2023年11月2日木曜日

先生 元気な赤ちゃんを 今までありがとうございました


家庭科部から、産休サンキュープレゼント

他のクラスからも・・・

先生から一人一人にお手紙のプレゼント 子どもは号泣・・・

集合写真

最後に合唱プレゼント


最後の先生の言葉で涙

お花のプレゼント

かわいい赤ちゃん・・・

先生へプレゼント

ちょっと待った! ドッキリ企画

温かい拍手の多い帰りの会

2-2の授業

先生がんばっています

朝の打ちあわせ 先生からあいさつ

今日が先生にとって産休前最後の勤務日でした。温かい細やかな配慮ができる先生の性格のおかげで、家庭科の授業を受けた全校の子ども達や担任である2-2の子ども達がすくすくと成長していました。

2-2の生徒の皆さん、保護者の皆さんには、最後の学級通信が配布されましたのでお家で読んでください。

帰りの会に行きましたが、最後の最後まで、元気の良い、温かい2-2でした。泣いている子もたくさんいて、涙腺の弱い私ももらい泣きしていました。

子ども達のドッキリ企画が大成功。「卒業式でも泣いたことがないのに・・・」と担任の先生は話していました。きれいな涙をずっと流していました。

一生忘れることのない素敵な帰りの会でした。

 明日から、先生は少し早めに産休に入ります。今まで東中の子ども達のために本当にありがとうございました。体調を一番大事にして、まずはゆっくり休んでください。本当にお疲れさまでした。


学習室理科 大根のおろぬきをいただきました

 


校長室の扉をノックする音が聞こえました。開けると学習室の子ども達が、理科の授業でおろぬいた大根を持ってきてくれました。ありがとうございました。

さっそく、みそ汁や浅漬けにしたいと思います。食べた感想を来週伝えますね。



給食試食会 子ども達もほぼ完食 栄養士さんも喜んでいました

3-1完食 全体写真が間に合わずごめん

しっかり食べました

3-1完食賞おめでとう

2-1完食賞おめでとう

2-1の食缶

2-2 担任最後の給食 完食です

2-1からも助っ人に 偉い!!

3-3 完食賞おめでとう

3-3の食缶

1-1完食賞おめでとう

1-1の食缶

1-2完食賞おめでとう

1-3完食賞おめでとう

1-3の食缶

1-4完食賞おめでとう

1-4の食缶

保護者の方が子ども達の給食の様子を見学

3-5完食賞おめでとう

3-5の食缶

3-4完食賞おめでとう

3-4の食缶 空の食缶は見ていて気持ちがいいですね

サケご飯 牛乳 豚肉と大根のスープ 里芋のそぼろ煮 ヨーグルト

栄養教諭からのお話

多くの皆さんが参加してくださいました

今日は給食試食会でした。約20名の保護者の方の参加がありました。

町の給食についてのお話や実食、最後に子ども達の給食の様子を見ていただきました。

私もいつものように校内を巡回しましたが、完食賞が1年全クラス、2-1、2-2、3-1、3-3、3-4、3-5で、ほかのクラスも2つの食缶は空で、ほぼ完食賞でした。

保護者の方や教育委員会の方、栄養士の先生方にも、子ども達の様子をありのまま見ていただき、大変良かったです。

今日はフードロスが少なかったです。来週からもフードロスに協力しましょう。

参加された保護者の皆さん、教育委員会の皆さん、お疲れさまでした。

 

中津小学校 地区研に参加 かわいい子ども達&熱心な先生方の姿勢 うれしかったです

 

既存概念を覆す発想が大事

JICA横浜の技術顧問の先生が指導助言

本校の先生方も私を含め4人参加

熱心な話し合いです

体育館での研究協議

授業の様子

野球部の活躍が掲示

外国につながりのある子ども達が全体の26.4%

創立150周年おめでとうございます

素敵な絵ですね 中津小らしい多様性 インクルーシブ教育が進んでいます

昨日、久々に中津小に行きました。地区研は1年ぶりです。
中津小の子ども達は素晴らしいですね。

校庭に車を停めると、遠くから私を見つけて、学習室の子ども達や小学校3年生の子ども達が、約2年たっているのに忘れずに「校長先生!!」と大きく手を振ってくれていました。あいさつがきちんとできて、本当に素直ないい子たちです。

授業中もクラスをまわりましたが、子ども達が私に反応し、結果的に授業を乱してしまい、授業の先生方にご迷惑をおかけしました。すみませんでした。

研究テーマ「どの子も安心して、居心地のいい学ぶのが楽しい学校」ですが、子どもたち一人一人が輝いていて、素敵でした。

後半の研究協議では、先生方が熱心に話し合いに加わり、中津小が目指そうとしている授業に対して、意見を述べていました。

中津小の先生方の子ども達を思う気持ちやインクルーシブな学校を作るには、まず自分の意識を変え授業を作っていく、という姿勢が感じられ、校長先生ともこのことについて共有でき、うれしかったです。

これからも中津小を応援したいと思います。中津小の先生方、お疲れさまでした。

6年生の皆さん、5か月後、東中で待っています!

愛川町不登校を考える保護者の会

玄関に素敵な表示
会場






10月31日(火)の14時~16時に、愛川町不登校を考える保護者の会が本校の図書館で行われました。9名の参加ということで、いろんな立場の方が集まり、有意義な話し合いが持てたようです。

当日配布の資料を見させていただきましたが、大変素晴らしい資料であり、我々教員も大変勉強になりました。

学校からの配慮や対応が足らずに、子ども達や保護者の皆さんにご心配やご迷惑をおかけしているところも正直あるかと思います。不登校の原因も10人いれば10通り全部違います。学校といたしましては、これからも、粘り強く一人一人の子ども達に対しまして、不登校対応をしていきたいと思います。まずは未然防止に力を入れ、初期対応を怠らずに早めに保護者の方と連携しながら、進めていきたいと思います。学校内だけでなく、SCやSSWの力も借りながら、プラスの方向にいけるようにしたいと思います。

詳しくは、「はねやすみ」関連の資料をお読みください。「はねやすみ」の皆さん、お疲れさまでした。