2023年1月27日金曜日

1年生家庭科 初任者研修授業 素晴らしい授業でした

最後のまとめをしっかり書いています

本時のまとめを的確に話しています

あと10秒あるよ

さあがんばれ

前半の説明はいいよ

交代しながら説明

正直な商品説明

今回の優勝はバラライカチーム

班の思いを一人で頑張る

トップバッター 緊張したね 

こうするといいんじゃない

一生懸命取り組んでいます

学年リーダーも参観

こまめに机間指導もいいですね

拠点校の先生 お疲れさまでした

教育委員会から先生が来て、指導助言をいただきました

さあどうする?

どこから書こうか?

本時の流れについて、しっかり話を聞いています

ICTを駆使してわかりやすい授業です

学級の雰囲気がしっかりしています

子ども達が主体に動いています

3分前行動◎ 学級担任による学級経営がしっかりできています

今日は、初任者による研究授業でした。

町教育委員会から家庭科専門の先生に来ていただき、拠点校の先生、学年主任の先生も参観しました。お忙しい中、ありがとうございました。

まず教室に入って、子ども達がこれから学習に入る気持ちがしっかりしていると感じました。担任の学級経営の素晴らしさを感じました。

初任の先生の授業ですが、ICTを駆使し、説明が簡潔で、今子ども達が何をしたら良いのかがわかり、先生も机間指導をまめに行い、適切なヒントを出しながら授業を展開していました。

子ども達も時間に追われながらも、班でしっかり考えて、ねらいである「商品の宣伝部として商品を売り出すポップを作ろう」に向けて、頑張ってポップを作っていました。

こんな楽しい家庭科の授業があったらいいな、と思いました。
また、消費者トラブル等の消費者教育は、日常生活の上で大事だな、大人にとっても必要だな、と感じました。

最後に各班でポップの発表をしましたが、チーム「バラライカ」はぴったし45秒で、本物のコマーシャルを見ているようでした。すばらしかったです。

流れるような素晴らしい授業で、質の高い授業でした。

一生懸命授業に参加した子ども達、初任の先生、大変お疲れさまでした。

 

3年生 体育ダンス発表会 感動しました


恋ダンス 懐かしい

二人でもダンスがそろっていました

動きがきちんとそろっていて、かわいかったです

髪をなびかせて、プロのようなソロダンス

体育委員が盛り上げる ナイス司会でした

前から楽しみにしていた3年生体育のダンス発表会が、昨日から行われました。

3-2の発表会でしたが、会議のため直接見学できずに残念でしたが、今日動画を見ましたが、素晴らしかったです。

司会の体育委員の子ども達が盛り上げ、その後発表会になりましたが、欠席者がいて一人で踊った子はプロダンサーかなと思うくらい大人っぽいしなやかなダンスでした。

その後洋楽やJーpopに合わせ、自分たちで考えた創作ダンスが素敵でした。

股をくぐったり、側転したりと工夫されていました。

最後のグループはエビカニダンスを踊り、クラス全員が立ち上がって楽しそうにみんなでダンスをしていました。

クラスが団結して、温かいクラスだなと思いました。一つ一つの行動に感動しました。

最後に、体育委員の子ども達が、「今日はみんなでまとまっていい思い出ができました。これから受験に向かって、またクラスが一つになって頑張っていきましょう!」とみんなに声をかけていました。
みんなで温かい拍手がありました。

3-2の子ども達、体育科の先生、大変お疲れさまでした。
他のクラスも楽しみです。頑張ってください。

 

給食献立週間 初の校長賞でるか?!

指導資料です

1年生 頑張っておかわりをしています

3年生の教室で教務の先生、学年主任の先生が「おかわりしない?」の声かけ

3-1 最優秀給食完食賞決定!

今日の献立は、ごはん 牛乳 すいとん 揚げ魚の五色煮

今週は、給食週間でしたが、子ども達も先生方もいつもよりまして、残食をなくすことを意識し頑張ってくれたと思います。

そんな中、今日は3-1が完食賞でした。

この一週間は全クラスの食缶をチェックしましたが、頑張って食べていると思える食缶でした。

すいとんはほぼどのクラスも完食でしたが、揚げ魚の五色煮が少し残っていました。

給食週間は今日で終わりますが、来週からも残食0を目指していきましょう。

それにしても、3-1はすばらしいですね。保健の先生や他の先生、調理員さんも褒めていました。この調子で卒業まで完食を目指してほしいし、全校の模範になってほしいです。

初の校長賞(最優秀給食完食賞)を前向きに検討したいと思います。
今後も、JTOやキラリ、3年生の体育のダンス発表等、前向きな取組をしている・協力性があって頑張っているクラスや個人に対して、表彰していきたいと思います。

 

「我が家の自慢料理」表彰献立

教務の先生は各クラス巡回しながら、「牛乳飲める人」と優しく声かけしています


1-1 もう少しで完食です

1-2 もう少しで完食です


1年生の先生も声かけしています

1-4 完食です

3年生も先生が「なるべく残食に」と声かけしています

3-1 今日も完食です

指導資料です

昨日の給食は、ごはん 牛乳 もやしのスープ しゃきしゃきポテトサラダ 鶏肉のスパイス焼き

昨日は、「我が家の自慢料理」表彰献立でした。昨年募集した作品の中から、見事表彰され、「おじいちゃんのしゃきしゃきポテトサラダ」が採用されました。

神奈川県産の野菜がたくさん入っていて、生産者に感謝したいですね。

生産者の方に感謝する一つの方法として、給食を残食せずに感謝することです。

昨日も1-4、3-1が完食でした。
他のクラスももう少しだったり、頑張って食べたりしています。

これからも、無理はいけませんが、生産者や調理員さんのことを考え、残食0をめざしましょう。

 

1年生 体育 男女共修の柔道

袈裟固め 決まった!

男子 集中して見ています

女子も一生懸命見ています

素晴らしい受け身

女子も袈裟固めが決まった!

しっかり回って受け身

先生もしっかり見守っています

1年生の体育は、柔道の授業でした。

男女共修の柔道の授業はどんなふうにやるのかと思っていましたが、先生の指示がしっかりしているので、子ども達はスムーズに授業を行っていました。

柔道は受け身が大事ですね。例えば自転車に乗ってすっころんでも、受け身ができると大きなけがを防ぐことができます。私も何度助けられたかわかりません。

これからも基本の受け身を中心に、柔道の授業が行われます。
寒いですが、柔道の授業を通して、心身を鍛えてください。