2022年1月14日金曜日

パクパクデー

 今日は「たまご」。

愛川町にある「神奈川中央養鶏」さんへの取材の様子が給食の時間に流されました。

生徒たちは今日もたまごもごはんももりもりと食べていました。

今日の町内の食材提供の会社は「神奈川中央養鶏」

1日50万個も出荷すると聞いてびっくり!

おいしいたまごが今日の配膳の真ん中に!

おかわりにやってきました。

たまごは完売!

おでんもいっぱい盛り付けます

教室では画像を見ながら。

ちゃんとみんな手を合わせて「いただきます!」

よく見てますね!

たまごのサイズは鶏の年齢によること、
そしてたまごの殻の色は鶏の羽の色によることが
中央養鶏の人の説明でわかり少しびっくり!


最初で最後

 2022年最初の代表委員会が開催されました。

そして3年生はこれが中学校時代最後の代表委員会となります。会の冒頭、「3年生のやってきた事に学び、そして新しい事を考えていく」といった内容の言葉が2年生の現生徒会長からありました。

苦しい社会情勢の中、現3年生は本当にここまでよく生徒会を引っ張ってきてくれました。まだまだたいへんな状況は続きそうですが、その背中に学んだ1・2年生はきっとこれからも生徒会を盛り上げて言ってくれると思います。ありがとうございました。

始まるまでの時間、配布された
プリントの内容を確認します。

代表委員かがスタートしました。

生徒会長から。「今日は最初で最後の代表委員会です。
3年生のやってきた事に学び、1・2年生は新しい事を加えていく」
という話がありました。

3年生の学年委員です。

同じくこちらも3年生の学年委員。
みんな落ち着いた雰囲気ですね。

配布されたプリントをよ~く確認。



いろいろ考えてます

 写真は、3学期になって、2年生のある学級と学年フロアに掲示されたものです。

この時期、受験一色の3年生に代わり、名実ともに学校の中心となる2年生。そんな2年生を鼓舞するかのような2年生の階段の踊り場にある掲示。

また、教室には一人一人の今年の目標が貼ってありました。それぞれが、それぞれの胸にいろんな思いを秘めて生活している事がわかります。

先生たちは、全力で応援します!

2年生の教室に向かう階段の踊り場に。

絵馬をかたどった用紙が教室に掲示してありました。

野球部の生徒です。

「友達を大切にする」

「勉強の時間を増やす」
3年になる事を意識しているのでしょう。

「計画性」
色々と思うところがあるのでしょうか?