| 3-3 |
| 3-4 |
| 国際教室 |
| 3-2 |
| 3-1 |
5時間目、3年生は公立高校入試合格発表前日指導を各教室で行いました。
3年生は緊張感に包まれながらも、担任の先生の話を真剣に聞いていました。
明日は、どうしても結果がでてしまいますが、今まで頑張ってきたことを自分自身で認めて、次に突き進んでほしいです。
| 3-3 |
| 3-4 |
| 国際教室 |
| 3-2 |
| 3-1 |
3年生は緊張感に包まれながらも、担任の先生の話を真剣に聞いていました。
明日は、どうしても結果がでてしまいますが、今まで頑張ってきたことを自分自身で認めて、次に突き進んでほしいです。
| 読み方が上手ですね |
| みんなで協力しながらの放送 |
今日で放送委員会主催の卒業特集が終了しました。
放送委員会の皆さん お疲れさまでした。
最後、私のメッセージと曲紹介は、急遽放送委員会の方からオファーを受け、飛び入りで私が放送させてもらいました。私は愛川東中の校歌を贈りました。
「いつか仲間で同窓会を行うときに、ぜひ歌ってほしいです。これからの人生、いろいろあると思うけど、挫折をしても決して腐らず、ポジティブ思考で生きていってください。今までありがとう。最後に幸せになってね」と話しました。
3年生は、小学校4年生の2月から休校になり、コロナとともに小学校高学年の2年間・中学校3年間を過ごしてきました。
その間、失われたものもたくさんあったと思いますが、きっとプラスになったもののあったかと思います。
これからも、大きな夢をもって、失敗を恐れずに挑戦し続けてください。
| 3-1完食賞おめでとう! |
| 3-4完食賞おめでとう! |
| 3-3完食賞おめでとう! |
| 3-2完食賞おめでとう! |
| ロールパン 牛乳 カレーヌードルスープ ホキとじゃがいものの炒め物 |
本校はコロナ感染も一人もいないので、普段は前向きですが、対面も含めてクラス裁量での給食でした。
中学校に入ってから最初で最後の前向きでない給食でしたね。みんなにこにこして楽しそうでした。
| 私語無し 集中してワークに取り組んでいます |
| 2-1 理科 |
| 単元テストの解説をしっかり聞いています |
| スクールタクトに打ち込んでいます |
| 2-2 国語 |
| 単元テスト しっかり取り組んでいます |
| 2-4英語 |
| 素晴らしいセンスが感じられますね |
| 美術楽しい |
| 鑑賞の授業です |
| かわいい作品 |
| 2-3 美術 |
3年生はあと8日で卒業です。その後2年生が最高学年になりますが、最高学年としての自覚と責任を持ち、「学校の顔」としていい学年になると確信しています。
これからも応援しています。
| しっかり礼 |
| 1-2 社会科 今日のまとめ |
| 1-1 英語 |
| 睡眠時間が短いですね |
| 1-4 数学 アンケートから円グラフ |
| 1-3 体育 ダンス |
先生の質問にも、反応が早くいいですね。
1-4の数学では、子ども達がタブレットのアプリ機能をよく熟知していて、操作機能を教えてほしいくらいでした。子どもってすごいですね。
しかし、睡眠時間の少なさとSNS・携帯を使用している時間の多さは課題ですね。
| 今日のスケジュール |
| 卒業まであと8日 |
| 姿勢や視線がいいですね |
| 返事がいいですね |
| きちんと受け取っています |
| しっかり前を向いています |
| 合唱委員がみんなを引っ張っています |
| 1・2組 男声 |
| 女声 |
| 女声 |