ルールの確認 |
しっかりメモを取り聞いています |
お弁当を忘れずに |
前日指導です 1年生は明日上野に校外学習に出かけます。 前日指導では先生のお話をしっかり聞いていました。 今日はゆっくり休んで、明日遅刻しないようにしてください。 保護者の皆さんには、明日お弁当が必要になりますので、 よろしくお願いします。 |
ルールの確認 |
しっかりメモを取り聞いています |
お弁当を忘れずに |
前日指導です 1年生は明日上野に校外学習に出かけます。 前日指導では先生のお話をしっかり聞いていました。 今日はゆっくり休んで、明日遅刻しないようにしてください。 保護者の皆さんには、明日お弁当が必要になりますので、 よろしくお願いします。 |
最後に振り返り |
帰りの降車練習 |
帰りの乗車練習 |
よくできました 拍手パチパチ |
再度、行きの乗車練習 41秒 1分かからずクリア |
行きの降車 バッチリ |
1回目の行きの乗車訓練 1分間に間に合わず |
さあ始めます |
6校時 新幹線乗降練習 3年生は来週13日水曜日からの修学旅行に向けての新幹線乗降の練習をしました。 緊張感の中で行うことができました。 これから連日、修学旅行についての準備が始まります。 1つ1つをしっかりクリアして、気持ちよく修学旅行に行きましょう。 |
特に会長候補の5名は小学校の頃からリーダーで優秀です。誰が出てもいい学校を創ってくれると思います。期待したいですね。
選挙管理委員の皆さんも、候補者が十分に力を発揮できるよう一生懸命頑張ってくれています。
クロムブックに自己紹介や公約等をまとめるようです。また、今回はフォームを使っての投票となります。国等の選挙もこのようにできれば、もっと投票率が上がるように思います。まさに中学校の方が最新をいっていますね。
立候補者の皆さん、精一杯自分の公約をわかりやすく生徒会会員の皆さんに伝えてください。
私は、初戦しか見られませんでしたが、2回戦目はチャンスがたくさんあったと聞きました。
しかし、愛川町同士の対戦はつらいですね。ついこの間の総体までは連合チームだった学校との対戦なので、子ども達も保護者の皆さんも顧問の先生方も複雑な気持ちだったと思います。合同チームや地域移行、クラブチーム等は今後の課題ですが、町の教育委員会ともしっかり協議していきたいと思っています。
サッカー部の子ども達、保護者の皆さん、顧問の先生方、中二小の草刈りの後に応援に駆けつけてくださった教頭先生、お疲れさまでした。
次戦は、9日(土)10時半から相川中です。応援よろしくお願いします。
リレー三位 頑張りました |
応援よかったです |
子ども達の個々には、悔しい思いをした子も多かったとは思いますが、精一杯力を出し切ったと思います。3年生は進路に向けてしっかり切り替え、1・2年生は今回の反省を生かして、新人戦に向けて力をつけてほしいです。
陸上部の子ども達、保護者の皆さん、顧問の先生方、応援に駆けつけてくださった教頭先生、3年生の先生方、テニス部の先生、大変お疲れさまでした。