3年生はいよいよ明日から三者面談です。
私立高校の推薦・専願・併願はこの三者面談で決定します。
公立高校第一希望もほぼ決定になります。
ドキドキしますね。
今日の6校時、担任との最終確認の二者面談をどのクラスも行っていました。
それでは、明日からの4日間、よろしくお願いします。
私立高校の推薦・専願・併願はこの三者面談で決定します。
公立高校第一希望もほぼ決定になります。
ドキドキしますね。
今日の6校時、担任との最終確認の二者面談をどのクラスも行っていました。
それでは、明日からの4日間、よろしくお願いします。
5名の方が参加され、情報交換や初めて参加された方のお話をじっくり聞きながらの会だったようです。
多くの方々とたくさんお話ができてよかったが、学校は「地域とともにある学校」と言われながら、足を運びにくい。学校や教育委員会はまだまだ敷居が高い。しかし、本校は、地域学校協働活動推進員さんや学校運営協議会委員さんがこの会に積極的に参加され、大変意識が高い。学校も理解があり会場を貸してくれているのは、他校では珍しくありがたい・・・等の意見をいただきました。
この会は共催として本校もお手伝いをさせていただいています。
これからも、できる限りの協力をさせていただければと思います。
参加された皆さん、主催者の皆さん、大変お疲れさまでした。
本校は、コミュニティスクールを推進しています。
地域とともにある学校です。
今朝、顧問の先生に聞きましたが、「ここ最近で、子ども達はサッカーがぐっとうまくなりました。勝てた試合でしたね」と悔しさをにじませていました。
1年生が8人と、若いチームです。先日の1年生大会も大活躍でしたので、これからも楽しみなチームですね。
子ども達、保護者の皆さん、顧問の先生方、教頭先生、大変お疲れさまでした。