ステップルームで頑張ったりと、自分のリズムに合わせた頑張りを見せてくれています。5時間目に一緒に卓球をやりましたが、子ども達のレベルが高く、あまりにも上手でビックリしました。みんなで楽しく卓球をすることができて良かったです。
このように、国際教室・学習室・ステップの子ども達が輝いている学校は、クラスの子ども達も輝き、学校全体が輝くと思っています。
昨年度、不登校気味の子も、4月は本当によく頑張りました。
これからも、子ども達を応援し続けていこうと思います。
本校は、「誰一人も置き去りにしない学校作り」に努めていきます。
インクルーシブ教育・多文化共生を推進しています。