| 最後の礼もしっかりできました |
| 最後も短くまとめていました |
| 記録の整理 頑張って計算しています |
| 12分間で2950m 総合一位 頑張りました |
| ラスト30秒 最後までしっかり走り抜いていました |
| 女子スタート |
| 後半男子スタート |
| 一生懸命応援しながら記録をつけています |
| 前半の部 1位 2920m がんばりました |
| あと3分です ガンバレ |
| あと5分です |
| 女子スタート |
| 前半の部 スタート |
| アップ開始 体を温めています |
| 指示が短くていいですね |
| 最後の礼もしっかりできました |
| 最後も短くまとめていました |
| 記録の整理 頑張って計算しています |
| 12分間で2950m 総合一位 頑張りました |
| ラスト30秒 最後までしっかり走り抜いていました |
| 女子スタート |
| 後半男子スタート |
| 一生懸命応援しながら記録をつけています |
| 前半の部 1位 2920m がんばりました |
| あと3分です ガンバレ |
| あと5分です |
| 女子スタート |
| 前半の部 スタート |
| アップ開始 体を温めています |
| 指示が短くていいですね |
| 社会科の授業 問題に向かっています |
| 国際教室の授業 数学個別指導 |
| 頑張って問題を解いています |
| 女子も笑顔で頑張っています |
| こう考えるんじゃないの? |
| 先生から解き方のヒント |
| こう考えたらいいのかな? |
| 「こうすれば解けるよ」と優しくアドバイス |
家庭学習も充実させなければなりませんが、まずは授業ですよね。
与えられた時間はみんな平等です。その時間をいかに有効活用するかが大事です。
子ども達は、一斉に問題に向かう時間は静かに集中して取り組んだり、助け合い学習では、得意な子が苦手な子を教えたりして、みんなで高め合っています。
カメラを向ければ、子ども達は笑顔一杯で素直な対応をしてくれます。
本当にいい子達です。これからも、3年生をずっと応援していきます。