修学旅行を二日後に控え、今日は事前指導が体育館で行われました。こうして学年全体で集まる事も本当に少ないので、新鮮な感じです。
話し手はみんなが話している人の方をしっかり顔を上げて聞いているのを感じ、それを聞く方もやはり伝わってきかた方が違う感じでした。やはり人と人とのつながりというのは、直接会う事ができるならそれが一番だという事を改めて感じます。はやくそんな日々に戻り、必要なところだけICTを利用するような状況になってほしいものです。
各係からの話の後、隊形移動、乗車練習も行われました。こういうのもすごく久しぶりなのに、みんな協力しながらスムーズに動く姿は本当に素晴らしい!と感動しました。
| まずは体育館全体に均等に広がるために 基準列をきめます。 |
| 実行委員のあいさつで事前指導が始まりました。 |
| みんな素晴らしい姿勢ですね。 |
| 実行委員がすべて回していきます。 |
| みんないい姿勢です。 |
| 各係からの話です。 |
| 先生たちは安心して任せ、 後ろで聞いています。 |
| 次々各係長から |
| 話が行われていきます。 |
| しおりやプリントを見ながらしっかりと聞きます。 |
| この時間も後半に入ってきましたが みんないい姿勢が崩れません。さすがです。 |
| 隊形移動の練習です。 |
| あっという間に並んで座ります。 |
| 今度は新幹線の乗車隊形の確認と練習 |
| みんなきれいに移動してすごいですね。 |