校庭の草刈りを中心に行ってくださいました |
ありgとうございました、としっかりあいさつ |
体育の先生の話をよく聞いています |
メンの声がよく出ています |
構えもいいですね |
礼の仕方 きれいですね |
道場に入るとき、出るときの礼の仕方もバッチリでした |
礼の仕方を学んでいます |
着座から立つ練習 |
指導資料 |
きちんと挨拶できています |
先生のお話もよく聞いています |
本の紹介 |
頑張ります! |
2年生の掲示板 素敵ですね |
職場体験頑張ってきます! |
飲食・お店系、福祉系、教育系、製造系等、あらゆるジャンルの職場から、子ども達は選ぶことができました。
班の代表を決めたり、仕事の中身を確認したりしながら、子ども達は徐々に気持ちを高めているところです。
2学期になっても2年生は元気ですね。いつも笑顔を返してくれます。
この調子で2学期もがんばってください。2年生はこれから生徒会役員選挙で、生徒会長も決まってきます。学校の顔になる準備をしてくださいね。
担任の話をしっかり聞いています |
3-4 荷札を書いた後、部屋、新幹線席、バス席を決めています |
3-3 荷札に自分の住所を書くのが難航・・・ |
3-2 自分の住所をかけない人?・・・多い!! |
荷物を送る荷札の書き方をタブレットを参考に書くところです |
3-1 |
よくよく考えると、来週の月曜日にはもう出発していて、来週の今は2日目の班別自主行動が終わって、旅館でくつろぎながらの自由行動の時間ですね。
今年度も修学旅行は、東中ブログで子ども達の活躍をバンバン載せたいと思います。一昨年度や昨年度は、途中でブログが故障して送れなくなり、大変でしたが、今回は今のところ新人戦の様子を見ても、きちんと送られているので、スマホの調子がよさそうです。1日50件を目標に、3日で150件を目標にアップしたいと思います。
例年もそうですが、昨年度を見ると、1日1万件で、3日で3万件以上の閲覧数を記録し、1年間で最も多い閲覧数になっています。それだけ、保護者の皆さんの修学旅行に対しての関心が高いので、私も気合が入ります。
お子さんのたくさんの笑顔を保護者やご家族の皆さんに届けられるように、頑張ってアップしたいと思います。
ペンギンに見えるかな?! |
シーサー |
シーサー |
教頭先生が外周掃除 お疲れ様 |
野球部 7日(土)練習試合です |
サッカー部 7日(土)厚愛新人戦スタート |
剣道部 14日(土)本校で厚愛新人戦 |
水泳部 頑張っています |
男子バスケ部 8日(日)厚木市大会です |
先生が熱血指導 女子バスケ部 8日(日)厚木市大会です |
教頭先生作のクイズも絶好調 |
保健室の先生が教室を換気 |
吹奏楽部 発表会は中止になったけど、合唱コンの時の発表を頑張ってね |
教頭先生、校内の廊下や階段の換気 |
子ども達は、部活動に一生懸命取り組んでいます。先週の土日はすべて待機等が中止や延期になり、今週の7日・8日に大会が集中しています。
また、文化部の展示発表会もあるので、見学に行こうと思います。
今日予定していた除草作業は、雨のため5日(木)に変更になりました。今朝も少しだけ草を抜きましたがすごい量です。地道に新人戦までに草を抜こうと思います。