2021年5月6日木曜日

青天を衝く (せいてんをつく) その3

 今日は1年生の学年練習。2年生3年生と同じく、体育委員が全体を動かしていきます。時々先生の手助けが入りますが、基本的にはしっかりと自分たちで運営できています。

つづいて準備運動。全国共通ですが、準備運動は本番では「演技種目」に位置づけられ、一番最初の「種目」となります。ケガをしないためにも重要で、例年体育の授業でみっちりやります。だから、このブログの数日前のものに上級生の準備運動の様子をあげていますが、まさに「青天を衝く」かのごとくピンと指先が空に向かって伸び、かかともしっかりあがって、美しい「演技」となっています。1年生は体育の授業ではまだ1~2時間程度しかやっていないとのことですが、それでもこの時期にしてはずいぶん上手でした。今後が楽しみです。

生徒が司会進行

今日の練習について体育員から

腕がやや斜めを向いていますが、しっかりと伸ばし、
かかともきっちりとあげています。まだ1~2時間の練習とは思えないくらいです!

入場練習。カーブも上手に曲がります

全員リレーの練習スタート。

バトンがつながれていきます。

その後の移動もスムーズでした。


社会の授業 2年生

2年生の社会の授業の様子です。今は歴史。江戸時代の学習をしています。

幕府の主だった歴代の将軍やできごとを自分でプリントにまとめていく作業を行っていました。最初は自分で。先生が机の間を周りながらアドバイス。ある程度できてきたら小グループで確認を行っていました。

とりくんだ課題を先生に見てもらいに行きます

江戸時代の学習です

ノートもきれいにまとめられています

プリントに自分で調べてまとめていきます

先生が机の間を回ってアドバイス

まとまってきたら小グループで確認

みんな集中

先生がまわりながら質問に答えていきます